東京スーパー銭湯/よみうりランド丘の湯・情報と口コミまとめ
関東・東京のおすすめスーパー銭湯情報。今回の記事は、【よみうりランド丘の湯】です。
出典:https://katsuraya.seesaa.net/article/286427541.html
基本情報
- 公式サイト:https://www.yomiuriland.com/okanoyu/
- 入浴料
- 大人:650円 / 小人:400円
- 土日祝は 大人:750円 / 小人:450円
- 営業時間 10:00~24:00
『よみうりランド丘の湯』の中はこんな感じ
お風呂
よみうりランドの遊園地すぐ横にあるお風呂屋さんが丘の湯。丘の湯の、お風呂は温泉ではなく普通のお湯です。
露天風呂の種類の多い場所で様々なタイプの露天風呂を楽しむ事ができます。大き目の岩風呂の他に、マイクロバブル?の絹の湯、寝湯が2種類、つぼ湯がひとつに足湯も設置されています。内湯は、広めの浴槽を中心にジャグジー系のお風呂が数種類と腰掛湯が1つです。
男性風呂はあつ湯というやや温度たかめのお風呂で女性のお風呂にはこれと合わせて、長湯ができるぬる湯も存在しています。景色もなかなか良いので、のんびりと露天風呂で過ごすのがおすすめ。
出典:https://www.mapple.net/spots/G01301730802.htm
岩盤浴・サウナ
サウナは、ドライサウナとミストサウナの2種類。ミストサウナは漢方系の蒸し風呂タイプで蒸気の力で温まりながら、吸い込む蒸気の成分も身体に良さそう。
施設や見どころ
マッサージ系の癒し処は、足ツボ、手もみ、あかすり の3種類とシンプル。理髪店もあります。
ご飯処は、定食ものと軽いおつまみ系を中心としたご飯屋さんが1件。丘の湯プラザという名前で中国料理やパン屋さん、和菓子店等もあります。
あくまでも遊園地メインで、それに隣接してる形なので、そこまで特徴的なものはありません。遊園地で遊んだり、近くのゴルフ打ちっぱなしてで汗を流したり・・・その後に、軽く立ち寄ってお風呂で汗を流せるイメージ。
『よみうりランド丘の湯』のみんなの口コミ感想
実際に丘の湯に行ってみた人の感想や口コミ情報をまとめました。 こちらも合わせて参考にしてみて下さい。
よみうりイルミと丘の湯行って来た♡とっても綺麗だった(^.^)♡ pic.twitter.com/o75BrMfM
— しいたけ (@nachomama10) 2013, 2月 16
丘の湯なう pic.twitter.com/dtESOnrfbY
— あかやぎさん (@mei506) 2015, 1月 3
大きいお風呂に行ってきた♨️ よみうりランドの遊園地のとなりにある 丘の湯‼️ 遊園地のイルミネーション綺麗だったよ pic.twitter.com/4lebRL5m1A
— 神奈川BABYS & CREW☆勇希☆ (@3681K) 2015, 1月 2
ベレーザ優勝してからの毎年恒例の丘の湯!最高です! pic.twitter.com/TGkSySWW31
— むーちゃん。’15 (@buono1969) 2015, 1月 1
丘の湯わず^_^ pic.twitter.com/XIj7WF6vZx
— 山川 祐輝 (@PrideTokyo) 2014, 12月 21
…そして『丘の湯』へ。 今日は野菜も売ってました。 #verdy #inagi pic.twitter.com/A7NxPreMJy
— ランドの芝生【3/8(日)味スタ】 (@Verdy_100year) 2014, 12月 21
ライブ後、よみうりランド横の丘の湯に行かれる予定の皆さま!ガイドマップを持っていくと、引き換えでフェイスタオルとバスタオルが無料レンタルできるそうですよ\(^o^)/ 入園ゲート入ってすぐに置いてあるマップのピックアップをお忘れなく!
