「空庭温泉」に行ってきた!お風呂やサウナ、休憩室の感想&口コミ
当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。
弁天町駅直結にある「空庭温泉」に行ってきた感想をまとめました。
気になる料金やお風呂の種類、休憩室、岩盤浴、レストラン、岩盤浴等など、実際に感じたことを紹介。1回の訪問では気づけなかったことも追記しています。
お出かけの参考にしてくださいね。
ひどいと口コミが多いのは値段が高めなコトが原因です。クーポンを使ってお得に利用するのが◎。
クーポンはこちら⇒【空庭温泉のお得なクーポン】
弁天町駅に直結だけど、迷った…
まずビックリしたのが、駅に看板&案内がないこと。環状線の内回りの先頭車両あたりだったせいか、どこの出口で降りたらいいのか正直迷いました。
弁天町の出口は2箇所。「南口」と「北口」があり、空庭温泉は「北口」です。メトロ方面の南口に行き、迷ってしまったので注意してくださいね!
ただ、北口に行っても案内らしきものは一切ありません。環状線内回りであれば後ろの車両に、外回りは先頭車両がベストです。
あと迷った原因が、交通博物館があったところに出来たと噂されていたから。これは間違いの情報です。以前「弁天町POOLS」があった跡地にあります。
「こっちで良いのかな…」と不安になりつつ、徒歩5分ほどで到着しますよ。
実際に行ってみて分かった!ユーザー目線で考えられている
迷いながらもなんとか到着すると、オープン間もないということもあって入り口にはずら~とお花がありました。
コンセプトである安土桃山の雰囲気が漂うエントランスです。
そこではまず靴を脱ぎ上がります。靴を持って歩いているとスタッフが声をかけてくれ下駄箱へ誘導。
1回目訪れた時は土曜日で、お客さんも結構いたのでお出迎えはありませんでした。
ただ2回目は平日の夜に行くと、お客さんがまばら。入った瞬間から「ようこそお越しくださいました!」と着物スタイルのスタッフがお出迎えしてくれます。丁寧な対応に好感度アップ。
なんだかんだで3回目の訪問もしました。
入り口に入ってすぐ、「ここで靴を脱いでください。」と声掛け。子供と一緒の場合は子供の年齢確認があります。3歳以下は無料ですが、4歳〜は子供料金が発生。3歳以下以外は、1人1つの靴箱に入れてくださいね。
靴を入れた後はカギを持って受付に行きます。
持っていった下駄箱のカギが「リストバンド」になりお財布代わりに。館内ではキャッシュレスで過ごせるのは魅力ですね。
ココならではの事は、館内では私服はNG。全員 館内着で過ごさなくてはなりません。ですので、更衣室は2箇所あります。
受付のあと館内着を選び、そのまま後ろにある更衣室(お支度処)で着替えをするスタイルです。
赤色の三角印が受付した後の位置になります↓
館内着はこんな感じ。この下写真は女性と子供用↓
男性用はこちら↓
どちらも3パターンずつ用意(子どもは2パターン、男女それぞれ1種類で100cm〜)。好きな浴衣をチョイスし、そのまま更衣室へ行きます。
(追記)
オープン当時は大人の浴衣は3パターンずつでした。ですが、GW明けに行くと女性浴衣が6パターンに増えていました。女性客を狙っているのかな…という感じ。
ロッカー指定はされていないので、お好きなロッカーを使ってOKです。とにかく広いので、ゴールデンウェークなどの時でも十分集客出来そうというのが感想。
そして、大きめのロッカーだから、旅行中に訪れても◎。ただし、スーツケースは入りません!
着替えてみて分かったのですが、男性用はノーマルな浴衣ですが、女性の浴衣には工夫がありました。
着崩れしにくいように、セパレートタイプです。ピンクと青色の浴衣は、上がボレロ風で、下がワンピース型。カーキ色は上下が完全にセパレートタイプです。
着やすいのはもちろん、休憩室でゴロゴロする時にも胸元を気にせずに過ごせるもいい。ほかの施設の浴衣もこれにして貰いたいくらい着心地が良かったですよ。
着替えが終わった後、リストバンドがあるので貴重品は持たないにしても、ポーチやスマホを持ち歩きたいですよね。
更衣室の出入り口付近に黒のメッシュバッグが用意されているので、自由に使えるのもいい!
