東京スーパー銭湯/仮眠もOK!永山・竹取の湯の情報と口コミ
関東・東京のおすすめスーパー銭湯情報。今回の記事は、【竹取の湯】です。
出典:https://www.humax.com/area/nishitokyo.html
【永山・竹取の湯】の基本情報
公式HP | http://www.taketorinoyu.com/ |
---|---|
入浴料 | 大人:2100円 / 学生:1600円 / 子供(3歳〜小学生):900円 土日祝は大人・学生のみ200円アップ 深夜料金(深夜1時〜4時半)は平日:+1300円/金〜日・祝:+1500円 |
お風呂 | 内湯:エステバス/電気風呂/寝湯/イベント湯/足湯 露天:北海道二俣川の湯/八漢湯 |
サウナ | サウナ |
岩盤浴料 | 入館料金に含む(時間制限なし) |
岩盤部屋 | 玉の房/火の房/楽の房/石の房/安の房/蓬菜の間/ソルトピット |
館内施設 | ゲームコーナー/カラオケ/漫画コーナー/健康器具コーナー/卓球/ボーリング/リクライニングシート/スーパーシート(有料)/各種個室/ボルダリング |
営業時間 | 8:30~翌8:00 |
アクセス | 京王線・小田急線「永山駅」より徒歩1分 |
『竹取の湯』の中はこんな感じ
お風呂
露天風呂は、ぬるめの岩風呂と生薬を配合した漢方系のお風呂(生姜・陳皮など)の2種類。
内湯は、季節ごとのイベント風呂を中心に寝湯やジャグジー、電気風呂等を完備。(女湯のみ足湯を完備しています。)
天然温泉ではありませんが、複数の種類のお風呂を用意しているのでスーパー銭湯ならではの様々なお風呂を楽しむ事ができます。
出典:https://www.c-pon.com/relaxation/shop/8980/
岩盤浴・サウナ
サウナはタワー型のドライサウナが1つのみ。竹取の湯の、一番のメインは時間制限なしで、複数の種類を楽しむ事のできる岩盤浴です。都心に近い立地の中では一番安く一番種類が多い場所かも。
全部で7種類の部屋で岩盤浴を楽しむ事ができ1つの部屋の中でも複数種類の石に分かれています。
高温タイプの部屋が2種類、中温が3種類、低温が2種類あります。営業時間も長く、待ち時間を気にする事なく様々な種類の岩盤浴を楽しめる事が魅力。
施設や見どころ
竹取の湯は施設もかなり豊富です。
ボディケア施設では、マッサージにタイ古式、美容整体、バリ風エステ、アカスリインド式トリートメント と この時点ですでに充実。
エンタメやリラックス系も多く、種類多めのゲームセンターに、大量の漫画コーナー、カラオケルームに、併設してるボーリング場で館内着のままボーリングを楽しむ事も可能。
全席テレビ付きのリクライナーシートは全部で80席。さらに、別途料金で個室風のスーパーシートでは横になって朝まで休む事もできます。(ナイトパックで夜11:00~翌朝8:00までで800円。良心的な価格ですね。)
ご飯処は、定食や御膳ものもだしてくれる定食&居酒屋さんが1つあります。
カジュアルなものから、夜にしっかり食べれるものまで豊富で、例えばお昼に唐揚げ定食880円を食べて・・・夜はすき焼き鍋 1530円と堪能したりも。
少人数から使える個室や大勢の人数での個室も豊富でまわりを気にせずゆっくり寛げそうです。
温泉+岩盤浴+ボーリング+宴会などがセットになったメニューもあり・・・トータルで楽しむ事も可能。
終電を逃した後で仮眠場所としても使えたり、1日かけて岩盤浴をしたり、ゴロゴロしたりしてのんびり過ごせたりする事もできますね。・・・ そんな理由から、都心から足を運ぶ人も多い場所です。
ボルダリング施設も新しくできて、レジャースポットとしても注目!
