24時間や個室もある!「名古屋」おすすめ岩盤浴ランキングTOP8
今回は、名古屋のおすすめ岩盤浴をランキング形式で紹介します。
岩盤浴がリーズナブルにできたり、24時間営業スポット、新しい施設、カップル、おひとり様向けなど、幅広くピックアップ。
行きたいシチュエーションに合わせてチョイス出来るので、ぜひ参考にしてくださいね!
目次
第8位:岩盤浴がリーズナブル「和合温泉 湯楽/愛知県日進市」
公式HP | http://wagou.yuraku4126.com/ |
---|---|
入浴料 |
|
お風呂 |
|
サウナ | サウナ |
岩盤浴料 | 380円(時間制限ナシ・中学生以上のみ) |
岩盤部屋 | 岩塩房/黄土房/虹冷房/癒温房 |
館内施設 | 食事処/福祉風呂/ボディケア/タイ古式ストレッチ/足つぼ/エステ/アカスリ/ヘアーサロン/リクライニングチェア/マンガコーナー/たたみごろ寝処 |
営業時間 |
|
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 地下鉄鶴舞線『赤池駅』から名鉄バス『和合ゴルフ場前』降りてすぐ |
日進市にあるスーパー銭湯「和合温泉 湯楽」。色んなイベントに力を入れているエンターテイメント性の高い温泉施設です。
毎日楽しめるイベントは、露天風呂にある「ミネラル岩塩炭酸泉」で、1日4回パウダー状にした岩塩を投入するイベント。ミネラル成分がな岩塩と炭酸泉をかけ合わせた、ここオリジナルのお風呂です。時間が合えばぜひ参加してくださいね。
他にも、夏場はビール風呂もあり、しかもビールも頂けるというユニークなスタイル。お風呂に入りながらビールが飲めるなんて、夢のような体験が出来ます。いつ行っても楽しめるのも◎。
館内の「食事処えびす」では、マグロとハマチを中心とした市場直送の鮮魚が頂けます。お刺身や丼が絶品です。
また、全てではありませんが、更衣室のロッカーに充電できるロッカーを完備しています。旅行中の充電スポットとしてもおすすめです。
さらに、600円の入浴代だけで、漫画が読める事も魅力の一つ。お風呂上がりにゆったりと過ごせますよ。
▶関連:安いだけじゃない!「愛知・名古屋」人気スーパー銭湯ランキング
和合温泉 湯楽の口コミ
お風呂の脱衣ロッカーの中にコンセントとUSBの指すやつあってふたつも充電できるのめっちゃ嬉しい。お風呂700円で岩盤浴380円でお安い (@ 和合温泉 湯楽 in 日進市, 愛知県) https://t.co/iV0aNrFj79 pic.twitter.com/5HelJDFGPd
— マリー⋆ ⋆ ⋆ ⋆ (@marie_Greeen) 2018年6月23日
和合温泉湯楽なう。
前から気になってた、東郷町の温泉w
平日の朝は430円と格安なので、初めて来てみたw
最近の遊びすぎの疲れを癒します(*´˘`*)♡ pic.twitter.com/CxejU7Iu6L— ジャイロサックス(元サックスパパ) (@saxfather) 2016年11月8日
和合温泉・湯楽、いくつかの浴槽の湯温が下がっていたけどぬるま湯好きなさかっき~たそには極楽であった( ´∀`)湯温39℃の炭酸泉で気持ちよくて寝そうになったし。気分いいで明日も仕事頑張ろ(⌒‐⌒) pic.twitter.com/ciJhu36Xml
— さかっき~たそ 目指せ優勝玉鷲!🦅 (@gesuerooman) 2015年5月21日
和合温泉湯楽に行ってきました。家から比較的近いけど行ったことなかったので来て良かったです。美肌効果のある風呂に一時間ほど浸かったので僕美肌になりました() pic.twitter.com/YHEF4Ajr0P
— 裕介 (@yusukehrbr) 2018年3月16日
第7位:平日が穴場!「おかざき 楽の湯/愛知県岡崎市」
公式HP | http://www.rakunoyu.com/okazaki/ |
---|---|
入浴料 |
|
お風呂 |
|
サウナ | スタジアムサウナ/ハーブサウナ |
岩盤浴料 | 450円(会員:400円) |
館内施設 | 食事処/無料リクライナー/キッズコーナー/女性専用休憩室/雑誌コーナー/漫画コーナー/リラクゼーション/エステ/あかすり/ヘアカット/おみやげコーナー/ゲームコーナー |
