東京・スーパ―銭湯/秋川渓谷で遊んだ後は・・・阿伎留の四季へ
関東・東京のおすすめスーパー銭湯情報。今回の記事は、【湯処 阿伎留の四季】です。
出典:https://kanto.pokanavi.jp/content.php?eid=00155
基本情報
公式HP | https://www.akirunotoki.com/ |
---|---|
入館料 | 平日 大人:900円/子供:550円 土日祝 大人:950円/小人:550円 |
お風呂 | 四季の湯/ジェット風呂・マグナム風呂/露天岩風呂 |
サウナ | 高温サウナ/海洋深層水低温ナノミスト |
岩盤浴料 | 大人:1,400円(13歳未満は利用不可) |
岩盤浴部屋 | バドガシュタインの磊床浴(せきしょうよく)/古代塩釜低温サウナ/2種類の足湯/ミストラドン浴 |
館内施設 | 食事処/リラクゼーション/マッサージコーナー/お休み処 |
営業時間 | 10:00~22:00(最終入館受付21:30) |
アクセス | JR五日市線「秋川駅」より徒歩10分 |
『阿伎留の四季』の中はこんな感じ
お風呂
都心部より、少し離れた落ちついた場所にあるスーパー銭湯です。阿伎留の四季(とき)は、温泉ではな人工温泉タイプで、硫黄泉を再現したものになります。
硫黄泉の香りは、いわゆる温泉地で嗅ぐような卵の腐った匂いでいかにも温泉に浸かっている気分が満喫できます。血液の流れを良くする作用が期待できるので冷え症の方や、女性におすすめのお風呂ですね。
お風呂の種類大き目の檜を使った内風呂に、ジャグジー。岩風呂の露天風呂とオーソドックスなタイプ。特に檜のお風呂は、木の温かみや肌触りもよく非日常的な癒し効果の高いお風呂だと思います。日頃のストレスも吹き飛びそう。
出典:https://www.aoironavi.com/search/detail.html?1319530293
岩盤浴・サウナ
阿伎留の四季のサウナは、ノーマルタイプとミストタイプの2種類。ミストタイプは、海洋深層水を織り交ぜたミストでミネラル分も含んだミストになっているところが面白いです。お肌もつるつるになりそう。
ミストサウナも特徴的ですが、阿伎留の四季のメインは岩盤浴。バドガシュタインの磊床浴(せきしょうよく)は、健康を目的とした岩盤浴の岩の中では世界一効果の期待できると言われていて、その岩盤浴を体験する事ができます。
また、フリードリンクとして高濃度水素水も飲む事が可能。汗出しと、水素水のダブル効果でアンチエイジングや美肌効果が期待できそうな岩盤浴です。(※岩盤浴は2時間制となります。)
他にも、ミストラドン浴や温と冷の2種類の足湯。混浴の古代塩釜低温サウナなど他の岩盤浴施設にはない、一風変わったものが多い事が特徴です。
施設や見どころ
阿伎留の四季 内の施設です。スパ関係では、 トータルマッサージコースや韓国式のアカスリ等 オーソドックスなもの。ご飯は、創作和食のお店が1件あります。(予約制で【鯛めし】があったり、手作り感のあるところ。)
テレビ付きのリクライナーもあり、ゆっくり過ごす事はできますが、特にマンガコーナーや遊びのスペースはないのでまる1日ゆっくり過ごす形ではないかもしれません。
近隣の秋川渓谷で、山遊びや川遊びバーベキュー等を楽しんだ後に、のんびりする場所として立ち寄ると良いかも。都心から1時間程度で来れる自然に溢れた場所で日頃のストレスを発散しましょう。
スポンサードサーチ
『阿伎留の四季』のみんなの口コミ感想
実際に阿伎留の四季に行ってみた人の口コミや感想を紹介します。行く前にチェックしてみて下さいね。
阿伎留の四季 行ってきた。快晴の空をみながらの寝湯 至福でした。 #あきる野 https://t.co/mYRi7NNTXP
— ボンキュッボン (@bonkyuubon) 2014, 11月 22
今日の風呂その3。阿伎留の四季。 pic.twitter.com/harEGKJuxO
— シダトモヒロ (@bikke4126) 2014, 9月 30
秋川駅近くのスパ銭。露天風呂に寝湯あっていい感じだった!テレビ付き休憩室もあり (@ 阿伎留の四季) https://t.co/oP8kELnY9m pic.twitter.com/Po0Hpwkygy
