大阪スーパー銭湯

大阪スーパー銭湯/箕面温泉スパーガーデン行ってきた!感想

当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。

114

大阪箕面にある『箕面温泉スパーガーデン』に行ってきました。実際に行ってみての感想や体験記をまとめています。

 

基本情報

公式HP https://www.ooedoonsen.jp/minoh-spa/
入浴料 大人:1,580円/小人:980円/乳幼児:580円
週末は大人:1,980円
お風呂 内湯:檜風呂/ 鶴の湯 (※男女別)
露天:露天風呂
サウナ サウナ
岩盤浴料 762円 (90分)
岩盤部屋 あろま段欒房/岩塩房/木洩日桧房/蒸癒房
館内施設 フードコート/縁日/高原プール(夏季のみ)/リラグゼーション/ゲームコーナー/卓球場/キッズコーナー
営業時間 10:00~24:00
アクセス 阪急電鉄「箕面」駅より徒歩3分

 

『箕面温泉スパーガーデン』のお風呂

内風呂

檜で湯船を囲まれた大きめのお風呂がひとつ。円形の石風呂。炭を入れた備長炭風呂等もあります。お風呂に天然温泉が使われている事が特徴で、少し「ぬめり」を感じる泉質が特徴。

観光ホテル内の大浴場のため、一般的なスーパー銭湯と比較しても、かなり大きめの浴槽に感じ、足を伸ばしてリラックスできる印象です。お風呂の周りを囲むような洗い場も、ちょっとレトロな雰囲気があり好印象。

露天風呂

小さめの岩風呂が一箇所のみあります。宿泊客用には、「天空の湯屋」と呼ばれる大阪市内の展望を望めながら入れるお風呂があるのに対し、日帰り利用の露天風呂が少し物足りない印象です。

内湯と比較して、あまりにも小さめの露天風呂。内湯が広いだけに、余計に「小ささ」が目立ってしまっているのかもしれません。

サウナ

露天風呂と同じく、コンパクトな作りのサウナです。あくまでもメインは「天然温泉を使った広めの内湯」という事なのかも。

 

『箕面温泉スパーガーデン』の施設

ご飯

大広間沿いに並ぶように、フードコートがあります。

少し値段は高めですが、フードコートにしては手作り感のある料理を色々出しているので、食べるものには困らないはず。

また、ホテル側にある「ホテルバイキング」が有名で美味しいと評判のスポットです。温泉施設を出る必要がありますが、食べ物にこだわりたいなら、ホテル側の施設を利用する方が良いかも。

その他の施設

メインロビーは、お祭りの縁日を思わせる屋台がならんでいたり、子供も参加できるようなお祭りイベントもやっています。この辺りは「大江戸温泉」グループならでは。

大広間の奥にはコミックスペースと、懐かしのスーパーファミコンも無料で遊ぶ事ができ大人も子供も一緒になって楽しむ事が可能。

お風呂は地下に降りる形ですが、上の階では広めの劇場スペースが。演歌や演劇などのイベントが行われています。

 

『箕面温泉スパーガーデン』の個人的評価

お風呂の広さ ★★★☆☆
お風呂の充実度 ★★☆☆☆
施設の広さ ★★★★☆
施設の充実度 ★★★★☆
1日過ごせる? 観光地に来た気分。ゆっくりできます。
ご飯は美味しい? 美味しいですが、ホテルバイキングを推奨
また行きたい? 機会があれば
総合評価 ★★★★☆

 

箕面温泉スパーガーデンの口コミ

 

大阪のスーパー銭湯情報

大阪のスーパー銭湯マップ&一覧表

スーパー銭湯の一覧マップでは、温泉の有無と口コミ評価をベースにして色分けしてアイコンで表示。一覧表では、各スーパー銭湯の詳細情報を並び替えて確認できます。

大阪のスーパー銭湯おすすめ記事

大阪のスーパー銭湯について書いた記事の中で、特によく読まれているおすすめの記事を紹介します。

大阪環状線近くのスーパー銭湯 大阪の24時間営業スーパー銭湯
大阪の日帰り温泉とスーパー銭湯 大阪USJ近くのスーパー銭湯

同じカテゴリ「 大阪スーパー銭湯 」内のおすすめ記事

サブコンテンツ