神奈川スーパー銭湯・人気おすすめランキング【個人評価】
神奈川県内、横浜にある、おすすめのスーパー銭湯施設を紹介します。
横浜の中華街。鎌倉の江ノ島。箱根などなど…、神奈川県内は多くの人が訪れる観光スポットも多く、それに合わせるように天然温泉やスーパー銭湯施設もかなり豊富です。
横浜駅周辺でおすすめのスパ&サウナはどこ? 鎌倉や箱根あたりで日帰りで温泉に行くなら?のように、そのニーズも様々ですね。
そこで、それぞれのスポットに注目つつ、温泉の種類や施設の充実度を基準にして、神奈川のスーパー銭湯をランキング形式でまとめました。
観光の途中でスーパー銭湯を探してる時や、カップルでのデートスポット探しの時等に参考にしてみて下さい!
photo by kazuletokyoite
目次
8位:SPA EAS
- 横浜駅すぐ近く
- ナトリウム- 塩化物泉の天然温泉
公式HP | http://www.spa-eas.com/ |
---|---|
入浴料 | 入館料:2,670円(入湯税別途100円) ※18歳未満入館不可 休日割増料金:210円 深夜割増料金(深夜3:00〜朝6:00):1730円 |
泉質 | ナトリウム塩化物温泉 |
お風呂 | アトラクションバス/3種類の露天風呂/大浴槽 |
サウナ | サウナ |
岩盤浴料 | 入館料に含む |
岩盤部屋 | 火火(岩盤浴)/玄蒸(蒸気&ロウリュ)/瑪瑙(瑪瑙の岩盤浴)/朱蓮(女性専用岩盤浴)/グランスカーラ(階段広場)/榮貴楼(多目的休憩スペース) |
館内施設 | 食事処/カフェ/リラクゼーションラウンジ/ボディケア/エステ |
営業時間 | 10:30〜翌朝9:00 |
アクセス | JR・市営地下鉄・私鉄「横浜駅」下車 西口より徒歩5分 |
18歳未満入場不可の、大人のためのスパ施設です。都会の中心部にありながら、本格的な天然温泉を楽しめる事も特徴。豊富な癒し処に、レストランも3店舗入っています。
▶関連:SPA EASの口コミと情報
SPA EASの口コミ
spa eas館内でお昼ご飯!
想像以上に豪華でおいしい〜 pic.twitter.com/VzDwfX4Py7— やす (@yasu_06) 2016年4月8日
初SPA EAS行きました。縦長ロッカー好き♪天井が高めで解放感あります。熱めのお風呂もあたし好み。今度は、岩盤浴してみたいです。#spa_eas pic.twitter.com/QcD5bUf2Zw
— ヴァイオレット (@Minette2323) 2016年2月12日
横浜天然温泉SPA EAS
今日は土曜の割には空いてて、16℃の水風呂が気持ちイイ😆 pic.twitter.com/wz7NUU3VHQ— hg45 7/27 3rdの3rd発売! (@hg45hg) 2016年9月17日
7位:スカイスパ
- 展望の良い内湯
- サウナにこだわりあり
- レストランKOOも人気
公式HP | http://www.skyspa.co.jp/ |
---|---|
入浴料 | 一般入浴:2,370円(10:30〜22:00/17:00は5時間/土日祝は終日5時間の料金) 2時間入浴:1,950円 1時間入浴:1,400円 ※中学生未満は入館不可 |
お風呂 | 男性:炭酸泉檜風呂/各種ジャグジー/寝湯 女性:炭酸泉/各種ジャグジー/寝湯/ウォームベッド/フットバス |
サウナ | 男性:フィンランド/テルマーレ 女性:ボナサーム(ドイツ式サウナ)/テルマーレ |
岩盤浴料 | 60分:510円(※女性専用/11:00〜翌朝4:30迄) |
岩盤部屋 | ソルト溶岩浴 |
