大阪スーパー銭湯/スパディオの口コミと情報
関西・大阪のスーパー銭湯情報。今回の記事は、【スパディオ】です。
出典:https://www.agoda.com/ja-jp/sauna-capsule-spadio-hotel/hotel/osaka-jp.html
基本情報
公式HP | https://www.spadio.net/ |
---|---|
入館料 | フリーコース 1000円(5:00~22:00) ナイトコース 1500円(22:00~24:00) 深夜料金 500円 1時間ごとに追加300円 メンズカプセル 2800円(入泉料金込み 15:00~翌12:00) レディースカプセル 3000円(入泉料金込み 15:00~翌12:00) |
泉質 | 単純温泉 |
お風呂 | 内湯:白湯/ラドン温泉/うたせ湯/ジャグジー 露天:岩風呂 |
サウナ | 高温サウナ/塩サウナ |
岩盤浴料 | 平日岩盤浴:600円(75分) 岩盤浴セット:2,000円(75分) |
岩盤部屋 | 岩盤浴 |
館内施設 | レストラン/TVルーム/マッサージルーム/カプセル/ゲームコーナー |
営業時間 | 24時間 |
アクセス | 千日前線「桜川駅」 徒歩すぐ |
『スパディオ』の中はこんな感じ
お風呂
スパディオのお風呂は弱アルカリ性の単純温泉やラドン温泉も使われています。比較的クセがなく、シンプルな温泉なので、人を選ばず入る事ができそう。
湯舟は円形状の白湯に、ジャグジー、岩風呂、ラドン湯、打たせ湯等の種類が。 そこまで広いお風呂はありませんが、カプセルホテルで素泊まり&お風呂という形なら必要十分な設備です。(逆にお風呂目的でいくと物足りないかも。)
岩風呂部分は半露天になっていますが、街中にあるのでほぼほぼ 内湯と変わらず、外の景色がちらりと見える程度です。
出典:https://www.groupon.jp/cid/134992
岩盤浴・サウナ
サウナはドライサウナと塩サウナの2種類。 サウナ専門のスパに比べるとこじんまりとしてますが、簡易宿泊メインなら、こちらもさほど気にならないかも。
岩盤浴も1箇所だけあります。こちらは別途料金で75分600円。 岩盤浴と入浴がセットになったもので600円です。
施設や見どころ
漫画や雑誌の読める仮眠どころや、リクライナー付きのテレビフロア、ゲームコーナー等があります。ここ最近のスーパー銭湯では珍しくないものばかりですが、本格的にそろえているというよりは、宿泊客向けに簡易的に置いてある印象です。
レストランは定食ものが食べれる場所が1箇所。 こちらは酢豚定食など、手作り感のある定食が食べれておすすめ。 派手さはありませんが、無難に美味しそうなメニューが多いです。
こういったカプセルホテル+お風呂の施設は、男女フロアが完全に別々になっている場所が多いですが、スパディオは一部共有の場所があります。
女性の1人利用の場合はちょっと落ち着かないかもしれませんが、一緒になれる部分があるので、逆にカップルでの利用には良いのかも。
スポンサードサーチ
『スパディオ』のみんなの口コミ感想
実際にスパディオに行ってみた人の口コミや情報をまとめてみました。
サウナ&カプセル 天然温泉「スパディオ」浪速区 桜川に行ってきました。天然温泉 なにわ七幸の湯。ラドン湯、うたせ湯。サウナは高温と塩、水風呂は小さい。わるくはない。サウナマスターより pic.twitter.com/x1UrGVxCUc
— Yukio Komatsu (@wwf_k) 2015, 1月 20
ママとスパディオ行った リセットてきなね(笑) pic.twitter.com/U53QVgSHov
— 中川 ゆうみ (@yumichan_____eg) 2014, 12月 31
おはよーよー(°ω°) スパディオお世話になりました(°ω°) 青椒肉絲うまかったっす! pic.twitter.com/qp5xzwjHy5
— ともも ヲタ卒まで72日。彩PRIDE (@tmmsayarenayao2) 2014, 11月 23
スパディオさん、グランドサウナ心斎橋さんにはいつもお世話になっております!