営業時間 | 9:00~23:00 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | JR「岡崎駅」より徒歩15分 |
岡崎にあるスーパー銭湯です。
ここの魅力は、休憩スペースが充実している事。5,000冊以上のマンガスペースには、クッションがあり、ゆっくり寛げます。
他にもリクライナーの休憩所やキッズコーナー、女性専用休憩室も完備。ただ、休憩所付近に自動販売機がないので、1階まで買いに行かくてはならないのは残念。
また、平日だと岩盤浴が+100円で楽しめたり、かなりリーズナブルに利用できます。
おかざき 楽の湯の口コミ
用事が済んだので
岡崎 楽の湯で
レッツサウナ pic.twitter.com/QMLPKWtxaA— ハイゴ (@sakaki7539518) 2018年2月21日
大海老フライ丼(大盛り) ¥1050→¥850 毎週日曜日の名古屋フェアでは、名古屋名物が20%引き (@ おかざき楽の湯 in 岡崎市, 愛知県) https://t.co/myv1qkMEHR pic.twitter.com/MCEHemVsO3
— 鳳梨@10/28?〜台灣🇹🇼 (@Pineapple1217) 2017年1月22日
見つけたよ(^-^)
岡崎 楽の湯でオカザえもんのミネラルウォーターo(^o^)o pic.twitter.com/axk5prWeRd— kayoko (@kayoko_matt) 2013年8月10日
岡崎楽の湯が500円だったので楽の湯に来てるよ。改装中のお詫びでミニアイスが無料だよ。コロナの湯みたいなもんだよ。 pic.twitter.com/xxNoP49obW
— としえ (@TSE_0402) 2016年4月14日
第6位:ファミリーに人気!「名東温泉花しょうぶ/愛知県長久手市」
公式HP | http://hanashobu.com/meitou/ |
---|---|
入浴料 | 大人:700円/子供(4歳以上):300円/会員:650円 土日祝は大人・会員のみ+100円 |
お風呂 | 内湯:ナノ炭酸泉/ナノ酸素泉/電気マッサージ風呂/スーパージェットバス/水風呂 露天:ナノ展望ラジウム温泉/ナノ人工温泉/石壺湯/寝ころび湯 |
サウナ | 熱気風炉(高温サウナ)/熱塩風炉(塩サウナ) |
岩盤浴料 | 大人・中学生:650円 /子供(4歳以上):300円 |
岩盤部屋 | 赤熱美洞/爽流美房/岩塩美房/七宝美房/雪花美房/玉座の癒/岩盤の癒/転寝の癒/露天の足湯/カフェ花・花 |
館内施設 | 食事処/リラクゼーション/あかすり/癒し処/リラックスルーム/ゲームコーナー |
営業時間 |
|
定休日 | 年中無休 |
アクセス |
|
名東温泉ですが、長久手市にあるスーパー銭湯です。
1階にロビーと休憩場、食事処、散髪、マッサージがあり、2階に風呂、岩盤浴があります。
内湯は高濃度炭酸泉や酸素風呂をはじめ、展望ラジウム温泉やつぼ湯の露天風呂も。サウナは低温塩サウナと高温のロウリュウサービス付きです。館内の水は全てナノ水だから、安心して使用できますよ。
お風呂上がりには、ゆっくりできる無料の休憩スペースも。
岩盤浴を利用すれば、テレビ付きのリクライナーがあります。iPadやDSやソフトも貸出しているので岩盤浴を楽しむ大人も子供も長く楽しめる場所です。
名東温泉花しょうぶの口コミ
愛知県長久手市 名東温泉 花しょうぶ (*^_^*)岩盤浴の美汗房チムジルバンスパで、16時〜16時20分まで、ファイヤーロウリュウ参戦参加者90名 男女混浴4人の熱波士が、プラスチックの団扇で、参加者のわっしょいの掛け声で、扇ぐ。ラスト10人に残りました(*^_^*) pic.twitter.com/NiAbNX9Zxu
— inabanori (@dragon178025) 2017年11月18日
『名東温泉 花しょうぶ』に初挑戦♨️
岩盤浴の設備が良すぎで気付けば6時間も経ってた(ू ˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू) pic.twitter.com/4rFM228sKm— 大波乱 (@daiharan777) 2018年1月7日
名東温泉 花しょうぶ
初めて来たけど温泉ってイイよね~😄