館内施設 | 食事処/リラクゼーションルーム(男女共通と痰男女別それぞれ)/プレミアリラクゼーションルーム/スリーピングルーム(女性)/ネイルサロン/ボディケア/あかすり |
営業時間 | 10:30~翌朝9:00 (※浴室のご利用は朝8:30迄) |
アクセス | JR・市営地下鉄・私鉄「横浜駅」下車 東口より徒歩3分 |
SPA EASと同じく、横浜駅近くにある便利な立地にあるスパです。
露天風呂がないかわりに、外の展望の良い内湯や 『長い時間入っていられる』温度や湿度管理にこだわったサウナが特徴です。レストランKOOのキムチチゲが人気。
▶関連:スカイスパの口コミと情報
スカイスパの口コミ
サウナ好きだけどね、感動したのは初めてだった。今日初めてスカイスパ行ったって事、一生忘れない。 pic.twitter.com/KXDFtDrhCc
— TOMBE (@Tombe721) 2016年9月13日
サウナどこがお勧めですか?と、
サウナに入門する人には必ずスカイスパを勧めます
受付けの姉さんが可愛いと得した気分です
どんなに辛い事があってもスカイスパでの景色を思い出し踏ん張れます
スカイスパは関東の誇りです
長文失礼しました! pic.twitter.com/d5qnSUAarh— パンダちゃん (@mine4317356) 2016年9月8日
みんなスカイスパが大好きなんだなぁ〜!! pic.twitter.com/ZwWNTr13qP
— ナカヤマ (@nkymkzhr) 2016年9月6日
6位:横浜みなとみらい 万葉倶楽部
- 宿泊可能なスーパー銭湯
- 各種施設が豊富
公式HP | http://www.manyo.co.jp/mm21/ |
---|---|
入浴料 | 大人:2,500円/子供:1,400円/幼児:940円 深夜料金(深夜3時以降追加)大人:1,600円/子供・幼児:1,000円 |
泉質 | 硫酸塩泉・塩化物泉/加温&加水 |
お風呂 | 大浴場/露天風呂/ひのき風呂/石風呂/寝湯/家族風呂/展望足湯庭園 |
サウナ | 黄土サウナ(男湯)/塩サウナ(女性)/ハーブスチームサウナ/ハーブサウナ |
岩盤浴料 | 960円(11:00~翌3:00) |
岩盤部屋 | 朱(麦飯石、黄玉、ゲルマニウム、トルマリン)/玄(ブラックシリカ、光窯石、ゲルマニウム、トルマリン)/橙(黄土石、モンゴル岩塩)/碧(ヒスイ)/クールダウン室/ヒーリングスペース |
館内施設 | 食事処/リラックスルーム/キッズランド/ゲームコーナー/ネットコーナー/パーティールーム/エステ/各種マッサージ/客室/プライベートキャビン |
営業時間 | 24時間営業 |
アクセス | 「みなとみらい駅」 下車 クイーンズスクエア横浜より徒歩5分 |
宿泊もできるスーパー銭湯。様々なエンタメ系施設を完備しながら、ごちゃごちゃしすぎないビジネスライクな雰囲気もある場所です。展望足湯から見える景色も綺麗です。
神奈川県内で24時間営業をしているスーパー銭湯や、泊まれるスーパー銭湯を探している時には万葉倶楽部がおすすめです。
横浜みなとみらい 万葉倶楽部の口コミ
横浜みなとみらい万葉倶楽部と言えば9Fの展望足湯で、この眺望を見るだけでも来る価値はあります。👍
温泉は運び湯ながら泉質は良く、温浴施設のトータルバランスは良い分類に入りますが、ロウリュはまだサウナーが満足するレベルでは無いです。 pic.twitter.com/xqrC2VkoT6— しげちー (@shigekix39) 2016年9月18日
横浜みなとみらい万葉倶楽部最高!!