— あずはた@げっし類だつもう勢 (@azuhata_mama) 2014, 10月 13
仕事終わりで“よみうりランド 丘の湯”なう(^o^) 昨日の方が仕事早く終わったからアレね(*´-`)。ο pic.twitter.com/rgTl4qbcyH
— けんちゃん (@ken_c6290) 2014, 10月 10
今日の目的地は読売ランドの山頂の丘の湯。露天風呂にゆっくりつかり、リラクゼーションルームでうたた寝してたらすっかり夕方に。矢野口から調布、20号から環八をダッシュで走り、今はいつもの五日市街道善福寺川ミニストップで休憩中。 pic.twitter.com/SVrOtxtMSg
— 和 – yawara inafuku (@yawara_ina) 2014, 10月 7
丘の湯の桜はライトアップされてて綺麗だった!しかも夜景すごかった!地元にいて今さら見つけた(笑) pic.twitter.com/rtOf8mLUM6
— narimi (@narimi_h) 2014, 4月 1

東京のスーパー銭湯マップ&一覧表
スーパー銭湯の一覧マップでは、温泉の有無と口コミ評価をベースにして色分けしてアイコンで表示。一覧表では、各スーパー銭湯の詳細情報を並び替えて確認できます。

場所 | 名前 | 評価 | 口コミ数 | 温泉 | 岩盤 | 公式 |
---|---|---|---|---|---|---|
新宿区 | テルマー湯 | 8.4 | 2.3 | ◯ | ◯ | 公式 |
文京区 | スパラクーア | 7.8 | 8.0 | ◯ | ◯ | 公式 |
台東区 | 浅草ROXまつり湯 | 7.2 | 0.6 | ー | ー | 公式 |
墨田区 | 両国湯屋 江戸遊 | 7.6 | 0.6 | ー | ◯ | 公式 |
江東区 | 東京お台場 大江戸温泉物語 | 8.4 | 10.0 | ◯ | ◯ | 公式 |
品川区 | おふろの大様 大井町店 | 7.4 | 0.9 | ー | ◯ | 公式 |
大田区 | 天然温泉 平和島 | 7.4 | 0.8 | ◯ | ◯ | 公式 |
世田谷区 | THE SPA 成城 | 7.8 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
杉並区 | 高井戸天然温泉 美しの湯 | 7.8 | 0.7 | ◯ | ー | 公式 |
杉並区 | なごみの湯 | 7.4 | 1.2 | ◯ | ◯ | 公式 |
豊島区 | 東京染井温泉 Sakura | 8.0 | 1.7 | ◯ | ◯ | 公式 |
板橋区 | さやの湯処 | 8.2 | 4.1 | ◯ | ◯ | 公式 |
板橋区 | スパディオ | 7.4 | 0.5 | ◯ | ー | 公式 |
練馬区 | 豊島園 庭の湯 | 8.2 | 1.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
足立区 | 大谷田温泉 明神の湯 | 7.6 | 1.7 | ◯ | ー | 公式 |
足立区 | THE SPA 西新井 | 7.6 | 0.9 | ◯ | ◯ | 公式 |
葛飾区 | 古代の湯 | 6.8 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
江戸川区 | 東京健康ランド まねきの湯 | 7.2 | 1.0 | ◯ | ー | 公式 |
八王子市 | 京王高尾山温泉 極楽湯 | 8.0 | 2.2 | ◯ | ー | 公式 |
八王子市 | 竜泉寺の湯 八王子みなみ野店 | 8.0 | 3.5 | ー | ◯ | 公式 |
八王子市 | やすらぎの湯 | 7.2 | 0.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
青梅市 | 河辺温泉 梅の湯 | 7.4 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
府中市 | 縄文の湯 | 7.6 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
昭島市 | 昭島温泉 湯楽の里 | 7.6 | 1.7 | ◯ | ◯ | 公式 |
調布市 | 湯守の里 | 8.0 | 1.3 | ◯ | ◯ | 公式 |
調布市 | 仙川 湯けむりの里 | 7.4 | 1.7 | ◯ | ー | 公式 |
町田市 | ロテン ガーデン | 7.6 | 1.2 | ◯ | ◯ | 公式 |
町田市 | 万葉の湯 東京・湯河原町 | 7.8 | 1.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
小平市 | おふろの王様 花小金井店 | 7.8 | 1.9 | ー | ー | 公式 |
小平市 | 小平天然温泉 テルメ小川 | 7.4 | 0.8 | ◯ | ー | 公式 |
国立市 | 国立温泉 湯楽の里 | 8.0 | 1.3 | ◯ | ー | 公式 |
東久留米市 | おふろの王様 東久留米店 | 7.4 | 1.0 | ー | ◯ | 公式 |
武蔵村山市 | 村山温泉 かたくりの湯 | 6.4 | 0.5 | ◯ | ー | 公式 |
多摩市 | おふろの王様 多摩百草店 | 7.8 | 1.2 | ー | ◯ | 公式 |
多摩市 | 極楽湯 多摩センター店 | 7 | 1.1 | ◯ | ー | 公式 |
多摩市 | 竹取の湯 | 8.0 | 0.4 | ー | ◯ | 公式 |
稲城市 | よみうりランド 丘の湯 | 7.8 | 0.7 | ー | ー | 公式 |
稲城市 | 季乃彩 | 8.0 | 2.5 | ◯ | ◯ | 公式 |
あきる野市 | 阿伎留の四季 | 7.4 | 0.5 | ー | ◯ | 公式 |
西多摩郡 | もえぎの湯 | 6.8 | 1.1 | ◯ | ー | 公式 |
東京のスーパー銭湯おすすめ記事
東京のスーパー銭湯について書いた記事の中で、特によく読まれているおすすめの記事を紹介します。
同じカテゴリ「 東京スーパー銭湯 」内のおすすめ記事
東京スーパー銭湯/仮眠にも!浅草ROXまつり湯の情報と口コミ
赤羽駅周辺・人気スーパー銭湯ランキングTOP3(貸切風呂も)
漫画が読み放題できる!「東京都内」おすすめスーパー銭湯BEST4
東京おすすめスーパ銭湯・スパラクーア行ってきた!
東京都内で仮眠したい時はココだ!快適に過ごせるスパ施設BEST8
東京スーパー銭湯/2種の天然温泉を1か所で!武蔵小山・清水湯
東京・スーパ―銭湯/秋川渓谷で遊んだ後は・・・阿伎留の四季へ
東京スーパー銭湯/板橋天然温泉スパディオの情報と口コミまとめ
東京スーパー銭湯/源泉かけ流しが楽しめる稲城天然温泉・季乃彩
東京スーパー銭湯/源泉かけ流し人気!さやの湯処の情報と口コミ