マッサージしてもらおうかな~😁 pic.twitter.com/CSAwbBLl
— 都築誠(つづきまこと)BNI知多・名古屋 EAST Regionディレクターコンサルタント (@TsudukiMakoto) 2011年11月5日
「名東温泉花しょうぶ」にはじめて来てみた(^O^)/ そしたらなんと雪が降る部屋が! pic.twitter.com/4H5gjXSU
— Yusuke Onozaki 小野崎悠介 (@yonozaki) 2012年2月26日
今日のラストは名東温泉花しょうぶへ
ここほんといいよー
お風呂だけなら1000円以下
内湯は炭酸泉、ジェットバス、電気風呂、サウナ、マイクロミスト湯
外湯は寝転び湯、釜湯、塩サウナ、露天風呂があって
岩盤浴利用ならiPad、3DS、ソフト無料貸し出しアクセスは東山線本郷駅からバスで15分くらい pic.twitter.com/wFitwQhPe2
— もここ(鳥) (@nanakop40202) 2018年1月6日
第5位:女性のおひとりさまにオススメ「岩盤浴&マッサージ Fun(ファン)/名古屋市中区」
公式HP | http://www.jumbo-group.com/fun/ |
---|---|
入浴料 | 大人:2,000円 深夜料金(24時〜翌8時)は2,500円 |
岩盤浴 | 女性専用岩盤浴/男女共用岩盤浴/男女共用岩塩房/足浴 |
館内施設 | マッサージルーム/ハーブテント/女性専用仮眠室/休憩フロア/メイクルーム |
営業時間 | 11:00~翌8:00 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 地下鉄東山線「新栄駅」12番出口より徒歩5分 |
こちらは岩盤浴専門店「岩盤浴&マッサージ Fun(ファン)」。1階は女性専用スペースで、2階は男女共用のスペースです。
スパ銭の岩盤浴と比べ、静かに過ごせる空間。女性スペースも充実なので、女性1人で利用してもOKです。
また、ホットペッパービューティーのクーポンを使えばお得に利用できます。
岩盤浴&マッサージ Funの口コミ
昨日は久しぶりのヒトクラだったけど知り合い居たし、友達できたし、満足。そして、飲みすぎてデトックス。#岩盤浴 @ 岩盤浴&マッサージ Fun【ファン】 https://t.co/ygQeVf2o73 pic.twitter.com/FE5v3EEWEx
— ぴろ (@Piroking_093) 2017年4月7日
岩盤浴。8時までデトックス。汗。 (@ 岩盤浴&マッサージ Fun(ファン) in Nagoya, Aichi Prefecture) https://t.co/zateAsP6TK pic.twitter.com/WgmQ6J2Rgv
— HisaoKobori (@hisatyu123) 2015年2月21日
スポンサードサーチ
第4位:仮眠スペースが充実!「湯の城/名古屋市東区」
公式HP | http://www.p-castle.co.jp/yunoshiro/index.php |
---|---|
入浴料 |
|
お風呂 | 内湯:高濃度炭酸泉/城湯/座湯/ジェット湯/電気風呂/ぬる湯/水風呂 露天:炭酸泉/岩風呂/檜風呂/壺湯/寝湯 |
サウナ | 高温サウナ |
岩盤浴料(中学生以上) |
|
ヒーリングサロン癒の城 |
|
館内施設 | 食事処/売店/ヒーリングサロン/ほぐし処 /あかすり/貸個室 |
営業時間 |
|
定休日 | 不定休 |
アクセス |
|
ナゴヤドームからすぐにある「大曽根温泉 湯の城」。ナゴヤドームの観戦チケットを持っていくと50円引きorタオルプレゼントがあるので、ナゴヤドームで観戦した後におすすめです。
館内はとてもキレイで、12種類のお風呂とサウナが楽しめます。
さらに、岩盤コーナー「ヒーリングサロン癒しの城」では、岩盤浴をはじめ、ゴロ寝スペースやコミックコーナー、パソコン、リクライニングシートなど、豊富なサービスが充実。仮眠したい場合は、こちらのコースがおすすめです。
▶関連:【最新版】仮眠におすすめ!「名古屋」スーパー銭湯ランキングTOP6
大曽根温泉 湯の城の口コミ
大曽根温泉湯の城で銭湯にきてた!入ってたけど気持ちいい! pic.twitter.com/5Bh1W3L9Kr
— 珠理奈激推し (@JurinaKojiharu) 2018年8月31日
