東京スーパー銭湯/仮眠OK!府中駅前天然温泉・縄文の湯
関東・東京のおすすめスーパー銭湯情報。今回の記事は、【府中駅前天然温泉・縄文の湯】の情報や口コミ情報をまとめます。
出典:https://www.gunjion1000.com/?p=2385
基本情報
公式HP | http://www.to-ji.net/ |
---|---|
入浴料 | 2400円(※小学生以下 入館不可) 深夜料金 追加1500円 個室宴会場:2000円(2時間) |
泉質 | ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉 |
館内施設 | 食事処/お休み処/もみ処 |
営業時間 | 10:00~翌9:00 |
アクセス | 京王線 「南府中駅」より徒歩1分 |
『府中駅前天然温泉・縄文の湯』の中はこんな感じ
お風呂
縄文の湯は、ナトリウム-塩化物泉の天然温泉です。茶褐色の色で、少しぬめり気も感じるお風呂。半露天風呂? のお風呂が1か所と内湯が4つというシンプルなつくり。
男性フロアは11階から12階まで、女性フロアは9階から10階まであり、特に男性の風呂からの展望がよく大き目の窓から富士山を眺めながらお風呂に入る事ができます。
出典:https://uwasach.com/?p=4290
岩盤浴・サウナ
ミストサウナと溶岩浴が1つの部屋にあるという特徴的なつくり。座った状態ならミストサウナを体験でき溶岩石の横になるスペースでは溶岩浴を楽しめます。寝転がりながら、ゆっくり入れるのが魅力。
施設や見どころ
7Fの食事処では、定食ものを中心とした居酒屋メニューを楽しむ事ができます。特に、魚料理が多い様子。
8Fでは、手もみのマッサージと、しっかりとしたしきりのついた テレビ付きリクライナールームを完備。
入浴料金が比較的高めに設定されてますが、この半個室風のリクライナースペースのために高額に設定されているのかもしれません。
スポンサードサーチ
府中駅前天然温泉・縄文の湯の口コミ
府中にある天然温泉 縄文の湯に入って来ました。ここは休日2900円/人と非常に強気なお値段で見送って来ましたが、入ってみたら黒湯で湯質も良く、大変満足しました。また半額券貰ったので近くの方は一緒に行きましょ♪ pic.twitter.com/KCr2JhCJ9P
— Polling (@Pollingg) 2015, 1月 10
縄文の湯 初めて行った pic.twitter.com/4DB1oy7InF
— ベース@元CODガチ勢 (@apotaso1209) 2014, 8月 18
縄文の湯、行って来たー(^^)笑 pic.twitter.com/IlapgrcmvI
— 柏木 淳 (ML) (@kashiwagi1123) 2014, 7月 21
本日は、府中「縄文の湯」にお邪魔しました。 ビルの11階の半露天風呂からは天気の日は霊峰富士がみれるらひいよ なんてったって サウナに石みたいなんが敷いてあって そこに寝っ転がれるんでス キモチーー! あぁいい湯だナァ~! pic.twitter.com/dJ70s4xk9R
— 瀧本 大恋愛(GISIRI) (@GISIRI_DRA) 2014, 5月 14
府中 縄文の湯。基本セットは、2300円、朝風呂、カラスの行水は、1500円です。カラスの行水コース90分でも、いいかも。(笑) pic.twitter.com/uF2Ow2QySZ
— 今江 (@imae) 2013, 10月 27
一人で縄文の湯、一年間の疲れを癒し、12月も頑張ります!縄文の湯は府中の天国です! pic.twitter.com/DKrcaf9h
— DRAGONBAR 府中 (@dragonbar2000) 2012, 12月 2
縄文の湯
〒183-0022 東京都府中市宮西町1−5−1 フラココ第8ビル
「縄文」で縄文杉をイメージしてか、エントランスや看板などに縄文杉を彷彿とさせるようなオブジェがある。入館料が若干高めの設定のためか比較的空いている印象。… pic.twitter.com/ltcBe8793b— 湯屋本常一 (@yuyamototsuneic) 2016年3月25日
