スーパー銭湯/仮眠できる東京健康ランドまねきの湯の情報口コミ
関東・東京のおすすめスーパー銭湯情報。今回の記事は、【東京健康ランド まねきの湯】です。
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000005079.htmla
目次
【東京健康ランドまねきの湯】の基本情報
公式HP | http://www.manekinoyu.jp/tokyokenkoland/ |
---|---|
入浴料 | 大人:1450円/小学生以下:無料 土日祝は1550円 朝風呂は550円 深夜料金 追加:1360円 ※学割は大人料金でタオル付き |
泉質 | メタケイ酸泉 |
館内施設 | お食事処/美容エステ/アカスリ/リラクゼーション/フットケア/スリーミー2122/キッズコーナー/卓球/ゲームコーナー/漫画コーナー (1万5000冊)/カラオケルーム/リラックスルーム/シアタールーム/Wi-Fiフリー |
営業時間 | 10:00~翌9:00 |
アクセス | 都営新宿線「船堀駅」より徒歩5分 |
『東京健康ランド まねきの湯』の中はこんな感じ
お風呂
まねき湯のお風呂は、岩風呂タイプの露天風呂が1か所、檜風呂、イベント風呂、ジェットバス等を含む内風呂があります。
露天風呂はややせまく、内風呂の方が広いスペースになっています。健康ランドの名前のとおり、最新のスーパー銭湯というよりは、昔ながらの健康ランドのイメージが強いかもしれません。泉質は美人の湯と言われる、ナトリウムイオンメタケイ酸の天然温泉です。
出典:https://www.manekinoyu.jp/tokyokenkoland/pc/onyoku.html
岩盤浴・サウナ
サウナはドライサウナと塩サウナの2箇所。オーソドックスなタイプ。岩盤浴設備はありません。
施設や見どころ
施設は1階と2階に別れています。1階には大型の飲食スペースがあり、定食や居酒屋メニューの他、 焼肉スペースがあるのも特徴。大座敷の横には特設ステージがあり歌謡ショーや、マジック、ビンゴ大会等が開催されています。
2Fスペースは、フードコートを中心に男性用女性用とリクライナースペースが分かれます。
ほぼ、24時間営業で仮眠を前提にしているためリラックスルームが分かれているのかも。その横には、個室のリクライナーがありこちらは別途料金がかかります(ネットカフェの個室のようなイメージ。)近くにあるフードコートから、軽食を持ちこんで食べる事も可能。
他、【カラオケ本舗 まねきねこ】のカラオケ施設や、キッズコーナー、ゲームコーナーに卓球スペース等を完備。マッサージやエステコーナーも小さ目ですが常設されてあります。
スポンサードサーチ
『東京健康ランド まねきの湯』のみんなの口コミ感想
まねきの湯を訪ねた人の反応や感想口コミをまとめました。
東京健康ランドまねきの湯 美月優 歌謡ショー見に来館なう pic.twitter.com/msy84Qw6sI
— やまちっぷす (@yoshiyamamot0) 2015, 1月 4
こちら東京健康ランド〔まねきの湯〕。〔プチ☆レディー〕のマジックショー。このマジックは何度となく見てはいるが未だにタネが分からない。 pic.twitter.com/WV10zRvA9W
— やまこ (@yamako1969) 2015, 1月 3
東京のまねきの湯にて。本当に年越し蕎麦になりそうだ。 pic.twitter.com/50ZPMCHsyx
— らいが! (@Raiga0taiko) 2014, 12月 31
本日の朝風呂は『東京健康ランドまねきの湯』いつの間にか地下水が温泉認定されとったのね・・・ pic.twitter.com/zvebJxZKsP
— びたん (@bitanmaru) 2014, 12月 13
RubyKaigi会場から徒歩5分の東京健康ランド まねきの湯。鍵のかかるロッカールームはきれいで利用しやすかったです。駅から徒歩だと入口が駐車場の反対側なので迷いました。お疲れのスタッフの皆さんもぜひ ^_^; #RubyKaigi pic.twitter.com/58gJwUkChn
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2014, 9月 19
昨日は家に着いた後、自然と爆睡に。そのまま、深夜2時半に。というわけで、昨日までの垢を落とすために、東京健康ランドまねきの湯の朝風呂タイムに来ました。 pic.twitter.com/e4BUMYeeZj
— ワクワク湯番頭@Facebookも開始ヨ (@banto_wakuwakuy) 2014, 7月 12
本日は健康ランドにて出演中。1ステと2ステのインターバル、約4時間。ひたすら待つのも仕事のうちです。 at 東京健康ランド まねきの湯 https://t.co/KlcPcY1NZw #miil
— torami@三味線弾き (@torami2378) 2014, 5月 3
船堀の東京健康ランドまねきの湯に来てます。この時間は、朝風呂料金で480円です。 pic.twitter.com/iZjKl1f9Fw
— ワクワク湯番頭@Facebookも開始ヨ (@banto_wakuwakuy) 2013, 10月 26
船堀の東京健康ランドまねきの湯に来ました。船堀駅から5分くらいです #健康ランド pic.twitter.com/Bnp12AkoPa
— ワクワク湯番頭@Facebookも開始ヨ (@banto_wakuwakuy) 2013, 9月 28
スポンサードサーチ
これがあれば100%仮眠できる!