ナノテク水を使用しているスパ銭の優良施設です。ストーンが積まれた高温サウナのコンディションは良好。ナノテク水風呂も15℃程で爽快感抜群。露天の外気浴の寝転がりスペース、休憩椅子の数も十分。食堂はナノテク水を使ったメニューもあり美味しい。非の打ち所がないです。@大曽根温泉 湯の城 pic.twitter.com/4OlSkGoWTN
— うだ(日々是サウナ) (@sauna_uda) 2017年5月4日
出かけた先でお風呂ー。
今日のスーパー銭湯は、
名古屋の大曽根温泉 湯の城。 pic.twitter.com/VZIy0r1SaZ— やっしー (@yassi___) 2016年7月30日
さっぱりしてきました。広くて綺麗でのんびりできますね。(800円) (@ 大曽根温泉 湯の城) https://t.co/FRVeuiWZnH pic.twitter.com/jOSHcnCaIq
— じょーじあ@アイコンは次の車(予定) (@oremjkc) 2014年7月27日
第3位:手ぶらでOK「天然温泉 アーバンクア/名古屋市中区」
公式HP | http://www.p-castle.co.jp/urban_quar/ |
---|---|
入浴料 |
|
泉質 | アルカリ性単純温泉 |
お風呂 | 内湯:源泉風呂/高濃度酸素風呂/炭酸泉/ジェットバス/スーパージェットバス/電気風呂/水風呂/足湯(男湯)/キッズ風呂(女湯) 露天:美泡壺湯/露天風呂/寝転び湯 |
サウナ | 高温サウナ/ミストサウナ(足湯付き) |
ヒーリングゾーン(※中学生〜) | 健美宮房/温活フィンランドサウナ/美汗ロウリュウ/強冷気氷晶房/リクライナーエリア/くつろぎエリア |
館内施設 | レストラン/カフェ/売店/休憩スペース(バスタブソファ・カウチソファ・リクライナー)/雑誌&漫画コーナー/女性専用レストエリア/無料マッサージチェア/ほぐし処/アロマテラピー/あかすり |
営業時間 |
|
定休日 | 年中無休 |
アクセス |
|
パチンコ店「キャッスルタウン記念橋南店」に併設されいる、名古屋市中区にあるスーパー銭湯。「次世代クオリティー」をテーマに2018年8月にリニューアルオープンしました。
全てのプランにフェイスタオル・バスタオルが無料で付き、男女ともに2種類の専用着を選べます。施設内では「精算バンド」で後払い制だから、貴重品の管理も安心です。
「温活」というキーワードに癒し・健康・美を追求。地下800メートルから湧き出る天然温泉をはじめ、高濃度酸素風呂や炭酸泉、ジェットバスなど、魅力あるお風呂を完備しています。
また、岩盤浴では、オートロウリュウやリクライナーエリアなど、多彩な楽しみ方を選ぶことが出来ます。
土日・祝前は、朝まで滞在も可能というのも嬉しい。女性専用のリクライナーもあるので、女性一人での利用も大歓迎です。
▶関連:24時間いつでも行ける!愛知・名古屋スーパー銭湯ランキングTOP10
天然温泉 アーバンクアの口コミ
久々に快眠( 」。╹o╹。)」!!
こないだ天然温泉アーバンクア
オープンしてから初めて行ったけど
結構良かったなあ pic.twitter.com/3FX9BEMIMz— やっぴーさん (@uwuw1201) 2018年9月23日
おしゃれにリニューアル。サイズ感がちょうどいい街なかのスパ銭。水風呂のほか、源泉の冷やし風呂があるから気分で楽しめる。 (@ 天然温泉アーバンクア in 愛知県, 名古屋市中区) https://t.co/iyLZdZ8s0e pic.twitter.com/CLkP8Pf34v
— シダトモヒロ (@bikke4126) 2018年9月13日
#ギャンパレ名古屋 (@ 天然温泉 アーバンクア in 名古屋市, 愛知県, 愛知県 w/ @yua_pop) https://t.co/3kxl2J3Rch pic.twitter.com/o3rnFSStky
— とーる (@torukw) 2018年9月8日
ネタじゃなくほんとにヤニ臭くないと思ったら全席禁煙ホールだったんか笑
(●´ω`●)アーバンクアで天然温泉♨️行ってました☺️
漫画がたくさんあって、マッサージチェアーやPC、コーヒー無料でした!
今まで名古屋に来るときは清須の湯吉郎行ってましたが、次からここにします!
