日帰り温泉におすすめ!「淡路島」スーパー銭湯ランキングTOP10
当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。
今回は、淡路島にある人気スーパー銭湯を紹介します。
仮眠ができたり、美味しいごはんが食べられたり、格安で利用できる施設など、旅行中にもおすすめのスポットをピックアップ。
お出かけの参考にしてください。
photo by yoco**
目次
- 第10位:女子に人気「ぬか天国 Sun燦/兵庫県南あわじ市」
- 第9位:夕日を眺めながら…「天然ラドン温泉 海若の宿(わたつみのやど)/兵庫県淡路市」
- 第8位:アクセスしやすい「東浦花の湯/兵庫県淡路市」
- 第7位:格安で入れる「南あわじクア施設さんゆ〜館/兵庫県南あわじ市」
- 第6位:仮眠におすすめ!「サンライズ淡路/兵庫県南あわじ市」
- 第5位:ハーブを満喫できる「パルシェ香りの湯/兵庫県淡路市」
- 第4位:リーズナブルに利用できる「南あわじリフレッシュ交流ハウスゆーぷる/兵庫県南あわじ市」
- 第3位:日帰り温泉が人気「淡路島うずしお温泉 うめ丸/兵庫県南あわじ市」
- 第2位:カップルにおすすめ!「ホテルニューアワジ/兵庫県洲本市」
- 第1位:ロケーションがいい温泉施設「美湯松帆の郷/兵庫県淡路市」
第10位:女子に人気「ぬか天国 Sun燦/兵庫県南あわじ市」
公式HP | http://sun-sun33.com/ |
---|---|
入浴料 |
|
お風呂 | 酵素浴 |
館内施設 | リフレッシュルーム/シャワールーム/宿泊棟/物販コーナー |
営業時間 | 9:30〜20:30 |
定休日 |
|
アクセス |
|
ここは米ぬかを使った酵素浴が体験できる施設です。
ぬか風呂といっても馴染みがない人も多いはず。鹿児島・指宿の砂風呂のようなもので、60度の温度に保ったぬかの入るお風呂です。
1回30分で3,390円と少し割高ですが、ココならではの体験と思えば安いのかも。酵素と発酵の力でデトックス効果が期待できるとあって、女性に人気ですよ。
予約制なので、予約を忘れずに!
ぬか天国 Sun燦の口コミ
お休みを利用して酵素浴〜♪
ほっこりあったか♨️
しっかりリカバリーして
トレーニング頑張ろう💪#ぬか天国 #Sun燦 pic.twitter.com/SIVYm2we5l— 近藤 英人 Hideto Kondo (@hidecan14) 2017年2月16日
気持ちいいです〜!
雨も降らず、雲雀の声を聞きながらノンビリ〜#デトックス#酵素風呂#ぬか天国#Sun燦#淡路島 pic.twitter.com/Glua6ztOq0— いなかのさる (@inakanosaru) 2017年5月6日
第9位:夕日を眺めながら…「天然ラドン温泉 海若の宿(わたつみのやど)/兵庫県淡路市」
公式HP | http://www.watatsuminoyado.com/ |
---|---|
入浴料 | 大人:700円/子供:350円 |
泉質 | 天然ラジウム温泉 |
お風呂 | 内湯/露天岩風呂/サウナ |
館内施設 | 売店コーナー/ロビーラウンジ/レストラン/カラオケルーム/家族風呂 |
営業時間 | 11:30 ~ 21:00 |
アクセス |
|
淡路市にある天然ラドン温泉に入れるスポットです。
地下1,200メートルから毎分286リットルもこんこんと湧き出る自家源泉の「くすし湯」が自慢。湯の華が舞うほどの薬効温泉で、湯上がりもポッカポカです。また、お肌もツルツルになると評判。
日帰り温泉は、700円で利用できます。夕陽百選にも選ばれる素晴らしいサンセットポイントなので、夕方に訪れるのが◎。素敵な時間が過ごせますよ。
天然ラドン温泉 海若の宿の口コミ
淡路島家族旅行❤️
露天風呂付、広いお部屋🎵#海若の宿 #わたつみのやど#淡路島 pic.twitter.com/SjA7YwB55X— pinkmomo45 (@pinkmomo45) 2017年10月26日
第8位:アクセスしやすい「東浦花の湯/兵庫県淡路市」
公式HP | http://higashiurasunpark.jp/index.html |
---|---|
入浴料 | 大人:700円/子供(4歳〜小学生):400円/65歳以上:600円 |
泉質 | ナトリウム-炭酸水素塩低温泉 |
お風呂 | 内湯:主浴槽/ジェットバス/水風呂 露天:露天風呂/打たせ湯 |
サウナ | サウナ |