些細なことですが、こういう気遣いがリピーターになるきっかけになります。館内で丸1日過ごす予定なら、靴下を持参すればもっと快適に過ごせそう。
また、1階のロッカー専用にヘアメイク専用のドレッサーがあります。
人が居たので写真は撮影していませんが、鏡の周りに照明付き。有料で美容グッズの貸出もあります(30分500円)。
食事処やお土産、お風呂の感想
続いては、「お風呂」の感想です。
お風呂場に行くには、鏡の廊下を抜けてお食事処&お土産屋さんエリアに向かいます。抜けた先にあるエレベーターで5階にあがります。
話が脱線しますが、エレベーターに向かう途中に写真映えするスポットがあるのもポイント!
更衣室から食事処に向かう途中にある「あわせ鏡の廊下」が幻想的な雰囲気でおすすめです。カップルや友達同士で写真を撮るなら絶対にココ。
なんですが、人通りがあると台無しなので、タイミングをみて撮影してくださいね。
話を戻して、お風呂場までの道のりですが、下の写真が食事&お土産エリア。
上写真の「ゆ」と書かれた暖簾の横当たりにエレベーターがあります。とにかく和の雰囲気で、世界観があり外国人が喜びそう。
別で食事をしてからお邪魔したのでレストランは分かりませんが、2階にあるレストランは、2ヶ所。「割烹 浮世亭」と「居酒屋 縄のれん」です。
割烹は御膳が2500円くらいで、居酒屋はノーマルな値段設定。入浴料+食事代と考えると、少し高めです。
混雑時に訪れるとおそらく待ち時間が長くなりそう…。サクッと利用するなら立ち呑みスペースの「角打ち 山善亭」がいいかも。あてをつまみながら日本酒が楽しめるスポットです。
3種類の日本酒にあてがついて千円とリーズナブル。お酒を楽しみながら温泉に入れるのは嬉しいですよね。
(追記)
回目訪問では、「居酒屋縄のれん」で食事してみました。
定食系は少なく3〜4種類。いわゆる一品料理のあて系のモノが中心のお店です。
頼んだのは、からあげやフライドポテト、味噌きゅうり、焼きおにぎり…等など。感想はというと、冷凍をそのまま提供しているのが分かるクオリティです。
たまたまショー時間と重なったのですが、ショーをしていたスタッフは熱く熱演。一方フロアスタッフは、食べ終わったお皿を下げない等やる気がないバイト。
もう少しモチベーションを上げる工夫が欲しいところです。
また、金曜の夜に行ったにも関わらず、お客はぼちぼち。食事料金も決して安いわけではないので、何か改善しなければ潰れてしまうのではという危機も感じました。
お土産はオリジナルのモノが多く、気合が入っているのが分かります。
お茶やお菓子など、どれも可愛いパッケージです。300円のみるく饅頭などもあり、リーズナブルなのも◎。ちょっとしたお土産にピッタリ!
女性へのお土産にはコスメ系で。こちらも充実したラインナップです↓
ぶらぶらショッピングを楽しみながらお風呂場へ。エレベーターが2基だけだったので、混雑時はここで待つかもしれませんね。
2つめの脱衣所も広く、どのロッカーを使用しても◎。入り口にタオルと歯ブラシ、ブラシが設置されているフリースタイルです。
ベビーシートも3台くらいあったので、赤ちゃん連れでも安心。
肝心のお風呂は、入ってすぐに高温サウナがあり、かけ湯、シャワー室が続き、てくてく歩くと洗い場が出てきます。
セパレートになった洗い場やベビーチェアーも完備。シャンプーはKOSEの「ジュテーム」が置いていました。
身体をキレイにした後は、内湯へ。
内湯は全部で3種類。「替わり湯」と「シルク湯」「庭見風呂」です。どの浴槽も広すぎず丁度いいサイズ。40度くらいのお湯なので、子どもでも入りやすいお風呂です。
中庭には「炭酸泉」があります。15人くらい入れる大きさで、炭酸もしっかり。38度くらいの温度だから、のんびり入りたいお風呂です。
炭酸がしっかり効いているのは◎。
露天風呂エリア(と言いつつもしっかり屋根があります)は、寝湯と源泉の湯船が2箇所です。ここの湯船の温度が40度超え。源泉風呂のメインは44度だったので、入るとかなり熱い。
しかも寝湯のエリアも42度くらいなので、ゆっくり過ごせない。
熱いお湯が好きな人にはいいけど、子供連れやゆっくり入りたい人には不向きです。
メインはやはり庭見風呂でしょうか。夜に行ったので一切景色は見えなかったのですが、昼間行くと、シャッターが開いていて庭が見えました。
景色はいいけど、お湯自体が至ってノーマル。期待はしていないけど、至って普通のスパ銭のお風呂のラインナップというのが正直の感想です。
また、女湯と男湯の違いも大きいみたい。女湯は水サーバーが出入り口にあるけど、男湯にはなし。
(追記)当初は男湯に水サーバーがありませんでしたが、3回目の訪問でようやく設置されました!