( ˘ω˘ ) pic.twitter.com/hmwQwVukoW— 赤木しげる (@akagishigeru777) 2018年9月5日
研究終わりのサ活
高温サウナ×4
水風呂×4疲れたのでサウナへ。8月にリニューアルしただけあってとてもキレイで清潔感があった。サウナは90℃の高温サウナ… (@ 天然温泉アーバンクア in 愛知県, 名古屋市中区) https://t.co/6IroK5l2iR
— 虚無太郎。 (@raisedeganba) 2018年8月28日
“入浴料880円+休日100円(90分)単純温泉。掛け流しと循環型。内湯は酸素風呂、炭酸風呂、座足湯、ミストサウナ、サウナ、簡易ジャグジーあり。外湯は壺湯二基と風呂場あり。時間制限フリータイムになると+300円だ。 @ 天然温泉 アーバンクア https://t.co/4hAoAWTlwn https://t.co/C63mg3wGzx pic.twitter.com/nmHeZkQfBn
— ハルバル、(灬◜◡‾灬) (@halmist) 2018年8月26日
おかんと姉と俺の3人で
初アーバンクア
いやあ、さいこう
漫画&岩盤浴&天然温泉
タオル、岩盤浴用服等貸出
手ぶらで行けます
支払いは後払いで腕のゴムみたいなやつでお支払い!
ピピッとな!! pic.twitter.com/2JJkRWinil
— maria (@maria_1111_luz) 2018年12月12日
第2位:名古屋で新しいスポット「RAKU SPA GARDEN 名古屋/名古屋市名東区」
公式HP | http://rakuspa.com/nagoya/ |
---|---|
入浴料 |
|
営業時間 |
|
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 地下鉄「栄駅」と「星ヶ丘駅」より無料シャトルバスあり |
名古屋市名東区にある「らくスパガーデン名古屋」。お風呂や岩盤浴、休憩スペース、リラクゼーションなど、何でも揃うスーパー銭湯です。
2018年6月にオープンしたばかりですが、かなり人気の施設。
まず肝心のお風呂は、地下1500メートルから湧き出る天然温泉(アルカリ性単純泉)の岩風呂や、炭酸の湯、電気風呂、壺湯…等、全10種類のお風呂が楽しめます。
入浴料には全5部屋の岩盤浴代も込み。アロマ香る空間でゆったりと癒やしの時間が過ごせます。
岩盤浴やお風呂のあとは、約4万冊のコミックコーナーやリクライニング、ウッドスペースでゴロゴロしても◎。とにかく、フリースペースが充実しているので、丸1日過ごすことが出来ます。ちょっと仮眠したいという時にはハンモックがおすすめです。
ラクスパガーデン名古屋の口コミ
雑誌コーナーには台灣旅行本もあるし、PC電源や軽食まであるので「バンビーナ」を食べつつ台灣旅行の予定を立てる。 (@ RAKU SPA GARDEN 名古屋 in 平和が丘, 愛知県) https://t.co/RBRtsZuP43 pic.twitter.com/mVlYb7sujD
— 鳳梨@11/25-28 長崎 グラバー号&SFJ (@Pineapple1217) 2018年10月23日
「RAKU SPA GARDEN 名古屋」
これはみんなで行ったら楽しそう。岩盤浴も楽しそうだし、漫画雑誌が40000冊もあるし、ハンモックで揺られたいし、カラオケルームもあるし最高でしょ。 pic.twitter.com/cracwlpE8V— かに (@uka__uka_) 2018年10月16日
上の娘っこといっしょに、「ぐでたま」のコラボを今月末までやってる!名東区の「RAKU SPA GARDEN 名古屋」へ行ってきました(✿╹◡╹)ノ
館内はめっちゃきれいだったし、岩盤浴も気持ちよかったし、お風呂もいろいろあったので楽しめました(*´ω`*)#RAKU SPA GARDEN名古屋#岩盤浴 #ぐでたまコラボ pic.twitter.com/Ge8JHsuRHW— よっしぃ (@yotsy815_0316) 2018年8月30日
6月20日オープン!話題の温泉テーマパーク「RAKU SPA GARDEN 名古屋」を一挙紹介!! https://t.co/CPMnhX9fUj pic.twitter.com/cJitLrdiz2
— ウォーカープラス (@walkerplus_news) 2018年6月20日
ラクスパ名古屋
広いなぁスーパー銭湯とマン喫が
一緒になったみたいお風呂にしては
お若い年齢層
これは1日ゆっくりしたいデブには岩盤浴はキツイっす pic.twitter.com/oYLsC6lLL8
— 大将 (@osutantanmen) 2018年11月28日
第1位:カップルにおすすめ「キャナル・リゾート/名古屋市中川区」
公式HP | http://canalresort.jp/ |
---|---|
入浴料 | 大人:700円/子供(4歳〜小学生):300円/3歳以下:無料 土日祝は大人:800円/子供(4歳〜小学生):350円/3歳以下:無料 |
泉質 | ナトリウム塩化物泉 |
お風呂 | 内湯:炭酸泉/季節湯/ジェット風呂/電気風呂/水風呂 露天:腰掛け湯/壺湯/流れの湯/半身浴/寝転びの湯/水風呂 |
サウナ | 高温フィンランドサウナ/塩サウナ |
岩盤浴料 |
|
岩盤部屋 |
|
館内施設 | 食事処/手もみ処/うたたね処/アロマテラピー/貸個室 |
営業時間 |
|
定休日 | 不定休 |
アクセス |
|
名古屋市内にある「キャナル・リゾート」。2018年6月に岩盤浴エリアがリニューアルされ、さらにパワーアップした施設です。とてもキレイな施設なので、デートにおすすめ!