うな重めっちゃ美味しかった。😋
温泉チョー気持ちくて疲れ取れるし、
最近めちゃくちゃ充実してます。笑 pic.twitter.com/MWC1qxcO3M— 大野 乃樹 (@UE8jpldzbMPu3iq) 2016年8月15日
横浜みなとみらい万葉倶楽部という温泉施設にきてのんびりです^ ^♨ pic.twitter.com/5If1YsAUIK
— アッツミー (@atsumi119) 2014年5月16日
5位:ユネッサン
- 水着着用で混浴可能なお風呂
- コーヒー風呂・緑茶風呂など変わったお風呂多数
公式HP | http://www.yunessun.com/ |
---|---|
入浴料 | ユネッサン(水着入浴):大人2,900円/子供1,600円 森の湯(水着なし男女別):大人1,900円/子供1,200円 パスポート(ユネッサン&森の湯):大人4,100円/子供2,100円 |
ユネッサン(水着エリア) | 神々のエーゲ海/本格コーヒー風呂/緑のテラス/緑茶風呂/酒風呂/ワイン風呂/ロデオマウンテン/龍の水辺/洞窟風呂/フィンランドバス/ポザッピィのジャングルジム/温石処/アロマルーム/ドクターフィッシュの足湯(1回100円) |
森の湯 | 露天風呂/檜風呂/陶器風呂/内湯/寝湯/サウナ/貸し切り風呂 |
館内施設 | レストラン&食事処各種/ミーオモール(売店)/マッサージ&エステルーム/休憩スペース各種 |
営業時間 | ユネッサン(水着ゾーン):9:00〜19:00 森の湯(水着なし男女別):11:00〜20:00 |
アクセス | 「箱根湯本駅」から箱根登山バス・伊豆箱根バスで「小涌園」まで 約20分 |
箱根の温泉の中で、お風呂のテーマパーク的な要素をもったところがユネッサン。
水着で混浴できる他、一風変わったお風呂が多数あり、遊園地感覚!?でお風呂を楽しむ事ができます。 家族みんなで入る事ができるのは魅力ですね。
▶関連:ユネッサンの口コミと情報
ユネッサンの口コミ
お天気で最高のユネッサン日和ですよー(((o(*゚▽゚*)o)))#ユネッサン pic.twitter.com/pWWWD8Pgsx
— 箱根小涌園ユネッサン (@boxhappy_yns) 2016年8月26日
今からユネッサン!! pic.twitter.com/Sk0orVTjAD
— ゅぅた (@ay_tennislove) 2016年8月14日
今日は🌤お盆休みと記念日兼ねて
日本一面白い〝めちゃイケ温泉〟
箱根小涌園ユネッサン行くど🙆◎これから久々の遠出〜😎
せっかくの休み満喫しよう(。-_-。) pic.twitter.com/63R8pvPNvs— 検索中… (@dowbl1102) 2016年8月13日
スポンサードサーチ
4位:江ノ島アイランドスパ
- 水着着用の温水プールを完備
- 天然温泉も使っている。
公式HP | http://www.enospa.jp/ |
---|---|
入浴料 | ワンデイスパ(10:00〜):大人2,742円/小学生1,296円 ナイトスパ(18:00〜):大人1,705円/小学生1,080円 ※未就学児入館不可 |
泉質 | ナトリウム 塩化物強塩温泉 |
スパエリア(水着着用) | 屋外露天プール/屋内プール/洞窟エリア/アウフグース(ドライサウナ) |
富士海湯 | 高温湯/中温湯/炭酸泉/冷水風呂/サウナ |
岩盤浴料 | ナシ |
館内施設 | レストラン&食事処各種/売店/リラックスルーム/スパラウンジ/ボディケア/江ノ島弁天クリニック |
営業時間 | 10:00〜22:00(最終受付21:00) ※冬季12〜2月は11:00〜21:00(最終受付20:00) ※各店舗ごとに営業時間が別 |
アクセス | 小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」下車 徒歩10分 |
江ノ島の入り口近くにあり、まるでホテルのように見えるスーパー銭湯。各種プールと男女別の天然温泉を楽しむ事ができます。
ユネッサンはややファミリーよりですが、江ノ島アイランドスパはどちらというとデート向きかも。
神奈川県でプール付きの温泉地を探しているなら、ここが候補になります。
▶関連:江ノ島アイランドスパ
江ノ島アイランドスパの口コミ
今日は 江ノ島アイランドスパで 1日遊んできましたあー!!!