『竹取の湯の口コミ
永山の竹取の湯、いいお湯でしたw pic.twitter.com/trdAQorxmv
— ルーベ山 @3/20代々木1日目待機中 (@roubaixyama) 2014, 5月 27
久しぶりの外出は久しぶりの銭湯。 そして初多摩市! 竹取の湯に来ております。 pic.twitter.com/MGTmSaAIBB
— 周《リア虎》@ゲーム配信 (@siyuu_amaneku) 2015, 12月 11
疲れた人はみんな小田急線/京王線の永山駅目の前にある『竹取の湯』行くべき!!岩盤浴7種類無料だし、お風呂もめちゃ種類あるし、食事もリーズナブルだし、仮眠所沢山あるし、スタッフさん良い人ばっかだし、全体的に広くて綺麗!何より空いてる!楽園はここにあったんだ… pic.twitter.com/tm4CgBi07i
— せいや (@jttw2318) 2017年3月31日
永山温泉が昨年末に改装を終えたというので久しぶりに来てみた。ちょこちょこ配置や内装が変わっており、岩盤浴は明るく、竹取の湯はジェットバスと電気風呂は凄い強化されていた。この生クリーム感もスゲェ。
ヽ(´▽`)/ pic.twitter.com/HVP0k7yrYd— ShuU(シュウ) (@shuu_tweets) 2017年1月3日
京王永山駅に隣接の健康ランド♨
「竹取の湯」がリニューアルオープン🚃
変わって嬉しかったのは
岩盤浴の仕切りに板が敷いてあって足裏が熱くなかった👣
なにより風呂場の床がスベりづらくなっていた👣
売りの炭酸風呂の5分入ると血流が4倍はわからなかった💦#多摩市#仰天ニュース pic.twitter.com/oNWskRqrJI— 유스케【yu-suke】 (@naneunyusuke) 2016年12月22日
昨日は本当に楽しかった!!バイト続けてよかった😊ありがとうございました*\(^o^)/*
終電逃したけど←4年生と竹取の湯行けて本当助かりました(笑) pic.twitter.com/RawKjRgrPh— たみ (@tamilktea_20) 2016年3月9日
疲れた人はみんな小田急線/京王線の永山駅目の前にある『竹取の湯』行くべき!!岩盤浴7種類無料だし、お風呂もめちゃ種類あるし、食事もリーズナブルだし、仮眠所沢山あるし、スタッフさん良い人ばっかだし、全体的に広くて綺麗!何より空いてる!楽園はここにあったんだ… pic.twitter.com/tm4CgBi07i
— せいや@29TDC⏳ (@jttw2318) 2017年3月31日
竹取の湯
〒206-0025 東京都多摩市永山1−3−4
この地域には珍しく深夜営業をしており、やろうと思えば「宿泊」も可能な施設。せっかくなので、深夜12時頃に入店。一言で表せば多摩版「ラクーア」といった感じ。この日は祝日だっ… pic.twitter.com/Tke6l0zx40— 湯屋本常一 (@yuyamototsuneic) 2015年12月25日
ウェルモ「永山健康ランド 竹取の湯は、東京都多摩市にある日帰り温浴施設もぐー!露天風呂の他、電気風呂・寝湯・炭酸風呂などの内湯、さらに岩盤浴を完備。また、リラクゼーション施設、お食事処、カラオケ・ボウリング・ボルダリングなども充実してるもぐよー♪\(^ω^)/」#ウェルモ #竹取湯会 pic.twitter.com/2OpBrKuaMZ
— ミ谷一二ミ (@lfknsBnso1XNgCE) 2019年4月7日
今日は少し足を伸ばして
永山駅横の 竹取の湯岩盤浴とお風呂とハイボール
プハー pic.twitter.com/orj5LR4787— しぐ (@sig044) 2019年4月6日
都内最大級の岩盤浴に、カラオケ、ボーリング、ボルダリングと何でもありのスーパー銭湯。サウナはマイルド設定、水風呂は19度。外気浴用の椅子も多数設置。何でもあるようで、ちょっと物足りな… (@ 竹取の湯 in 東京都, 多摩市) https://t.co/UToU63tikd pic.twitter.com/M9rPeLCx7p
— さぼさう (@saborisauna) 2019年3月30日
竹取の湯の2階、奥にボルダリング、手前の赤いNo.1と書いてあるのがカラオケボックス。その右手陰に勉強机と参考書、くつろぎこたつコーナー。左手柱の陰に漫画コーナーとマッサージチェアー…カオスさが素敵です😆
写真より右手にある飲食スペースでネバトロそばをいただきます。 pic.twitter.com/3v5P2aZyJL
— 北川 サトシ (@oppoko) 2018年12月3日
てかボルダリング??なんで?どうした竹取の湯???
なにがあってこうなったの??めっちゃやりたいけど?? pic.twitter.com/A6I8GdV2QF— るし (@LUCIDxmaocchi) 2019年1月25日
はじめての温浴施設にきてみました。竹取の湯。なんか、中にボルダリング場が新設されたそうです!あとでやろう😆 pic.twitter.com/5MV50IVbj1
— 北川 サトシ (@oppoko) 2018年12月3日
これがあれば100%仮眠できる!