— しんくさんとかしんちゃんとか (@ShinK21) 2014, 10月 9
結局皆でスパディオに泊まる…ww pic.twitter.com/7dxTXbNh5S
— DJ HAMAYA (@dj_hamaya) 2014, 8月 18
気持ち良かったぁ〜っ、FWDS近くのスーパー銭湯…?って言うの?『スパディオ』に行って来ましたぁ〜(o^^o)サウナもラドン温泉も有って1時間¥800-、90分¥1.000-です…貸切状態で心も身体もリフレッシュ(^з^)-☆ pic.twitter.com/y3ZfQhfSU6
— tomoko yashima (@tomo32194) 2014, 5月 15
@t_mitchell ちなみに、大阪は、難波の隣駅の桜川にあるスパディオが2700円で一応温泉なんだよね。難波から歩いて行けます。心斎橋も徒歩圏内でミナホの時にも重宝してますよ。(^o^)/
— shin (@intercept0724) 2013, 12月 1
今日は、疲れたのでもう寝ます 天然温泉スパディオ なぅ https://t.co/54IVBR8lGQ
— 飲んだくれジョニー (@JohnnyThunders2) 2013, 8月 26
スポンサードサーチ

大阪のスーパー銭湯マップ&一覧表
スーパー銭湯の一覧マップでは、温泉の有無と口コミ評価をベースにして色分けしてアイコンで表示。一覧表では、各スーパー銭湯の詳細情報を並び替えて確認できます。

場所 | 名前 | 口コミ評価 | 口コミの量 | 温泉 | 岩盤浴 | 公式 |
---|---|---|---|---|---|---|
大阪市此花区 | 一休 | 7.4 | 3.0 | ◯ | ー | 公式 |
大阪市港区 | 空庭温泉OSKA BAY TOWER | 7.8 | 3.0 | ◯ | ◯ | 公式 |
大阪市浪速区 | 太平のゆ なんば店 | 7.8 | 2.9 | ー | ◯ | 公式 |
大阪市浪速区 | スパワールド | 8.0 | 9.9 | ◯ | ◯ | 公式 |
大阪市浪速区 | スパディオ | 7.4 | 1.1 | ◯ | ◯ | 公式 |
大阪市東成区 | 延羽の湯 鶴橋店 | 8.0 | 4.3 | ◯ | ◯ | 公式 |
大阪市鶴見区 | 鶴見緑地湯元 水春 | 7.4 | 1.9 | ◯ | ◯ | 公式 |
大阪市住之江区 | スパスミノエ | 8.2 | 5.5 | ◯ | ー | 公式 |
大阪市住之江区 | くつろぎの里 湯楽 | 7.6 | 2.0 | ◯ | ー | 公式 |
大阪市北区 | なにわの湯 | 8.0 | 8.4 | ◯ | 女性 | 公式 |
東大阪市 | 極楽湯 東大阪店 | 7.6 | 0.5 | ー | ー | 公式 |
東大阪市 | ユーバス 高井田店 | 7.6 | 1.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
東大阪市 | 風の湯 新石切店 | 7.2 | 0.5 | ◯ | ◯ | 公式 |
八尾市 | 八尾おゆば | 7.4 | 1.3 | ◯ | 女性 | 公式 |
八尾市 | 八尾温泉 喜多の湯 | 新店 | 新店 | ー | ◯ | 公式 |
枚方市 | スパバレイ枚方南 | 7.2 | 1.5 | ◯ | ◯ | 公式 |
枚方市 | 極楽湯 枚方店 | 7.4 | 2.0 | ◯ | ー | 公式 |
寝屋川市 | 湯快のゆ 寝屋川店 | 7.2 | 1.7 | ◯ | ◯ | 公式 |
寝屋川市 | 東香里湯元 水春 | 8.0 | 2.4 | ◯ | ◯ | 公式 |
四條畷市 | 畷の里温泉 | 7.2 | 1.3 | ◯ | ー | 公式 |
守口市 | ユーバス 守口店 | 7 | 0.9 | ◯ | ◯ | 公式 |
門真市 | ゆの蔵 | 7.6 | 1.0 | ◯ | ー | 公式 |
門真市 | 湯快のゆ 門真店 | 7.6 | 1.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
高槻市 | 祥風苑 | 8.2 | 2.6 | ◯ | ー | 公式 |
高槻市 | 天神の湯 | 7.4 | 0.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
豊中市 | あるごの湯 | 7.6 | 2.1 | ー | ◯ | 公式 |
茨木市 | すみれの湯 | 7.8 | 2.7 | ◯ | ◯ | 公式 |
茨木市 | 極楽湯 茨木店 | 7 | 1.3 | ◯ | ー | 公式 |
吹田市 | 万博おゆば | 7.4 | 1.7 | ◯ | ◯ | 公式 |
吹田市 | 極楽湯 吹田店 | 7.6 | 1.5 | ー | ー | 公式 |
箕面市 | 箕面湯本 水春 | 7.8 | 1.5 | ◯ | ◯ | 公式 |
箕面市 | 箕面温泉スパーガーデン | 7.8 | 8.8 | ◯ | ー | 公式 |
堺市 | 堺浜楽天温泉 祥福 | 7.6 | 2.9 | ◯ | ◯ | 公式 |
堺市 | さらさのゆ | 8.0 | 2.0 | ◯ | ◯ | 公式 |
堺市 | ユーバス 堺浜寺店 | 7 | 0.7 | ◯ | ◯ | 公式 |
堺市 | 祥福の湯 | 7.8 | 1.3 | ー | ◯ | 公式 |
堺市 | 千寿の湯 | 7.4 | 1.1 | ◯ | ◯ | 公式 |
堺市 | スパリフレ | 7.6 | 1.0 | ◯ | ◯ | 公式 |
堺市 | 極楽湯 堺泉北店 | 7 | 1.1 | ◯ | ー | 公式 |
富田林市 | Book&Spa uguisu | 7.4 | 1.0 | ◯ | ー | 公式 |
河内長野市 | 風の湯 河内長野店 | 7.4 | 0.9 | ◯ | ◯ | 公式 |
羽曳野市 | 延羽の湯 羽曳野店 | 8.2 | 3.1 | ◯ | ◯ | 公式 |
羽曳野市 | 華の湯 | 7.6 | 0.8 | ◯ | ー | 公式 |
狭山市 | スパヒルズ | 7 | 0.8 | ー | ◯ | 公式 |
狭山市 | 虹の湯 狭山店 | 8.0 | 2.0 | ◯ | ー | 公式 |
和泉北郡 | 太平のゆ 忠岡店 | 7.6 | 0.5 | ー | ー | 公式 |
貝塚市 | 美笹のゆ | 7.6 | 1.4 | ー | ◯ | 公式 |
貝塚市 | 虹の湯 二色の浜店 | 7.4 | 1.0 | ◯ | ー | 公式 |
泉佐野市 | りんくうの湯 | 7.8 | 0.9 | ◯ | ◯ | 公式 |
阪南市 | 平野台の湯 安庵 | 7.8 | 0.9 | ◯ | ー | 公式 |
大阪のスーパー銭湯おすすめ記事
大阪のスーパー銭湯について書いた記事の中で、特によく読まれているおすすめの記事を紹介します。
スポンサードサーチ