楽しかった… そして癒された♡ pic.twitter.com/ocXD4H9eMk— あやねの母ちゃま (@ayane88chama) 2016年8月9日
江ノ島アイランドスパにてディナー() pic.twitter.com/dUkZZoCzHX
— 裏地あったかゆきちゃん (@furo_mendoi) 2016年7月5日
江ノ島アイランドスパ4Fのカフェ♪
館内着のガウンでも、スパに入らない人は自分の服で入れて
リラックスコーナーがあったり(*^_^*)
海が見えて素敵〜★
私は夕暮れ時が好き(o^^o) pic.twitter.com/2fwcrG0NEq— ロミロミみお at 東京 (@miranmiranmoon) 2015年10月12日
3位:縄文天然温泉 志楽の湯
- ナトリウム塩化物強塩泉の天然温泉
- 隠れ家のような雰囲気の中、随所にこだわり
- マクロビオティックを取り入れた料理も
公式HP | http://www.shiraku.jp/# |
---|---|
入浴料 | 平日:大人880円/子供530円 土日祝:大人1,030円/子供710円 |
泉質 | ナトリウム塩化物強塩温泉 |
お風呂 | 露天風呂/内湯/味噌樽風呂 |
サウナ | ドライサウナ(男性)/海底洞窟蒸し風呂(女性) |
岩盤浴料 | なし |
館内施設 | 食事処/リラクゼーション室/ボディケア |
営業時間 | 10:00〜24:00 |
アクセス | JR南武線「矢向駅」下車 徒歩6分 |
スーパー銭湯っぽい、ごちゃごちゃした雰囲気が嫌ならおすすめの施設。
自然の中にいきなりあらわれた湯治場のような雰囲気があり、日頃のストレスや時間を忘れてのんびりと過ごす事ができます。
志楽の湯の口コミ
縄文天然温泉 志楽の湯 (矢向)⤴
サウナ90℃。TV無し。
水風呂16℃(表示。17℃体感。細かっ)
温泉は茶色塩味。
味噌樽風呂のお湯も大変良い。露天には丸太でなく椅子でしょ、とは言わない。此処はこれでいい。#サウナお遍路 pic.twitter.com/lZbWeFFZA7
— ダンシャウナー (@dansHaunner) 2016年9月17日
本日訪れましたのは縄文天然温泉志楽の湯。なんか突然縄文土器が飾ってたり床に縄文の縄目があったり突如渡り廊下が出現したり楽しいです。
お湯は海水系温泉で塩っ気は普通くらい。水風呂が勾玉型の浴槽でおしゃれ。元タケヤミソの桶風呂も楽C。 pic.twitter.com/Vd0dBJNIDO— 田楽 (@kobodays) 2016年9月1日
今日は川崎の志楽の湯へ行ってみた(⌒▽⌒)なかなかよかった!まったりした1日でした。 pic.twitter.com/ejwijWo8Ek
— かずみ (@fumfum05) 2015年12月10日
2位:RAKU SPA 鶴見
- 14種類の豊富なお風呂
- プラネタリウム付きの岩盤浴
- 2万冊以上の漫画を完備
公式HP | http://www.rakuspa.com/tsurumi/ |
---|---|
入浴料 | 平日:大人1,480円/子供450円 土日祝:大人1,680円/子供500円 |
お風呂 | 炭酸の湯/弱酸性硫黄の湯(人工泉)/絹の湯船(露天風呂)/雲流の湯・流泡の湯(ジャグジー)/日替わり湯/電気の湯/腰掛け湯/足の湯/ごろ寝の湯 |
サウナ | 温箱(サウナ)/塩温箱(塩サウナ) |
岩盤部屋 | 煌の房(ルミナラ)/艶の房 (アメジスト)/瞬の房(プラネタリウム)/息の房(木紋石)/輝の房(シュンガイト) |
館内施設 | 食事処/コミックコーナー(2万冊)/ゲームコーナー/キッズコーナー/リラックスラウンジ/レンタルルーム/イベントホール/フリーデスクルーム/ヘアカット/ボディケア/エステ/アカスリ/アーユルヴェーダ |
営業時間 | 10:00〜深夜2:00(最終受付 深夜1:00) |
アクセス | 川崎駅・鶴見駅よりシャトルバス約9〜11分 横浜駅からシャトルバス(発着量少)約30分 |
スーパー銭湯の楽しむや良いところを全部ひとつにまとめたようなスポット。 豊富なお風呂。美味しいご飯。たっぷりの漫画で1日ごろごろ。
一歩先行く新しいタイプの岩盤浴などなど… こんなスーパー銭湯あったらいいなー というものが形になっています。
RAKU SPAの口コミ
鶴見のラクスパすごい
無料送迎バスに漫画2万冊、ヨガ無料、ミネラルウォータープレゼント、6種類の岩盤浴、炭酸泉、塩サウナ、ご飯が本格的かつ安い!!!!!!etc…
肌ツルッツル!