仮眠目的で訪れたはいいけど、テレビのボリュームや、話し声、いびきで寝られなかった。という声が多いのがスーパー銭湯の仮眠室です。
ケチらなければ良かったと後悔しないで済むコツを紹介しています。詳細は次の記事を参考に↓

東京のスーパー銭湯マップ&一覧表
スーパー銭湯の一覧マップでは、温泉の有無と口コミ評価をベースにして色分けしてアイコンで表示。一覧表では、各スーパー銭湯の詳細情報を並び替えて確認できます。

場所 | 名前 | 評価 | 口コミ数 | 温泉 | 岩盤 | 公式 |
---|---|---|---|---|---|---|
新宿区 | テルマー湯 | 8.4 | 2.3 | ◯ | ◯ | 公式 |
文京区 | スパラクーア | 7.8 | 8.0 | ◯ | ◯ | 公式 |
台東区 | 浅草ROXまつり湯 | 7.2 | 0.6 | ー | ー | 公式 |
墨田区 | 両国湯屋 江戸遊 | 7.6 | 0.6 | ー | ◯ | 公式 |
江東区 | 東京お台場 大江戸温泉物語 | 8.4 | 10.0 | ◯ | ◯ | 公式 |
品川区 | おふろの大様 大井町店 | 7.4 | 0.9 | ー | ◯ | 公式 |
大田区 | 天然温泉 平和島 | 7.4 | 0.8 | ◯ | ◯ | 公式 |
世田谷区 | THE SPA 成城 | 7.8 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
杉並区 | 高井戸天然温泉 美しの湯 | 7.8 | 0.7 | ◯ | ー | 公式 |
杉並区 | なごみの湯 | 7.4 | 1.2 | ◯ | ◯ | 公式 |
豊島区 | 東京染井温泉 Sakura | 8.0 | 1.7 | ◯ | ◯ | 公式 |
板橋区 | さやの湯処 | 8.2 | 4.1 | ◯ | ◯ | 公式 |
板橋区 | スパディオ | 7.4 | 0.5 | ◯ | ー | 公式 |
練馬区 | 豊島園 庭の湯 | 8.2 | 1.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
足立区 | 大谷田温泉 明神の湯 | 7.6 | 1.7 | ◯ | ー | 公式 |
足立区 | THE SPA 西新井 | 7.6 | 0.9 | ◯ | ◯ | 公式 |
葛飾区 | 古代の湯 | 6.8 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
江戸川区 | 東京健康ランド まねきの湯 | 7.2 | 1.0 | ◯ | ー | 公式 |
八王子市 | 京王高尾山温泉 極楽湯 | 8.0 | 2.2 | ◯ | ー | 公式 |
八王子市 | 竜泉寺の湯 八王子みなみ野店 | 8.0 | 3.5 | ー | ◯ | 公式 |
八王子市 | やすらぎの湯 | 7.2 | 0.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
青梅市 | 河辺温泉 梅の湯 | 7.4 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
府中市 | 縄文の湯 | 7.6 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
昭島市 | 昭島温泉 湯楽の里 | 7.6 | 1.7 | ◯ | ◯ | 公式 |
調布市 | 湯守の里 | 8.0 | 1.3 | ◯ | ◯ | 公式 |
調布市 | 仙川 湯けむりの里 | 7.4 | 1.7 | ◯ | ー | 公式 |
町田市 | ロテン ガーデン | 7.6 | 1.2 | ◯ | ◯ | 公式 |
町田市 | 万葉の湯 東京・湯河原町 | 7.8 | 1.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
小平市 | おふろの王様 花小金井店 | 7.8 | 1.9 | ー | ー | 公式 |
小平市 | 小平天然温泉 テルメ小川 | 7.4 | 0.8 | ◯ | ー | 公式 |
国立市 | 国立温泉 湯楽の里 | 8.0 | 1.3 | ◯ | ー | 公式 |
東久留米市 | おふろの王様 東久留米店 | 7.4 | 1.0 | ー | ◯ | 公式 |
武蔵村山市 | 村山温泉 かたくりの湯 | 6.4 | 0.5 | ◯ | ー | 公式 |
多摩市 | おふろの王様 多摩百草店 | 7.8 | 1.2 | ー | ◯ | 公式 |
多摩市 | 極楽湯 多摩センター店 | 7 | 1.1 | ◯ | ー | 公式 |
多摩市 | 竹取の湯 | 8.0 | 0.4 | ー | ◯ | 公式 |
稲城市 | よみうりランド 丘の湯 | 7.8 | 0.7 | ー | ー | 公式 |
稲城市 | 季乃彩 | 8.0 | 2.5 | ◯ | ◯ | 公式 |
あきる野市 | 阿伎留の四季 | 7.4 | 0.5 | ー | ◯ | 公式 |
西多摩郡 | もえぎの湯 | 6.8 | 1.1 | ◯ | ー | 公式 |
東京のスーパー銭湯おすすめ記事
東京のスーパー銭湯について書いた記事の中で、特によく読まれているおすすめの記事を紹介します。
スポンサードサーチ
同じカテゴリ「 東京スーパー銭湯 」内のおすすめ記事
関東で一番大きいお風呂屋さん「スパジアムジャポン」の口コミ情報
「羽田空港近く」だから利用しやすい!人気スーパー銭湯ランキング
東京スーパー銭湯・仮眠できる両国の湯屋!江戸遊の情報と口コミ
東京・スーパ―銭湯/秋川渓谷で遊んだ後は・・・阿伎留の四季へ
東京スーパー銭湯/大谷田温泉・明神の湯 情報と口コミまとめ
東京スーパー銭湯/源泉かけ流し人気!さやの湯処の情報と口コミ
東京スーパー銭湯/湯河原温泉万葉の湯(町田)・情報と口コミ
東京おすすめスーパ銭湯・スパラクーア行ってきた!
東京スーパー銭湯/お台場大江戸温泉物語の情報と口コミまとめ
東京おすすめスーパー銭湯/THE・SPA西新井の情報と口コミ