— はっひー (@hahii) 2014, 6月 21
初めて行きました。気持ちよかったよ!! 秋川駅徒歩7分の温泉「阿伎留の四季」 https://t.co/MC1tciCUop
— ボンキュッボン (@bonkyuubon) 2014, 5月 6
水素水見つけた!: こんばんは。今日は朝から岩盤浴に行ってきました。スクールのある町・福生の隣町のあきる野市にある阿伎留の四季というところに初めて行ってきました。夏ぐらいだったかな~、初めて岩盤浴行ってまた行きたいと思っ… https://t.co/abySSkshJk
— ラ・ガーディア英会話スクール (@la_guardia_) 2014, 1月 24
今日は阿伎留の四季*\(^o^)/*今まで近すぎていってなかったけどここいいよいい湯だった!人口温泉やるなw pic.twitter.com/EFXZz1aPld
— ku☆ra☆re (@ReikoOkura) 2013, 11月 10
今日のお風呂は 阿伎留の四季 @秋川 大きな檜風呂に大満足。ここはいいです。またこよ♪ https://t.co/e3jfqMvM
— くらげ@輸の吉 (@Beermoon) 2012, 12月 19
映画を観たあとは、阿伎留の四季と言うスーパー銭湯で寛いでいます。7時から岩盤浴が安くなるんだ。疲れ気味なので閉店の10時までノンビリしょう。 子供たちが手がかからない歳になってきたので、自分の事があれこれ出来るようになってきました。子離れ、親離れ。
— あきちゃん (@Eking65) 2012, 11月 3
秋川駅徒歩7分の温泉「阿伎留の四季」 https://t.co/gqPEAldA いい湯だった 天然温泉ではないが、雰囲気が落ち着いてていいな 駅からも歩いていけるし
— しん(寒冷地仕様) (@sin_w) 2012, 2月 25
ここいいねー笑 阿伎留の四季😁 pic.twitter.com/NPbY4n36cj
— ゆうか (@110721Yuuka) 2015, 9月 19
秋川駅近くのスパ銭。露天風呂に寝湯あっていい感じだった!テレビ付き休憩室もあり (@ 阿伎留の四季) https://t.co/oP8kELnY9m pic.twitter.com/Po0Hpwkygy
— はっひー (@hahii) 2014, 6月 21
今日は阿伎留の四季*\(^o^)/*今まで近すぎていってなかったけどここいいよいい湯だった!人口温泉やるなw pic.twitter.com/EFXZz1aPld
— 。。。 (@ReikoOkura) 2013, 11月 10
スポンサードサーチ

東京のスーパー銭湯マップ&一覧表
スーパー銭湯の一覧マップでは、温泉の有無と口コミ評価をベースにして色分けしてアイコンで表示。一覧表では、各スーパー銭湯の詳細情報を並び替えて確認できます。

場所 | 名前 | 評価 | 口コミ数 | 温泉 | 岩盤 | 公式 |
---|---|---|---|---|---|---|
新宿区 | テルマー湯 | 8.4 | 2.3 | ◯ | ◯ | 公式 |
文京区 | スパラクーア | 7.8 | 8.0 | ◯ | ◯ | 公式 |
台東区 | 浅草ROXまつり湯 | 7.2 | 0.6 | ー | ー | 公式 |
墨田区 | 両国湯屋 江戸遊 | 7.6 | 0.6 | ー | ◯ | 公式 |
江東区 | 東京お台場 大江戸温泉物語 | 8.4 | 10.0 | ◯ | ◯ | 公式 |
品川区 | おふろの大様 大井町店 | 7.4 | 0.9 | ー | ◯ | 公式 |
大田区 | 天然温泉 平和島 | 7.4 | 0.8 | ◯ | ◯ | 公式 |
世田谷区 | THE SPA 成城 | 7.8 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
杉並区 | 高井戸天然温泉 美しの湯 | 7.8 | 0.7 | ◯ | ー | 公式 |
杉並区 | なごみの湯 | 7.4 | 1.2 | ◯ | ◯ | 公式 |
豊島区 | 東京染井温泉 Sakura | 8.0 | 1.7 | ◯ | ◯ | 公式 |
板橋区 | さやの湯処 | 8.2 | 4.1 | ◯ | ◯ | 公式 |