月1で通おう…
#RAKUSUPA pic.twitter.com/5jPOrQEBXy— 焼きりんご (@ringognin) 2016年7月17日
RAKU SPA鶴見 いいですねー
ストーンスパも楽しめます。 pic.twitter.com/dGbbhm34bR— しばしば (@tshibano2) 2015年12月26日
10/22(土)at RAKU SPA鶴見 「クライマックス銭湯」 https://t.co/8AqShJcncJ 主催のB @B4126 が開催するスパ銭OFFです。DJコーナー、漫画コーナー、世界のビールもあるので是非。#クラ銭 pic.twitter.com/j1tlXChBQz
— GROOVE RADAR公式アカウント (@GROOVERADAR) 2016年9月6日
1位:湯けむりの庄
- 天然温泉+炭酸泉の炭酸琥珀湯が有名
- 光や霧の演出付きの癒される岩盤浴
- 旅館で食べるような本格料理
公式HP | http://yukemurinosato.com/miyamaedaira |
---|---|
入浴料 | 平日:大人1,240円/小人720円 土日祝:大人1,500円/820円 深夜割料金:980円(※大人のみ) |
泉質 | ナトリウム炭酸水素塩泉 |
お風呂 | 内湯:源泉風呂/腰かけ湯 露天:炭酸琥珀湯/源泉岩風呂/つぼ湯/うたたね湯/立ち湯(女湯のみ) |
サウナ | フィンランド式サウナ/スチーム塩サウナ(女湯のみ) |
岩盤浴料 | 800円(※中学生以上の利用) |
岩盤部屋 | 天(ゲルマニウム陶板)/潤(薬宝宝石)/岩(ゲルマ鉱石・ブラックゲルマニウム・トルマリン・生効石・北投石・アメジスト)/塩(岩塩)/和(化石黄土)/氷(アイスマシーンの部屋) |
館内施設 | 食事処/手もみ処/アカスリ/ボディケア/休憩処/お土産処/専用個室(女性のみ) |
営業時間 | 24時間営業 |
アクセス | 東急田園都市線 「宮前平駅」下車 徒歩4分 |
多くのメディアにも取り上げられてる人気店。高級旅館+ホテルのような上品な雰囲気の中、天然温泉や美味しい料理も堪能する事ができます。
関東最大級の岩盤浴も特徴的で、全ての施設をゆっくりと楽しみたい場所です。
湯けむりの庄の口コミ
川崎市宮前平の湯けむりの庄に来ています。平日の昼間は空いていて、黒湯の源泉かけ流しにゆったり浸かれます。
優雅な建物は日常の慌ただしさを忘れさせてくれます(^-^)。 pic.twitter.com/4wLjAr6Zbf— エリ (@eritan0418) 2016年9月16日
僕を癒してくれるのはもはや湯けむりの庄宮前平店さんしかいません。 pic.twitter.com/E0DNlJ8uEq
— げん (@miyagen151) 2016年8月24日
年度末の書類整理ある程度片付いたので
宮前平の湯けむりの庄来た❤
10月末以来だなぁ✨癒されるぅー。 pic.twitter.com/weP8MiHntD— Ena721 (@eres1119) 2016年3月8日
スポンサードサーチ
ここに電車で行く時に読む記事
ここに車で行く時に読む記事
その他 関東のスーパー銭湯ランキング
同じカテゴリ「 神奈川スーパー銭湯 」内のおすすめ記事
神奈川おすすめスーパー銭湯/竜泉寺の湯横濱鶴ヶ峰店の口コミと情報まとめ
神奈川スーパー銭湯/スパリブールヨコハマの口コミと情報
神奈川おすすめスーパー銭湯/宮前平源泉【湯けむりの庄】口コミと情報まとめ
神奈川おすすめスーパー銭湯/SPA EASの口コミと情報
神奈川おすすめスーパー銭湯/スカイスパの口コミと情報
神奈川おすすめスーパー銭湯/RAKU SPA鶴見の口コミと情報
神奈川スーパー銭湯/江の島アイランドスパの口コミと情報
神奈川人気スーパー銭湯/縄文天然温泉 志楽の湯・口コミと情報
神奈川おすすめスーパー銭湯【横浜みなとみらい万葉倶楽部】口コミと情報まとめ
神奈川おすすめスーパー銭湯/ユネッサンの口コミと情報