館内施設 | 休憩室/ドリンクコーナー/多目的室/マッサージコーナー/テラス/フードコート/宿泊施設 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 毎月第2火曜日(※8月は定休日なし) |
アクセス |
|
東浦ICからほど近くにあり、交通アクセスは便利な立地にあるスーパー銭湯です。
GWやお盆など、淡路島を出るのにも大混雑するので、ここでゆっくりお風呂に入ってから帰るのがおすすめ。
内湯や露天風呂、サウナなど、そんなに広くはないですが、一通りのお風呂があります。ジェットバスもあるので、疲れた体を癒やすのに◎。
休憩室もあるので、お風呂上がりにのんびり過ごせるのも嬉しい。
東浦花の湯の口コミ
淡路島東浦の花の湯で~す。
汗かきます♪ヽ(´▽`)/https://t.co/DcVPgDLlco#東浦花の湯#花の湯#淡路島 pic.twitter.com/bU2RRf8OwQ— サンライズ株式会社 本社営業部 (@SUNRISE2000128) 2018年6月11日
I’m at 淡路島天然温泉 東浦サンパーク 花の湯 in 淡路市, 兵庫県 https://t.co/DhZiUL610T
淡路島北部にある美肌湯に初入浴(^o^)
JAF割引で入浴料700円→500円。
湯ったり~のんびり♪ pic.twitter.com/ABY4VsY6Fi
— かわたく (@kawataku0725) 2015年7月5日
第7位:格安で入れる「南あわじクア施設さんゆ〜館/兵庫県南あわじ市」
公式HP | http://www.kaigetsu.jp/sanyukan/#info |
---|---|
入浴料 | 大人:600円/子供:300円/シニア:500円 |
泉質 |
|
お風呂 |
|
バーデゾーン | 大人:600円/子供:300円/シニア:500円 |
入浴+バーデゾーン | 大人:1,000円/子供:500円/シニア:800円 |
館内施設 | 飲食コーナー/ゲームコーナー/リラックスコーナー/売店 |
営業時間 | 10:00~22:30 |
定休日 | 第2火曜日(8月は休館日なし) |
アクセス |
|
南あわじ市にあるクア施設。広い露天風呂やバーデゾーンがあり、一日中家族で遊べるスポットです。
お風呂は2種類の浴槽があり、奇数日と偶数日で男女入れ替え制。お風呂の種類も豊富で、サウナも完備。これだけの規模なのに、600円という安さでは入れます。
7月〜8月は、水着浴ゾーンも。屋内と屋外のいろんなお風呂が楽しめます。飲食コーナーやボディケア、リラックスルームも完備。
JAFの割引もあり、お得に利用もできますよ。
南あわじクア施設さんゆー館の口コミ
南あわじクア施設 さんゆ〜館。 pic.twitter.com/SOscfK83rS
— MAIDEN (@MADE_IN_MAIDEN) 2015年7月18日
第6位:仮眠におすすめ!「サンライズ淡路/兵庫県南あわじ市」
公式HP | http://www.sunrise-awaji.com/ |
---|---|
入浴料 | 大人:600円/小学生:200円 |
泉質 | フッ素イオン泉 |
お風呂 | 内風呂/薬湯風呂/サウナ |
館内施設 | レストラン/バーベキューガーデン(夏季)/カラオケ/宴会場/研修室/宿泊施設/休憩室 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
アクセス |
|
淡路島のほぼ中央に位置する、淡路ふれあい公園併設の宿泊施設です。自然を満喫した後にお風呂に入って帰るのにおすすめ。
お風呂は、内湯と薬湯風呂、冷水、サウナとコンパクトにまとまっています。お風呂上がりには、仮眠ができるマッサージ機や畳スペースも。囲碁や将棋なども用意されているので、家族水入らずでゆっくりしても◎。
また、食堂では淡路ならではの「しらす丼」や「海鮮丼」も味わえます。宿泊施設もあるので、春〜夏にかけてのレジャーに良さそう。
サンライズ淡路の口コミ
兵庫県
南あわじ市
『サンライズ淡路』昨日😊 pic.twitter.com/Qb0suuAeVw
— はみちゃん (@hami_chan_) 2018年5月29日
今回、2週間お世話になったお宿。。。サンライズ淡路さん🌴🌴🌴南国ムード漂う夕景が素敵です~~~🌴🌴🌴有難う御座いました😁#サンライズ淡路 #出稼ぎ隊 #淡路島 pic.twitter.com/nkJqRlvPNi
— higuchi koji (@d_tora9) 2018年6月22日
サンライズ淡路で夜ご飯
Wしらす丼定食とたこのからあげいただきました!