東京都府中駅側の‘縄文の湯’〜銭湯で氏名から何から記載させられたのは初めて〜何でも、会員制なんだそうで〜
しかし、下駄箱の上の‘戦艦大和’って、一体〜( ̄◇ ̄;) pic.twitter.com/faHzlxk0mR
— けいはんのるひと おけいはん (@Xq3Aa1) 2015年12月29日
おふろいただきました~ #縄文の湯 #府中 pic.twitter.com/JROGGAPcjs
— mawa (@k_mawa82) 2017年11月3日
なのはReflection観賞前に、今日も府中の縄文の湯に来ましたー!お風呂に入って、知多ハイボールを飲んで、身を清めてからReflectionやでー! pic.twitter.com/xfRMvQj4Mt
— DJやがみ (@dj_yagami) 2017年8月25日
府中駅前天然温泉 縄文の湯
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
Ph 8.2
低張性とはいえ成分合計5.47g/kg
メタケイ酸 136.9mg/kg
なかなかの黒湯です👍
ビルの中ですが、木材を使った内装にも癒されます
雨の日が続き天候不安定ですが、温泉で体調管理は万全です💮 pic.twitter.com/6RGEcez37q— LEGACY (@LEGACY82782742) 2017年8月16日
府中にある天然温泉 縄文の湯に入って来ました。ここは休日2900円/人と非常に強気なお値段で見送って来ましたが、入ってみたら黒湯で湯質も良く、大変満足しました。また半額券貰ったので近くの方は一緒に行きましょ♪ pic.twitter.com/KCr2JhCJ9P
— Polling (@Pollingg) 2015年1月10日
スポンサードサーチ
これがあれば100%仮眠できる!
仮眠目的で訪れたはいいけど、テレビのボリュームや、話し声、いびきで寝られなかった。という声が多いのがスーパー銭湯の仮眠室です。
ケチらなければ良かったと後悔しないで済むコツを紹介しています。詳細は次の記事を参考に↓

東京のスーパー銭湯マップ&一覧表
スーパー銭湯の一覧マップでは、温泉の有無と口コミ評価をベースにして色分けしてアイコンで表示。一覧表では、各スーパー銭湯の詳細情報を並び替えて確認できます。

場所 | 名前 | 評価 | 口コミ数 | 温泉 | 岩盤 | 公式 |
---|---|---|---|---|---|---|
新宿区 | テルマー湯 | 8.4 | 2.3 | ◯ | ◯ | 公式 |
文京区 | スパラクーア | 7.8 | 8.0 | ◯ | ◯ | 公式 |
台東区 | 浅草ROXまつり湯 | 7.2 | 0.6 | ー | ー | 公式 |
墨田区 | 両国湯屋 江戸遊 | 7.6 | 0.6 | ー | ◯ | 公式 |
江東区 | 東京お台場 大江戸温泉物語 | 8.4 | 10.0 | ◯ | ◯ | 公式 |
品川区 | おふろの大様 大井町店 | 7.4 | 0.9 | ー | ◯ | 公式 |
大田区 | 天然温泉 平和島 | 7.4 | 0.8 | ◯ | ◯ | 公式 |
世田谷区 | THE SPA 成城 | 7.8 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
杉並区 | 高井戸天然温泉 美しの湯 | 7.8 | 0.7 | ◯ | ー | 公式 |
杉並区 | なごみの湯 | 7.4 | 1.2 | ◯ | ◯ | 公式 |
豊島区 | 東京染井温泉 Sakura | 8.0 | 1.7 | ◯ | ◯ | 公式 |
板橋区 | さやの湯処 | 8.2 | 4.1 | ◯ | ◯ | 公式 |
板橋区 | スパディオ | 7.4 | 0.5 | ◯ | ー | 公式 |
練馬区 | 豊島園 庭の湯 | 8.2 | 1.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