ドライヤーの数も男性は7個くらい、一方女性は20個近くあります。
あと気になったのは、お風呂場の通路の汚れです。
タオルのカス?みたいなものなどが、ちょこちょこ落ちていて、掃除してほしいと思うくらい。仕方なしに通りますが、これはなるべく早めに改善してほしい項目です。
(追記)
こちらも改善があった点。更衣室から大浴室に入ってすぐにかけ湯とシャワーブースが3つできました(女湯)。だから、タオルカスなどは多少あっても最終的に足が洗えるように。対応の速さは流石です。
休憩室や足湯、岩盤浴、庭の感想
ここの目玉である「庭」には、足湯があったり、池、鳥居、弁天宮など、散歩コースにおすすめです。ですが、行き方がちょっと難しいかも。
下の写真を見ても分からないかもしれませんが、「お風呂場の脱衣所から行く方法」と、「家族風呂に行くエレベーターから行く方法」の2パターンあります。
お風呂上がりに行くなら断然 脱衣所コースがおすすめ。お風呂前に行くなら貸切風呂に行くエレベーターで。
専用の下駄があり、足湯のタオルも設置されています。寒い時用の羽織「はんてん」も。
散策といっても5分ほどで回れる大きさです。足湯からの眺めが最高で思わず写真をパシャリっと撮影している人もチラホラ。昼間もいいですが、夜のライトアップは幻想的です。一緒に入れないカップル向けですね。
鳥居前には自動撮影カメラがあり、QRコードをかざせばツーショット写真が撮影できるサービスも。
でも、このスペースをもっと有効に使えたのではと疑問に残るスペースでしたが、カップルには良い雰囲気です。
さてさて次は休憩室。2階と3階にそれぞれあります。
2階はカウチソファーエリアなので、カップルにおすすめ。3階は女性専用のリクライナーとブックエリア、男女共用のリクライナーエリアの3箇所です。
ブックエリアは約5,000冊くらい↓
女性エリアの様子はこんな感じ↓
テレビ付きではないですが、30席以上はある広々としたお部屋でした。一方、男女共用はテレビ付きのリクライナーも完備。
ただ、部屋全体は暗めの照明です。漫画を読むというより、仮眠におすすめです。(ひざ掛けもありました!)
岩盤浴エリアは、はじめに着替えたロッカーの前にあります。
岩盤浴は平日は1000円、土日祝は1200円の追加料金で。更衣室出て左のあたりに専用受付があります。専用浴衣と敷タオルを受け取り、岩盤浴エリアへ。
毎日ロウリュウイベントが実施されていたり、和の雰囲気漂うエリアです。カップルで汗を流したい時、リフレッシュしたい時におすすめ。
家族風呂はエレベーターで5階にあがります。
カラオケ付きの特別室(4〜6名)は2つ、通常の個室は8つ、車椅子対応のお部屋も。2時間7,000円〜なので、ゆっくり入れるけど高めの設定です。とことん強気ですね。
気になる入浴料とお店の詳細情報
公式HP | https://www.solaniwa.com/ |
---|---|
入浴料 | 平日は大人:2,400円/子供(4〜12歳):1,200円 土日祝は大人:2,600円/子供:1,300円 朝風呂(6〜9時)は大人:1,200円(土日祝1,300円)/子供:600円(土日祝650円) 岩盤浴は大人1,000円(土日祝1,200円) 家族風呂は7,000円(2時間) 深夜料金割増料(深夜1〜6時)は平日:2,000円/土日祝:2,200円 ※特定日の料金あり |
泉質 | 単純温泉/かけ流し |
お風呂 | 絹湯風呂/炭酸風呂/替り風呂/庭見風呂/源泉風呂/露天風呂/水風呂/個室家族風呂/足湯/高熱房(サウナ)/霧之湯房(サウナ) |
岩盤フロア | 南蛮房/神宮房/川床房/坪庭房/清流房/座敷房/岩盤ドリンク |
館内施設 | ボディケア/ストレッチ/フットケア/部分強化コース/タイ古式セラピー/超音波フェイス創顔/3D小顔セラピー/神熱デトックスオイル/代謝アップスリミング/ヘアセット/あかすり/割烹 浮世亭/角打ち 山善亭/茶店 小町茶屋/SAKE 鴻池山中屋/銘菓 空庭菓匠 |
