スーパー銭湯ネタ

アレが重要だった!スーパー銭湯おすすめ持ち物リスト(男性編)

当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。

お風呂とサウナでサッパリした後、休憩室へ。

「あれ持ってこれば良かった…」と後悔することもありますよね。無くても困らないけど、せっかく来たのなら120%楽しみたい。

そんな声にお答えして今回は、スパ銭で快適に過ごせるおすすめ持ち物リストを紹介します。

お出かけの参考にどうぞ!

 スーパー銭湯と銭湯の違いってなに?

銭湯はいわゆる昔ながらの公衆浴場。

一方スーパー銭湯は、銭湯と同じ公衆浴場なのですが、レストランやマッサージ、休憩室、岩盤浴、家族風呂、温泉など、施設によって異なるサービスがあります。

銭湯よりもちょっと豪華なお風呂屋さんというイメージ。

その分、銭湯に比べ値段が高めです。(銭湯は400円代ですが、スパ銭は600円〜)せっかく行くなら存分に楽しみたいですよね。

 

初めてスーパー銭湯へ。おすすめ持ち物リスト

銭湯とスパ銭では、持ち物にも違いがあります。

銭湯はシャンプーや石けんの設置がない施設もありますが、スーパー銭湯ではほぼ完備。

また、入浴料にタオル代含みの施設もあり、男性であれば手ぶらでOKな場合も。タオル代込みでない場合もフェイスタオルが150〜200円で販売されています。最悪なくても購入すれば大丈夫。

つまり最低限必要なモノはお金(現金)です。特にコイン系が重要になります。

下駄箱やロッカーで100円を入れないと使えない施設も。他にも自動販売機で入場料を購入する場合に、1万円札や5千円札が使えないこともありますよ。(実際に困った経験あり)

そして、あると良いモノは次の通り↓

  • タオル
  • カミソリ
  • 歯ブラシ
  • イヤホン(耳栓)
  • 靴下

着替えに関しては、入浴料とセットになっていることも。もしなっていない場合は、館内着のレンタルをすれば、着替えを持参しなくてOKです。

施設内でいる時に、シワになるなどの心配なしで過ごせますよ。

カミソリや歯ブラシは、料金が高めのスーパー銭湯では常備しています。(※健康ランドやホテルの温泉施設、24時間営業など)

イヤホンと靴下は、休憩室でより快適に過ごせるグッズ。お風呂やサウナ、岩盤浴あとは、体がポカポカですが、次第に冷えてきます。ひざ掛けなどもありますが、靴下があると◎。

そしてココで一番重要なのがイヤホンです。

漫画を読む時や、仮眠をしたい時など、どのシーンでも使えます。隣のリクライニングチェアーで寝ているおじさんがいびきが凄い!ということは日常茶飯事。

イヤホンがあると本当に役立ちますよ。

▶関連:岩盤浴中、イヤホンで音楽聞きたい!スマホを持ち込む注意点2つ

同じカテゴリ「 スーパー銭湯ネタ 」内のおすすめ記事

サブコンテンツ