美味しかった~ pic.twitter.com/KthbFUzFkT— 山城和也 (@rottea) 2018年5月5日
第5位:ハーブを満喫できる「パルシェ香りの湯/兵庫県淡路市」
公式HP | http://www.parchez.co.jp/ |
---|---|
入浴料 | 大人:700円/子供(3歳〜小学生):400円/65歳以上・障害者:600円 |
泉質 | 単純温泉 |
お風呂 |
|
館内施設 | 食事処/宿泊施設/大型滑り台/フクシア大温室/パルシェ マルシェ/ハーブガーデン/香りの館 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
アクセス |
|
淡路市尾崎に位置する、香りをテーマにした館「香りの館」にある温泉施設です。
ここの自慢は露天風呂。ラベンダーやローズマリーなど、四季折々のハーブを浮かべ香り豊かなお風呂が楽しめます。また、ここからの眺めも最高。瀬戸内海が一望できる展望露天風呂としても人気です。
香りの館らしく休憩室にはアイスハーブティーもあり、無料で頂けるのも◎。レストランでは、地元の食材を使った絶品料理も味わえます。
パルシェ香りの湯の口コミ
パルシェ香りの湯でお風呂入ってきた!さっぱり✨ pic.twitter.com/PwJ9aCzgLE
— がた (@mymaimy01) 2018年5月27日
淡路一宮・パルシェ香りの湯なう。休日は混んでます(^^;)しかしハーブ湯は気持ちよかった~(´▽`)♪ pic.twitter.com/4NAd6Xjn
— はやま。@HINOTORI 9/21味スタ 22未定 23小杉LIVE-GYM (@hayama0327) 2013年2月10日
パルシェ香りの館なう。
温泉(香りの湯♨)もあるぜ(`・ω・´) pic.twitter.com/A6y9noRNf3— はやま。@HINOTORI 9/21味スタ 22未定 23小杉LIVE-GYM (@hayama0327) 2017年9月2日
第4位:リーズナブルに利用できる「南あわじリフレッシュ交流ハウスゆーぷる/兵庫県南あわじ市」
出典:http://www.showa-sekkei.co.jp/jp/project/?id=108
公式HP | https://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/soshiki/kenkou/yupuru.html |
---|---|
入浴料 | 大人:600円/子供(3歳〜小学生):300円 |
お風呂 |
|
館内施設 | 飲食コーナー/マッサージコーナー |
営業時間 | 10:00~22:30 |
定休日 | 第3木曜日(※8月は休館日なし) |
アクセス | 神戸淡路鳴門自動車道「淡路島南PA」より車で20分 |
南あわじ市市営の日帰り入浴施設。リーズナブルに利用できるお風呂屋さんです。福良港から非常に近いため便利に利用できるのも◎。
木材を多く使った外観が印象的な建物です。お風呂は奇数日と偶数日で男女入れ替え制。ジャグジーや電気風呂、露天風呂など、種類も豊富です。
お風呂場に滑り台&アスレチックのようなスペースもあるので、子供に大人気。
南あわじリフレッシュ交流ハウスゆーぷるの口コミ
淡路島の温泉「南あわじリフレッシュ交流ハウスゆーぷる」 – 淡路島WEB https://t.co/El1RF5tlyF 昼間に入る風呂も良いものだ。風呂から見える緑も綺麗だ pic.twitter.com/puJiXwzHQw
— 悠々ライダー (@slowly_rider) 2016年4月16日
さあ、運動して疲れた体は、お風呂で癒そう。 (@ 南あわじリフレッシュ交流ハウスゆーぷる in 南あわじ市, 兵庫県) https://t.co/uxKlycolmT pic.twitter.com/VfTG7g2LTB