魅力的な設備がいっぱいなので、順番に伝えていきます。
まず注目するは、お風呂から。内湯は、スーパー銭湯らしく定番のものが一通り揃ってます。露天風呂では天然温泉が。名古屋では珍しいトリウム塩化物泉のお湯が楽しめますよ。
続いては、リニューアルされた岩盤浴エリア「TERA SPA」へ。
TERA SPAは。2018年6月に新しく出来た「森てらす」を含めて、全部で6つのエリアに分かれています。木の温もりや個室岩盤浴など、異なる空間が楽しめます。
さらに、「キャナルラウンジ」が凄い!TERA SPA利用者であれば無料で使える休憩室で、別館にあります。
キャナルラウンジは3階建てで、1階には女性専用ラウンジや1万冊以上の漫画書庫などを完備。2階にはゆったりペアシートやゆりかごチェア、カップルのためのスペースに。3階には個性的なソファーが豊富。SNS映え写真スポットもありますよ。
また、2階には有料のプライオリティーシートもあり、ファーストクラスのような極上空間です。好きな映画やテレビが見られ、飲み物もタッチパネルでオーダー可能。マッサージまでしてもらえます。平日は3時間で千円なので、かなり優雅な時間が過ごせますよ。
▶関連:「キャナル・リゾート」に行ってきた!詳細情報&口コミ(感想も)
キャナル・リゾートの口コミ
中川区でプチリゾート気分!岩盤浴もあるスパ「キャナル・リゾート」 https://t.co/DGYK11bGbL #名古屋情報通 pic.twitter.com/BSCxCzE3Ga
— 名古屋情報通 (@nagoya_jouhou) 2016年8月22日
きょう名古屋市中川区の「キャナル・リゾート」さんにお邪魔した松原は、お風呂と岩盤浴を行き来して、なんと600グラムもシュッとすることが出来ました!ありがとうございます!ありがとうございます! pic.twitter.com/dTfQBwpUBu
— 【執事の館】準備委員会 (@butlers_house) 2018年3月27日
名古屋のキャナル・リゾートに案内してもらった。温泉もあり、本を持ち込んで岩盤浴もでき、休憩所の机も大きかった。つまり、良かった。 pic.twitter.com/YJyKpVUJhz
— M.U___†___ (@toma3world) 2017年10月8日
【中川区】名古屋最大級のリラクゼーションスポット「キャナル・リゾート」IDENTITY 名古屋 https://t.co/fnCM1dGWiu @idn_ngy pic.twitter.com/emtXq54ak7
— IDENTITY名古屋 (@idn_ngy) 2016年1月27日
名古屋に岩盤浴と温泉入りに行ってきました👧
めっちゃ気持ちかったしすごくいいところでした👧👧
カップルばっかりでいちゃついてる人が多く、私はとてもうらやましかったです👧👧👧ラーメンは名古屋駅で今食べました🍜
おいしかったです🎅🤟🤟#キャナルリゾート pic.twitter.com/SuQDdfcYJA
— ももさいだー (@kosumosucocoa) 2019年3月11日
名古屋のキャナルリゾートの岩盤浴はプライベートラウンジあるし神 pic.twitter.com/Vv6sYP1HWg
— 🌙 (@ruka_yohanna) 2019年3月10日
スポンサードサーチ