足立区 | 大谷田温泉 明神の湯 | 7.6 | 1.7 | ◯ | ー | 公式 |
足立区 | THE SPA 西新井 | 7.6 | 0.9 | ◯ | ◯ | 公式 |
葛飾区 | 古代の湯 | 6.8 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
江戸川区 | 東京健康ランド まねきの湯 | 7.2 | 1.0 | ◯ | ー | 公式 |
八王子市 | 京王高尾山温泉 極楽湯 | 8.0 | 2.2 | ◯ | ー | 公式 |
八王子市 | 竜泉寺の湯 八王子みなみ野店 | 8.0 | 3.5 | ー | ◯ | 公式 |
八王子市 | やすらぎの湯 | 7.2 | 0.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
青梅市 | 河辺温泉 梅の湯 | 7.4 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
府中市 | 縄文の湯 | 7.6 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
昭島市 | 昭島温泉 湯楽の里 | 7.6 | 1.7 | ◯ | ◯ | 公式 |
調布市 | 湯守の里 | 8.0 | 1.3 | ◯ | ◯ | 公式 |
調布市 | 仙川 湯けむりの里 | 7.4 | 1.7 | ◯ | ー | 公式 |
町田市 | ロテン ガーデン | 7.6 | 1.2 | ◯ | ◯ | 公式 |
町田市 | 万葉の湯 東京・湯河原町 | 7.8 | 1.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
小平市 | おふろの王様 花小金井店 | 7.8 | 1.9 | ー | ー | 公式 |
小平市 | 小平天然温泉 テルメ小川 | 7.4 | 0.8 | ◯ | ー | 公式 |
国立市 | 国立温泉 湯楽の里 | 8.0 | 1.3 | ◯ | ー | 公式 |
東久留米市 | おふろの王様 東久留米店 | 7.4 | 1.0 | ー | ◯ | 公式 |
武蔵村山市 | 村山温泉 かたくりの湯 | 6.4 | 0.5 | ◯ | ー | 公式 |
多摩市 | おふろの王様 多摩百草店 | 7.8 | 1.2 | ー | ◯ | 公式 |
多摩市 | 極楽湯 多摩センター店 | 7 | 1.1 | ◯ | ー | 公式 |
多摩市 | 竹取の湯 | 8.0 | 0.4 | ー | ◯ | 公式 |
稲城市 | よみうりランド 丘の湯 | 7.8 | 0.7 | ー | ー | 公式 |
稲城市 | 季乃彩 | 8.0 | 2.5 | ◯ | ◯ | 公式 |
あきる野市 | 阿伎留の四季 | 7.4 | 0.5 | ー | ◯ | 公式 |
西多摩郡 | もえぎの湯 | 6.8 | 1.1 | ◯ | ー | 公式 |
東京のスーパー銭湯おすすめ記事
東京のスーパー銭湯について書いた記事の中で、特によく読まれているおすすめの記事を紹介します。
スポンサードサーチ
同じカテゴリ「 東京スーパー銭湯 」内のおすすめ記事
24時間&駅近!女性専用「東京スーパー銭湯」人気ランキング
駅から5分以内!24時間営業「東京」人気スーパー銭湯ランキングTOP10
東京スーパー銭湯/お台場大江戸温泉物語の情報と口コミまとめ
関東で一番大きいお風呂屋さん「スパジアムジャポン」の口コミ情報
「羽田空港近く」だから利用しやすい!人気スーパー銭湯ランキング
東京スーパー銭湯/2種の天然温泉を1か所で!武蔵小山・清水湯
東京スーパー銭湯/板橋天然温泉スパディオの情報と口コミまとめ
東京スーパー銭湯・仮眠もOKほぼ24時間営業!荻窪なごみの湯
穴場スポットも!東京駅近くにある人気スーパー銭湯ランキングTOP3
東京スーパー銭湯・仮眠できる両国の湯屋!江戸遊の情報と口コミ