営業時間 | 11:00~翌9:00 |
アクセス | 大阪環状線「弁天町駅」より連絡通路(北口)直結 |
天然温泉を汲み上げるポンプの不具合により、入れないお風呂があり只今1,000円引きで利用できます。土日に行ったので1,600円で利用したのですが、それであれば十分満足できる内容でした。
ですが、本来の値段での利用となると、ちょっと高いというのが本音。
→3月中旬ごろに復帰して、3種類の露天風呂、岩盤浴、家族風呂も開始しています。千円引きがなくなり、通常料金です。
ですが、今までにない雰囲気が高評価に。
学生の春休みと重なり、友達同士やカップルでの利用が増えています。
日曜日は、食事処では50組以上の待ちや、岩盤浴も大混雑、庭園は下駄が足らない事態に…。行ってみようかなという人は平日がオススメです。
GWやお盆、お正月の期間中はかなりの混雑がありそうですが、雨の日にお風呂でのんびり過ごしたい時や、ゆっくりデートをしたい場合に便利なスポットです。
(追記)
今まで平日、金曜日、土曜日と訪問していますが、料金の高さで学生のリピーターが少ない感じ。かといって外国人客にも知られていない穴場です。
駅近のスーパー銭湯だけど、この値段だとスパワールドに流れるのが学生の本音。値段よりもゆっくり過ごしたい人は、金土日の週末でものんびり過ごせますよ。
空庭温泉の口コミ
【情報更新】
居眠町 (リクライニングエリア) https://t.co/JXk59TGKJK
無料で女性専用エリアもあっねTVも観れて漫画も読めてフリーWi-Fi完備で温泉まで入れるんだから至れり尽くせりですな〜! pic.twitter.com/zUpEiLVgrv— 空庭温泉【非公式】 (@0ruBZ1DKHOPpaWg) 2019年3月3日
・
空庭温泉 ♨️🏯💫
— RINO (@rinoringooooo) 2019年3月3日
これは空庭温泉の二人で陣取り合戦パフェ pic.twitter.com/VAYiHJkcBX
— たくあん (@next_ta9an) 2019年3月3日
弁天町に新しくできた、空庭温泉に行ってきました。
雨じゃけど寒いけど足湯は熱めで夜のお庭キレイ。 pic.twitter.com/KOOGzoAsgm— ほっぺふき子 (@petit_co) 2019年3月3日
はーちゃんと空庭温泉ってとこに行ってきたー!庭園とか廊下とかすっごい綺麗だった!花魁風の撮影スペースがあって3月下旬から撮影プランが開始されるらしく、撮影禁止のところを特別に許可もらって撮らせてもらったー!温泉が利用できないところがあった分、料金安くなってたし満足(*´ω`*) pic.twitter.com/mhVlXfjniM
— 亜憐@4/30 #MIDI39 (@light_919) 2019年3月3日
空庭温泉 (追記)
源泉かけ流し風呂が工事中で入れなかったので泉質不明でした 露天風呂は屋根と壁に囲まれていて空が見えません 唯一の評価ポイントは中庭の足湯 晴れた日なら最高でしょう
風呂は残念ですがTV付シートもあり寝れる場所は多めでした
家族連れ、観光客向けでしょうか… pic.twitter.com/exU29Aefzf— SP銭湯員 (@SPsen_to) 2019年3月3日
大阪に新しく出来た空庭温泉行ってきた♨️
館内も作り込まれてて、とても楽しかった☺️ pic.twitter.com/u0mLl7Jaqz— りー (@odawa_ree) 2019年3月3日
昨日は空庭温泉行ってきました。
なかなか良き( ✋˘ ˘👌 ) pic.twitter.com/YyNl77mnOO— てあ (@928tea) 2019年3月21日
【きょうの空庭温泉】
日中は暖かく夕方から冷えてきたせいか空庭温泉は濃い霧に包まれました
