ハズレなし!チェーン展開スーパー銭湯のおすすめ理由は〇〇
当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。
サウナ人気もあり、今やスーパー銭湯は人気のスポットですよね。
寒い日は勿論のこと、雨の日、暑い日などオールシーズンOKです。
そこまで人気にしたのはチェーン展開のスーパー銭湯のおかげ。初めて訪れる場所でも、とりあえずチェーン店に行けばハズレることはありません。
今回は、チェーン展開のスパ銭の魅力を紹介します。
お出かけの参考にどうぞ。
目次
スーパー銭湯と銭湯の違いは何?
銭湯はいわゆる昔ながらの公衆浴場。
一方スーパー銭湯は、銭湯と同じ公衆浴場なのですが、レストランやマッサージ、休憩室、岩盤浴、家族風呂、温泉など、施設によって異なるサービスがあります。
銭湯よりもちょっと豪華なお風呂屋さんというイメージ。
その分、銭湯に比べ値段が高めです。(銭湯は400円代ですが、スパ銭は600円〜)せっかく行くなら存分に楽しみたいですよね。
チェーン展開しているスーパー銭湯はどこ?
スパ銭好きでなくとも、一度は目にしたことがあるチェーン店は「極楽湯」。全国の店舗数は39店で、ほぼ網羅しています。(※2019年時点)
他にも「大江戸物語グループ」も人気。こちらはスーパー銭湯というよりもホテル型温泉エンターテイメント施設です。
全国展開しているチェーンはこの2つがメインですが、スーパー銭湯のチェーン店はそれだけではありません。
エリアで集中しているパターンも。
北海道は「ほのかグループ」、関東は「おふろの王様」、関西は「水春」など、地域で強いチェーン店です。
チェーン店がおすすめの理由は〇〇
今は色んな情報が簡単に手に入る時代だからこそ、人気をキープする事は大変です。それでも訪れる人が多い理由は、施設内の充実。
ラインナップ豊富な浴槽や、岩盤浴、休憩室など、力の入れるポイントはチェーン店により異なります。
「また行こうかな…」とリピート率も高いのがチェーン店です。
それぞれのチェーン店の特徴
極楽湯の特徴
まずダントツの人気を誇る「極楽湯」。
ここの特徴は、リーズナブルな価格です。銭湯並の値段で数種類のお風呂(天然温泉)や食事処、マッサージなどサービスがあります。
また、極楽湯が展開する「RAKU SPA」は、お風呂と遊びをコラボした空間。数万冊のコミックや岩盤浴、休憩室…等など、個性的なサービスを店ごとに提供しています。
極楽湯に比べると値段はアップしますが、レジャー施設感覚で利用できるのが◎。今若い世代を中心に人気です。
▶関連:兵庫スーパー銭湯/極楽湯・尼崎に行ってきた!感想&体験記
大江戸物語グループの特徴
続いては「大江戸物語グループ」。ここは宿泊施設もある温泉テーマパークです。
食べて遊んで寛げるをコンセプトに過ごせる空間。ちょっと値段は高めですが、丸1日遊べる施設です。
▶関連:東京スーパー銭湯/お台場大江戸温泉物語の情報と口コミまとめ
ほのかグループの特徴
北海道を中心に展開している「ほのかグループ」。ココは、岩盤浴が人気のスパリゾートです。
いろんな岩盤浴の部屋があり、汗をかいてリフレッシュできます。入浴料金に岩盤浴代も含まれているのも特徴です。
おふろの王様の特徴
関東圏を中心に展開する「おふろの王様」。
「癒やし」「美」「健康」をコンセプトにした地域密着の温浴施設です。店舗にそれぞれに特徴があり、他の店も行ってみたくなるほど魅力的。
▶関連:【関東エリア】24時間営業の人気スーパー銭湯ランキング
水春の特徴
関西を中心に手がける「水春」。
ココの特徴は、天然温泉かけ流しのお風呂があることです。他にもシルク湯や炭酸泉、寝湯、サウナ…などの様々な浴槽も。
キレイで落ち着いた雰囲気なので、女性に人気の施設です。
▶関連:【体験談】滋賀スーパー銭湯/水春ピエリ守山に行ってきた感想&口コミ