サウナネタ

サウナをストレス解消発散につなげるには水風呂が有効?

当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。

218

仕事で疲れがたまりまくった時や、デスクワークで凝り固まった身体を癒してくれるサウナですが、じっと熱さに耐えて、 水風呂にザブーン!とつかる快感を覚えると嫌な事も忘れてスッキリできるもの。

身体の疲れをいやすだけではなく、こんな感じで 精神的にもリフレッシュさせてくれるサウナストレスを解消するためのより効果的な入り方は、ないのでしょうか?

 

 

今日のストレスをすっきり解消したい時

ストレスを解消させたい時のサウナの入り方は、「低温浴」と呼ばれる入り方がおすすめです。

若林さん まず、「低温浴」は70度前後の低い温度のサウナで15-20分間ゆっくりと汗を流す入浴法です。低い温度のサウナに入ることで神経を鎮めたり、緊張を解いたりする鎮静作用が働くのです。不眠症の人やストレスがたまっている人には、この入浴法がお勧めです。

引用元:マイナビニュース

低めの温度のサウナに入る事で、気持ちをゆったりさせてリラックスできるという入り方。通常の日本のサウナでは、難しいので スチームサウナや塩サウナのような少し温度が低めのサウナを置いているところが良さそうです。

これは、半身浴と同じような効果で、自立神経の副交感神経に働きかけて気分をリラックスさせる効果があります。副交感神経は、とにかく気持ちが落ち着かせる効果のある神経で、睡眠前や、 落ち着いた音楽を聴いてる時とに良く働いている状態です。

夜寝る前に、あまり熱いお風呂に入らない方が良いようにストレスを発散させて、その瞬間ゆっくりしたいなら低めの温度のサウナでじっくりがおすすめ。

 

 

そもそもストレスに強い身体になりたい!

ストレスが続くと自律神経が乱れてきて、不眠症や うつ 等の原因ともなりかねません。このストレス社会の中で、ストレスを一切なくしていく事は難しいので「自律神経がやられてしまわないように鍛えていく」という考え方の方が建設的です。

自立神経を鍛える方法はいくつかありますが、入浴方法で有名なやり方が「温冷浴」というもの。

暖房や冷房がなかった時代と比べ、現代人の自律神経はいわば“甘やかされた”状態。ちょっとした刺激にも対処できなくなっています。そのよい例が、いわゆる「冷え性」。本来なら人間本来の自律神経系による体温調整でまかなうべき機能が、甘やかされていることでうまく機能しなくなっている一例です。

そして、この甘やかされた自律神経を鍛え直すのが「温冷浴」。身体の末端や表面に対して温冷浴をしているのではなく、それらを通して、身体の根幹にあたる自律神経を本来の機能に戻す役割を果たしているのです。

引用元:ナイス健康

温冷浴は、お湯と水を交互に浴びる入浴法ですが、熱いサウナに入って、冷たい水風呂に入る普通のサウナの入り方は まさにこの温冷浴そのもの。サウナに入る行為そのものが「ストレスに強い身体作り」に貢献していると言えます。

 

 

同じカテゴリ「 サウナネタ 」内のおすすめ記事

サブコンテンツ