板橋区 | スパディオ | 7.4 | 0.5 | ◯ | ー | 公式 |
練馬区 | 豊島園 庭の湯 | 8.2 | 1.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
足立区 | 大谷田温泉 明神の湯 | 7.6 | 1.7 | ◯ | ー | 公式 |
足立区 | THE SPA 西新井 | 7.6 | 0.9 | ◯ | ◯ | 公式 |
葛飾区 | 古代の湯 | 6.8 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
江戸川区 | 東京健康ランド まねきの湯 | 7.2 | 1.0 | ◯ | ー | 公式 |
八王子市 | 京王高尾山温泉 極楽湯 | 8.0 | 2.2 | ◯ | ー | 公式 |
八王子市 | 竜泉寺の湯 八王子みなみ野店 | 8.0 | 3.5 | ー | ◯ | 公式 |
八王子市 | やすらぎの湯 | 7.2 | 0.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
青梅市 | 河辺温泉 梅の湯 | 7.4 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
府中市 | 縄文の湯 | 7.6 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
昭島市 | 昭島温泉 湯楽の里 | 7.6 | 1.7 | ◯ | ◯ | 公式 |
調布市 | 湯守の里 | 8.0 | 1.3 | ◯ | ◯ | 公式 |
調布市 | 仙川 湯けむりの里 | 7.4 | 1.7 | ◯ | ー | 公式 |
町田市 | ロテン ガーデン | 7.6 | 1.2 | ◯ | ◯ | 公式 |
町田市 | 万葉の湯 東京・湯河原町 | 7.8 | 1.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
小平市 | おふろの王様 花小金井店 | 7.8 | 1.9 | ー | ー | 公式 |
小平市 | 小平天然温泉 テルメ小川 | 7.4 | 0.8 | ◯ | ー | 公式 |
国立市 | 国立温泉 湯楽の里 | 8.0 | 1.3 | ◯ | ー | 公式 |
東久留米市 | おふろの王様 東久留米店 | 7.4 | 1.0 | ー | ◯ | 公式 |
武蔵村山市 | 村山温泉 かたくりの湯 | 6.4 | 0.5 | ◯ | ー | 公式 |
多摩市 | おふろの王様 多摩百草店 | 7.8 | 1.2 | ー | ◯ | 公式 |
多摩市 | 極楽湯 多摩センター店 | 7 | 1.1 | ◯ | ー | 公式 |
多摩市 | 竹取の湯 | 8.0 | 0.4 | ー | ◯ | 公式 |
稲城市 | よみうりランド 丘の湯 | 7.8 | 0.7 | ー | ー | 公式 |
稲城市 | 季乃彩 | 8.0 | 2.5 | ◯ | ◯ | 公式 |
あきる野市 | 阿伎留の四季 | 7.4 | 0.5 | ー | ◯ | 公式 |
西多摩郡 | もえぎの湯 | 6.8 | 1.1 | ◯ | ー | 公式 |
東京のスーパー銭湯おすすめ記事
東京のスーパー銭湯について書いた記事の中で、特によく読まれているおすすめの記事を紹介します。
スポンサードサーチ
同じカテゴリ「 東京スーパー銭湯 」内のおすすめ記事
駅から5分以内!24時間営業「東京」人気スーパー銭湯ランキングTOP10
東京スーパー銭湯/2種の天然温泉を1か所で!武蔵小山・清水湯
東京スーパー銭湯/お台場大江戸温泉物語の情報と口コミまとめ
東京スーパー銭湯・仮眠できる両国の湯屋!江戸遊の情報と口コミ
関東で一番大きいお風呂屋さん「スパジアムジャポン」の口コミ情報
【最新】東京スーパー銭湯&サウナ・人気おすすめランキングTOP8
東京デザイーナーズ銭湯/光の演出&天然温泉が楽しい!久松湯
東京スーパー銭湯/女性に人気!染井温泉SAKURA情報口コミ
東京おすすめスーパー銭湯/タイムズ スパ・レスタの口コミと情報
東京おすすめスーパー銭湯/THE・SPA西新井の情報と口コミ