仮眠目的で訪れたはいいけど、テレビのボリュームや、話し声、いびきで寝られなかった。という声が多いのがスーパー銭湯の仮眠室です。
ケチらなければ良かったと後悔しないで済むコツを紹介しています。詳細は次の記事を参考に↓
▶関連:スーパー銭湯で誰にもジャマされずに仮眠する2つのコツ

東京のスーパー銭湯マップ&一覧表
スーパー銭湯の一覧マップでは、温泉の有無と口コミ評価をベースにして色分けしてアイコンで表示。一覧表では、各スーパー銭湯の詳細情報を並び替えて確認できます。

場所 | 名前 | 評価 | 口コミ数 | 温泉 | 岩盤 | 公式 |
---|---|---|---|---|---|---|
新宿区 | テルマー湯 | 8.4 | 2.3 | ◯ | ◯ | 公式 |
文京区 | スパラクーア | 7.8 | 8.0 | ◯ | ◯ | 公式 |
台東区 | 浅草ROXまつり湯 | 7.2 | 0.6 | ー | ー | 公式 |
墨田区 | 両国湯屋 江戸遊 | 7.6 | 0.6 | ー | ◯ | 公式 |
江東区 | 東京お台場 大江戸温泉物語 | 8.4 | 10.0 | ◯ | ◯ | 公式 |
品川区 | おふろの大様 大井町店 | 7.4 | 0.9 | ー | ◯ | 公式 |
大田区 | 天然温泉 平和島 | 7.4 | 0.8 | ◯ | ◯ | 公式 |
世田谷区 | THE SPA 成城 | 7.8 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
杉並区 | 高井戸天然温泉 美しの湯 | 7.8 | 0.7 | ◯ | ー | 公式 |
杉並区 | なごみの湯 | 7.4 | 1.2 | ◯ | ◯ | 公式 |
豊島区 | 東京染井温泉 Sakura | 8.0 | 1.7 | ◯ | ◯ | 公式 |
板橋区 | さやの湯処 | 8.2 | 4.1 | ◯ | ◯ | 公式 |
板橋区 | スパディオ | 7.4 | 0.5 | ◯ | ー | 公式 |
練馬区 | 豊島園 庭の湯 | 8.2 | 1.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
足立区 | 大谷田温泉 明神の湯 | 7.6 | 1.7 | ◯ | ー | 公式 |
足立区 | THE SPA 西新井 | 7.6 | 0.9 | ◯ | ◯ | 公式 |
葛飾区 | 古代の湯 | 6.8 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
江戸川区 | 東京健康ランド まねきの湯 | 7.2 | 1.0 | ◯ | ー | 公式 |
八王子市 | 京王高尾山温泉 極楽湯 | 8.0 | 2.2 | ◯ | ー | 公式 |
八王子市 | 竜泉寺の湯 八王子みなみ野店 | 8.0 | 3.5 | ー | ◯ | 公式 |
八王子市 | やすらぎの湯 | 7.2 | 0.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
青梅市 | 河辺温泉 梅の湯 | 7.4 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
府中市 | 縄文の湯 | 7.6 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
昭島市 | 昭島温泉 湯楽の里 | 7.6 | 1.7 | ◯ | ◯ | 公式 |
調布市 | 湯守の里 | 8.0 | 1.3 | ◯ | ◯ | 公式 |
調布市 | 仙川 湯けむりの里 | 7.4 | 1.7 | ◯ | ー | 公式 |
町田市 | ロテン ガーデン | 7.6 | 1.2 | ◯ | ◯ | 公式 |
町田市 | 万葉の湯 東京・湯河原町 | 7.8 | 1.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
小平市 | おふろの王様 花小金井店 | 7.8 | 1.9 | ー | ー | 公式 |
小平市 | 小平天然温泉 テルメ小川 | 7.4 | 0.8 | ◯ | ー | 公式 |
国立市 | 国立温泉 湯楽の里 | 8.0 | 1.3 | ◯ | ー | 公式 |
東久留米市 | おふろの王様 東久留米店 | 7.4 | 1.0 | ー | ◯ | 公式 |
武蔵村山市 | 村山温泉 かたくりの湯 | 6.4 | 0.5 | ◯ | ー | 公式 |
多摩市 | おふろの王様 多摩百草店 | 7.8 | 1.2 | ー | ◯ | 公式 |
多摩市 | 極楽湯 多摩センター店 | 7 | 1.1 | ◯ | ー | 公式 |
多摩市 | 竹取の湯 | 8.0 | 0.4 | ー | ◯ | 公式 |
稲城市 | よみうりランド 丘の湯 | 7.8 | 0.7 | ー | ー | 公式 |
稲城市 | 季乃彩 | 8.0 | 2.5 | ◯ | ◯ | 公式 |
あきる野市 | 阿伎留の四季 | 7.4 | 0.5 | ー | ◯ | 公式 |
西多摩郡 | もえぎの湯 | 6.8 | 1.1 | ◯ | ー | 公式 |
東京のスーパー銭湯おすすめ記事
東京のスーパー銭湯について書いた記事の中で、特によく読まれているおすすめの記事を紹介します。
同じカテゴリ「 東京スーパー銭湯 」内のおすすめ記事
東京スーパー銭湯・仮眠もOKほぼ24時間営業!荻窪なごみの湯
ファミリーで楽しめる「東京のスーパー銭湯」おすすめベスト3
東京デザイーナーズ銭湯/光の演出&天然温泉が楽しい!久松湯
東京スーパー銭湯/秋川渓谷の温泉【瀬音の湯】情報と口コミ
赤羽駅周辺・人気スーパー銭湯ランキングTOP3(貸切風呂も)
スーパー銭湯/仮眠できる東京健康ランドまねきの湯の情報口コミ
東京スーパー銭湯/お台場大江戸温泉物語の情報と口コミまとめ
東京おすすめスーパ銭湯・スパラクーア行ってきた!
駅から5分以内!24時間営業「東京」人気スーパー銭湯ランキングTOP10
東京おすすめスーパー銭湯/タイムズ スパ・レスタの口コミと情報