岩盤浴ネタ

岩盤浴に何回も行って判明!疲れをとり効果を最大限にあげるコツ

当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。

2014-11-18_151403

ほぼほぼ、週1ペースで岩盤浴に行っている筆者が、自分なりにやっている岩盤浴の効果を最大限にあげれる(と思っている)コツを、まとめた記事です↓

 

ポカリで水分補給する!

岩盤浴に入る前や、入ってる間の水分補給は欠かせません。

いろんなスポーツドリンクを試してみた結果、やっぱり一番飲んでいて「水分補給できてる感」が強いのはポカリスエットです。

ポカリで水分補給をして、体の中の「悪い汗」を、じわじわと押し出してくれてるようなイメージ。

岩盤浴コーナーで売っている、ちょっと値段高めな「デトックス系ドリンク」も試したものの、そもそも味が合わず、飲むこと自体に抵抗が…。

あくまでも、岩盤浴前後に飲む水分は、「水分補給」が一番の目標です。「ゴクゴク飲めない」となるのは、本来の意味がありません。

普通にごくごく飲めるものをチョイスすればいいので、スポーツドリンクが苦手な場合は水でもOKです。

▶関連:サウナ前と後におすすめの飲み物は?水分補給のタイミング

 

じわじわ来る!さんまの塩焼きのイメージ

118

岩盤浴は遠赤外線の効果で「じわじわ」と身体の中から温めてくれて、ドバドバと汗を出してくれます。

じわじわ石の上で温められてる様子は、炭火の上でふっくら焼かれてるさんまの塩焼きのイメージそのもの。

自分がさんまになったつもりで、岩盤の上にぴたっ!とくっついて表面(うつ伏せ)、裏面(仰向け)とじっくりとひっくり返りながら温まります。

ただ寝転がるのではなくて、ぴたっ!とひっつくがポイントです。

仰向け中、足を曲げたり浮かせてしまうと、せっかくの遠赤外線パワーを逃がしてしまいそうなので、なるべく体を設置させて熱を全面に受けるように心がけてます。

▶関連:初めての岩盤浴・効果を高めるおすすめの入り方

 

ドアからなるべく離れた位置に陣取る

岩盤浴の部屋の中では 、なるべくドアから離れた位置で陣取るのがおすすめ。

その理由は、ドア付近は2重扉にはなっているものの、やはりドアが開くたびに温度が下がります。温まってきた時に、扉が開いてちょっとクールダウンした気分に。

逆に言うなら、岩盤浴ビギナーの人なら、 定期的に外の「涼しい風」が入ってくるので、入口付近のほうが始めやすいのかも!

 

岩塩タイプより、岩盤タイプの方がリラックスできる

119

ここは個人差あると思いますが、筆者の場合は岩塩のように石がゴロゴロと転がってる岩盤浴よりも一枚岩の上に寝転がる方がリラックスできます。

ほとんどの場合、岩塩タイプの方が温度が高めに設定してるので あまり長くゆっくりできないという事もあるのですが…「リラックス」 という意味で考えると、人が通るたびにジャリジャリと激しい音のする岩塩タイプは いまいちゆっくりできない印象が。

いい感じに何も考えずぼーっとしてきたところに、いきなりジャリジャリ音が聞こえると一瞬で現実に戻され せっかくのリラックスモードが台無し。

筆者のような神経質な人でゆっくりしたい場合は、一枚岩の岩盤浴が安心です。

▶関連:岩盤浴と岩塩浴の効果の違いとは?石の種類に意味はある?

 

汗はふかない (最初だけふく)

美肌効果を望むならここも必須です!

始めにでてくるドロドロ汗は不純物が多い汗ですが、後からでてくるサラサラの汗は天然の化粧水ともいわれるほど肌にとっても良いもの。

汗だからと拭き取るのは、美容成分を自ら拭き取っているのと同じです。

この天然の化粧水を上手く利用する入り方があります。

まずスーパー銭湯へ訪れたら、お風呂へ直行しましょう。しっかり頭や体を洗いキレイにします。その後は軽くお風呂を楽しんで、岩盤浴へ。

お風呂で温まった体は、汗を流す準備ができています。入った瞬間からじわじわ出てくる汗が快感に!

いろんな岩盤浴を楽しんだ後は、低温部屋でクールダウン。ベタベタの汗ではないので、クールダウンした後は、サラッとしているのでお風呂に入る必要なし。

▶関連:岩盤浴に入ると肌がキレイになる理由・美肌効果の秘密とは?

 

同じカテゴリ「 岩盤浴ネタ 」内のおすすめ記事

サブコンテンツ