そのおかげで夜の庭園が、より雰囲気のある空間となっていて非常に煌びやかでした
和の景観を損なう近隣のビルも今夜は霧に覆われていて、足湯で足がフニャフニャになるまで悦に浸ってしまいました(笑 pic.twitter.com/Gfln0U9GXH
— 空庭温泉【非公式】 (@0ruBZ1DKHOPpaWg) 2019年3月21日
2月にできたばっかりの
空庭温泉行ってきたー!✨
安土桃山時代をイメージしたテーマパークらしい…
温泉気持ちいいし館内お洒落やし、
みんなが浴衣っていうのも中々新鮮😊
また行きたいな🥰 pic.twitter.com/gXFGLRHGDD— 美穂 (@MUver0907) 2019年3月21日
空庭温泉のサウナと岩盤浴気持ち良かった😌♨豪華絢爛な和風様式のテーマパークって感じ。人多かったけど、落ち着けた。 pic.twitter.com/pNQohbTFz6
— hirostone (@hirostone323) 2019年3月21日
大阪(弁天町)の最近できたと言う空庭温泉。温泉好きにはたまらない神施設でした。風呂>酒>風呂と超満喫しました。ちなみに、ここのお店で出してるたこ焼きが絶品でした。 pic.twitter.com/xGJ4LGzoyf
— ユースケ (@yagamiioriko) 2019年3月21日
@tomo0723sw ともさーーーん!
大阪にある空庭温泉てとこ行ったんですけど
めちゃ綺麗でしたし岩盤浴もいっぱいあって
すごく良かったですよ🥰🥰🥰
入館したら浴衣に着替えるので
絶対かっこいいですし🙊💓今度大阪に来たら是非行ってみてください😆 pic.twitter.com/Kqai4MF2yA
— りのあ (@rino_kpp) 2019年4月2日
空庭温泉で日本酒の利き酒をしてきた。
左から千利休、生酛、川中島。
どれも美味しかった。
特に千利休は飲みやすくて良かった。
ここは日本酒が充実しててもう最高。
酒が飲めるって幸せ😊 pic.twitter.com/q14Ca95eor— いまもん@4/21(日)コーラスめっせ (@ImaMon1216) 2019年3月14日
大阪のスーパー銭湯マップ&一覧表
スーパー銭湯の一覧マップでは、温泉の有無と口コミ評価をベースにして色分けしてアイコンで表示。一覧表では、各スーパー銭湯の詳細情報を並び替えて確認できます。
場所 | 名前 | 口コミ評価 | 口コミの量 | 温泉 | 岩盤浴 | 公式 |
---|---|---|---|---|---|---|
大阪市此花区 | 一休 | 7.4 | 3.0 | ◯ | ー | 公式 |
大阪市港区 | 空庭温泉OSKA BAY TOWER | 7.8 | 3.0 | ◯ | ◯ | 公式 |
大阪市浪速区 | 太平のゆ なんば店 | 7.8 | 2.9 | ー | ◯ | 公式 |
大阪市浪速区 | スパワールド | 8.0 | 9.9 | ◯ | ◯ | 公式 |
大阪市浪速区 | スパディオ | 7.4 | 1.1 | ◯ | ◯ | 公式 |
大阪市東成区 | 延羽の湯 鶴橋店 | 8.0 | 4.3 | ◯ | ◯ | 公式 |
大阪市鶴見区 | 鶴見緑地湯元 水春 | 7.4 | 1.9 | ◯ | ◯ | 公式 |
大阪市住之江区 | スパスミノエ | 8.2 | 5.5 | ◯ | ー | 公式 |
大阪市住之江区 | くつろぎの里 湯楽 | 7.6 | 2.0 | ◯ | ー | 公式 |
大阪市北区 | なにわの湯 | 8.0 | 8.4 | ◯ | 女性 | 公式 |
東大阪市 | 極楽湯 東大阪店 | 7.6 | 0.5 | ー | ー | 公式 |
東大阪市 | ユーバス 高井田店 | 7.6 | 1.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