— Kyosaku (@Kyosaku_I) 2016年6月11日
第3位:日帰り温泉が人気「淡路島うずしお温泉 うめ丸/兵庫県南あわじ市」
公式HP | http://www.umemaru.co.jp/ |
---|---|
入浴料 | 大人:5,940円〜(※料理付きプラン) |
泉質 | 炭酸水素塩泉 |
お風呂 | 内風呂/露天風呂 |
サウナ | ミストサウナ(男湯) |
館内施設 | 家族風呂/宿泊施設 |
営業時間 | 11:30~24:00 |
アクセス | 神戸淡路鳴門自動車道「淡路島南PA」より車で11分 |
南あわじインターから海岸沿いの地道を10分ほど走ったところにある温泉旅館。温泉が自慢の旅館で、日帰り温泉は料理付きプランで楽しめます。
温泉は、炭酸水素塩泉のお湯で、お風呂上がりにもっちりスベスベになると評判。露天風呂からは鳴門海峡、大鳴戸橋を一望しながらお風呂に入れます。
また、家族風呂もあり、45分2000円で利用できます。事前に予約が必要ですが、ゆっくり入りたい時におすすめ。
日帰り温泉プランでは、個室でゆっくり食事も。玉ねぎフォンデュ鯛しゃぶしゃぶコースはテレビや雑誌でも話題のプランです。旅行気分が味わえますよ。
淡路島うずしお温泉 うめ丸の口コミ
【淡路島 旅館うめ丸】日帰り温泉&ランチのプランがおすすめ!”玉ねぎフォンデュ鯛しゃぶ”のランチと”うずしお温泉”で癒しの休日を・・・♪
⇨ https://t.co/7XCxCSlrvm #淡路島#旅行 pic.twitter.com/v710cnOIdG— トリップノート[tripnote] (@tripnote) 2018年5月9日
淡路島うずしお温泉 うめ丸 日帰り温泉❗️ 玉ねぎフォンデュコース 鯛しゃぶ 鯛釜飯‥ ランチなのにすっごく豪華でした❣️ 食べきれない💧 玉ねぎフォンデュ初めて、トロトロの玉ねぎの中でしゃぶしゃぶっと・・ 温泉もトロトロ 、お腹もトロトロ、又、行きたいです✌︎(‘ω’✌︎ ) pic.twitter.com/kRVF0Awe7w
— Rinda Rinda (@3RindaRinda) 2018年5月2日
トラベルライター まき子さん(@makikonosake)の記事です♪ 淡路島の名物をぎゅっと詰め込んだコース料理と温泉入り放題!日帰りで楽しめる温泉プランをご紹介♬ ⇒日帰りOK!「玉ねぎフォンデュ鯛しゃぶ」&「うずしお温泉」が楽しめる【淡路島 旅館うめ丸】 https://t.co/J6O3S4twoY pic.twitter.com/IqNSL4mzn2
— トリップノートみんなの編集部 (@tripnote_edit) 2018年5月5日
第2位:カップルにおすすめ!「ホテルニューアワジ/兵庫県洲本市」
公式HP | https://www.newawaji.com/ |
---|---|
入浴料 | 大人:3,200円〜(※食事付きプラン) |
泉質 |
|
お風呂 |
|
館内施設 | 貸し切り露天風呂/プール(夏季) |
営業時間 | 12:00~18:00 |
アクセス | 神戸淡路鳴門自動車道「洲本IC」より車で16分 |
洲本温泉に建つ巨大ホテル「ホテルニューアワジ」。こちらも、温泉と食事が付いたプランで日帰り温泉が楽しめます。
ここの特徴は、3つのホテルが横並びに並んでいて、それぞれに温泉施設があります。日帰り温泉でもこの3つの温泉が楽しめます。熱めのお風呂が多いので、のぼせやすいですが、それぞれに休憩室があり、お茶も用意。のんびり楽しんで。
夏にはプールも開催されていて、温泉と一緒に楽しむのも◎。貸切露天風呂プランもあり、カップルにおすすめです。
ホテルニューアワジの口コミ
ホテルニューアワジ(関西人がまともに発音できない言葉)の日帰りプラン最高🙌💜淡路牛のステーキ丼はうまいし、温泉は最高やし♨️ pic.twitter.com/D4L0Zmg0Yu
— あゆみんみんぜみ (@jaymarun) 2018年5月19日
ホテルニューアワジからの風景
日帰りで温泉に入りに来ただけなんですけどね pic.twitter.com/WtNzjJ5Y
— 世界のイモト.exe (@ImotoOfTheWorld) 2013年2月3日
♨そうだ!温泉旅行に行こう♨
温泉に行きたくなって
急遽朝から
ホテルニューアワジに♪海を眺めながら温泉に入り
海の幸や、淡路牛を食べて
のんびりしています💓仕事している時は
二連休がなかったので、
急遽温泉旅行に行けるなんて😢こんな自由な生活できるなんて
夢のまた夢でした💭 pic.twitter.com/UUSJRGGHX6— 山田咲良 (@Sakura89896900) 2018年3月2日
第1位:ロケーションがいい温泉施設「美湯松帆の郷/兵庫県淡路市」
公式HP | http://matsuho.com/ |
---|---|
入浴料 | 大人:700円/子供(4歳〜小学生):400円 |
泉質 | 単純弱ラドン温泉 |
お風呂 | 内風呂/露天風呂 |
館内施設 | レストラン/お土産コーナー |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 第1木曜(1・4・5・8月は無休) |
アクセス | 神戸明石鳴門自動車「淡路IC」より車で5分 |
淡路島の玄関口に位置し、「道の駅あわじ」から車で3分ほどにあるスーパー銭湯です。道の駅で1,000円以上買い物をすれば、ここの割引券が貰えます。
ここの魅力は、やっぱりロケーション!明石海峡を望む高台にあり、露天風呂からは明石海峡大橋を眺めんがらお風呂に入れます。夜になるとライトアップされるので、さらに美しい景色に。
レストランもあり、淡路ならではの「生しらす丼」や「穴子とろ蒲重」、「淡路牛バーガー」も味わえます。
ただ、連休中は混雑するので、時間帯に気をつけて。
美湯松帆の郷の口コミ
淡路島の北のはじにある温泉。
美湯松帆の郷
ここ、入浴料金いくらだと思う?
700円よ。…ヤバくね? pic.twitter.com/rnFEnXhUfE
— 谷底さん(またロマサガ2買ってしまった) (@tanizokosan) 2018年3月20日
1湯目、淡路市 美湯 松帆の郷。少しトロっとしたお湯♨️何より眺めが素晴らしい♨️目の前に明石海峡大橋、頭上に飛行機と鳶が飛んでいます♨️露天風呂に入れば海からの風は冷たく澄んでいてとても気持ち良い♨️夜も綺麗だろうな♨️写真は借り物です。#淡路岩屋の湯名人スタンプラリー #淡路島 pic.twitter.com/BYPBWYVT9H
— かなぶん (@daichi_haku) 2018年2月4日
美湯松帆の郷わず
露天風呂から明石海峡大橋が見れる絶景風呂でした♨️
そしてお決まりの風呂上がりのご当地サイダー pic.twitter.com/cQL4q6sgoH— てっちゃん🚤🏕@9/14-24九州withロドざべすⅡ世🍊 (@mtblue014) 2018年7月16日
いま岩屋に来たならぜひともゲットしたいのが、かじた屋の「まるごとみかん大福」。もうすぐ季節が終わちゃうよ~食べないと損ですヨ😍
かじた屋本店(岩屋商店街を茶間川の手前で左折)のほか、岩屋ポートビル1Fバード、道の駅あわじ、美湯松帆の郷で売ってます(売り切れの場合あり) pic.twitter.com/yFOuWy7dl7— 島風呂隊 (@simaburotai) 2018年3月2日
#淡路島 に行ってきました!
4件1日で巡る予定だったのに定休日にあたり😅やっと終わった。
最後の美湯松帆の郷
なんと #虹 🌈
素敵な出演で #淡路岩屋湯名人 認定証✨もらいました🎉♨️😆#露天風呂 からも見えて、いい湯いい眺めでした。ありがとうございました💕 pic.twitter.com/ogIOqAO0Yr— 湯処あべの橋 (@abenobashionsen) 2018年3月22日