東大阪市 | 風の湯 新石切店 | 7.2 | 0.5 | ◯ | ◯ | 公式 |
八尾市 | 八尾おゆば | 7.4 | 1.3 | ◯ | 女性 | 公式 |
八尾市 | 八尾温泉 喜多の湯 | 新店 | 新店 | ー | ◯ | 公式 |
枚方市 | スパバレイ枚方南 | 7.2 | 1.5 | ◯ | ◯ | 公式 |
枚方市 | 極楽湯 枚方店 | 7.4 | 2.0 | ◯ | ー | 公式 |
寝屋川市 | 湯快のゆ 寝屋川店 | 7.2 | 1.7 | ◯ | ◯ | 公式 |
寝屋川市 | 東香里湯元 水春 | 8.0 | 2.4 | ◯ | ◯ | 公式 |
四條畷市 | 畷の里温泉 | 7.2 | 1.3 | ◯ | ー | 公式 |
守口市 | ユーバス 守口店 | 7 | 0.9 | ◯ | ◯ | 公式 |
門真市 | ゆの蔵 | 7.6 | 1.0 | ◯ | ー | 公式 |
門真市 | 湯快のゆ 門真店 | 7.6 | 1.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
高槻市 | 祥風苑 | 8.2 | 2.6 | ◯ | ー | 公式 |
高槻市 | 天神の湯 | 7.4 | 0.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
豊中市 | あるごの湯 | 7.6 | 2.1 | ー | ◯ | 公式 |
茨木市 | すみれの湯 | 7.8 | 2.7 | ◯ | ◯ | 公式 |
茨木市 | 極楽湯 茨木店 | 7 | 1.3 | ◯ | ー | 公式 |
吹田市 | 万博おゆば | 7.4 | 1.7 | ◯ | ◯ | 公式 |
吹田市 | 極楽湯 吹田店 | 7.6 | 1.5 | ー | ー | 公式 |
箕面市 | 箕面湯本 水春 | 7.8 | 1.5 | ◯ | ◯ | 公式 |
箕面市 | 箕面温泉スパーガーデン | 7.8 | 8.8 | ◯ | ー | 公式 |
堺市 | 堺浜楽天温泉 祥福 | 7.6 | 2.9 | ◯ | ◯ | 公式 |
堺市 | さらさのゆ | 8.0 | 2.0 | ◯ | ◯ | 公式 |
堺市 | ユーバス 堺浜寺店 | 7 | 0.7 | ◯ | ◯ | 公式 |
堺市 | 祥福の湯 | 7.8 | 1.3 | ー | ◯ | 公式 |
堺市 | 千寿の湯 | 7.4 | 1.1 | ◯ | ◯ | 公式 |
堺市 | スパリフレ | 7.6 | 1.0 | ◯ | ◯ | 公式 |
堺市 | 極楽湯 堺泉北店 | 7 | 1.1 | ◯ | ー | 公式 |
富田林市 | Book&Spa uguisu | 7.4 | 1.0 | ◯ | ー | 公式 |
河内長野市 | 風の湯 河内長野店 | 7.4 | 0.9 | ◯ | ◯ | 公式 |
羽曳野市 | 延羽の湯 羽曳野店 | 8.2 | 3.1 | ◯ | ◯ | 公式 |
羽曳野市 | 華の湯 | 7.6 | 0.8 | ◯ | ー | 公式 |
狭山市 | スパヒルズ | 7 | 0.8 | ー | ◯ | 公式 |
狭山市 | 虹の湯 狭山店 | 8.0 | 2.0 | ◯ | ー | 公式 |
和泉北郡 | 太平のゆ 忠岡店 | 7.6 | 0.5 | ー | ー | 公式 |
貝塚市 | 美笹のゆ | 7.6 | 1.4 | ー | ◯ | 公式 |
貝塚市 | 虹の湯 二色の浜店 | 7.4 | 1.0 | ◯ | ー | 公式 |
泉佐野市 | りんくうの湯 | 7.8 | 0.9 | ◯ | ◯ | 公式 |
阪南市 | 平野台の湯 安庵 | 7.8 | 0.9 | ◯ | ー | 公式 |
大阪のスーパー銭湯おすすめ記事
大阪のスーパー銭湯について書いた記事の中で、特によく読まれているおすすめの記事を紹介します。