東京スーパー銭湯/湯河原温泉万葉の湯(町田)・情報と口コミ
関東・東京のおすすめスーパー銭湯情報。今回の記事は、宿泊や仮眠もできる町田にある24時間営業のお風呂、【東京湯河原温泉・万葉の湯】です。
出典:https://kanto.pokanavi.jp/content.php?eid=00173
基本情報
公式HP | https://www.manyo.co.jp/machida/ |
---|---|
入浴料 | 大人:2,300円/子供:1,200円/幼児:900円 深夜料金(深夜3時以降追加)大人:1,520円/子供・幼児:910円 |
泉質 | タンクローリーで運ぶ源泉 |
お風呂 | 内湯:内風呂/石風呂/水素風呂 露天:露天風呂/足湯庭園(館内着で利用) |
サウナ | 高温サウナ/ミストサウナ |
岩盤浴料 | 800円(10:00~翌2:00) |
岩盤部屋 | 塩の癒(岩塩)/薬の癒(薬宝玉石)/彩の癒(木紋石、トルマリン、薬宝玉石、メノウ)/凛の癒/王様の癒(ブラックゲルマニウム) |
館内施設 | 食事処/リラックスルーム/キッズランド/ゲームコーナー/ネットコーナー/読書室/エステ/各種マッサージ/客室/ |
営業時間 | 24時間営業 |
アクセス | JR横浜線「町田駅」北口より徒歩1分 |
『東京湯河原温泉・万葉の湯』の中はこんな感じ
お風呂
万葉の湯のお風呂は、神奈川県・湯河原町温泉を毎日タンクローリーで運び使用しているお風呂。この場所から、湧き出る天然温泉ではありませんが本物の温泉を楽しむ事ができます。
泉質は「ナトリウム・カルシウム‐塩化物泉」で無色透明の入りやすいタイプ。
露天風呂は広めの浴槽がひとつと小さ目の岩風呂に、寝湯が2種類。内湯には、中程度の浴槽とその横にジェットバスがひとつのみ。
構造はとてもシンプルですが、清潔感のある綺麗なお風呂です。フロントのある会には、展望の良い足湯も用意されていて夜の夜景も綺麗に見る事ができるプチ穴場スポットとなっています。
出典:https://urx2.nu/godD
岩盤浴・サウナ
サウナはドライタイプとミストタイプの2種類。すぐ隣同士に隣接しているので、気分に合わせて手軽に使い分けする事が可能。岩盤浴は別途料金が必要となりますが、全部で4種類の岩盤浴を楽しむ事ができます。(男性は全部で3種類の岩盤浴。)
細かな配慮として、各床の仕切りの横には砂時計が設置してありどれぐらい入っていたか? が分かりやすくなっているところもポイント。
施設や見どころ
お食事処は、和食をメインとした創作居酒屋&定食屋さん。丼ぶり等のカジュアルなものから、お寿司に盛りあわせもあったり・・・宿泊施設も兼ねているだけあり選べる幅は広いです。
癒し処施設もかなり豊富。エステに、バリ風エステ、英国式リフレクソロジー、タイ古式あかすり、アモイ式オイルセラピーなどなど・・・それぞれが独立した施設としてあり様々な種類の癒しを体験する事ができます。
遊べるスペースとしては、広めのゲームセンターに、漫画スペーネットコーナーなどこちも充実。
24時間営業ですので、仮眠スポットも多く、 テレビ付きリクライナーをはじめ個室の1人用リクライナーに、ホテル並の個室のお部屋も完備。
また、個室部屋では貸切露天風呂付の場所も数か所あり本格的な宿泊地としても十分に対応可能。とにかく、様々な設備が充実しているので、1日かけてのんびりと楽しむ事が可能なスーパー銭湯になっています。
スポンサードサーチ
湯河原温泉万葉の湯の口コミ
げ、町田万葉の湯が昔と全然違っててビックリ。露天に出る位置も変わったので軽く迷子になった。ロウリュウ儀式もありかなりアクティブな空間で良い。昔は外にサウナあって、マキュウ軍団が全員露天で雑魚寝した思い出があります
— illicit tsuboi (@modulo2008) 2014, 11月 3
月曜日ハンタ〜!今日は町田インターそばの万葉の湯から!秋の味覚フェアで、はらこ釜飯と新そばセットをムシャリ☆脂ののった秋鮭とイクラの釜飯は美味い(≧∇≦)新そばも香り良し!大満足のランチ!ごちそうさまでした(^人^) pic.twitter.com/WgaXCeQufd
— はぁ〜いフジタでェ〜す! (@machikadofujita) 2014, 10月 27
町田の万葉の湯に行ってきました! 3連休の中日だけあって大混雑! でも、温泉→マッサージ→飯とビール→温泉…で極楽極楽。 pic.twitter.com/Kv2oBlDh0n
— まんじ (@k_manji) 2014, 10月 12
町田の万葉の湯お部屋でゆったり☆ pic.twitter.com/Qqm0UjvXt4
— かずもこ (@black_kazuko) 2014, 9月 23
万葉の湯 町田館 東京 湯河原温泉 なう! やっぱこんな時間だと人少ないから、のんびり温泉入れたー♪(´ε` ) https://t.co/C009NH2fOx pic.twitter.com/Bf5Gjays7O
— ゆーphone (@yu_phone4) 2014, 8月 23
湯河原なう。町田の万葉の湯という…笑 pic.twitter.com/EfvluWfRoh
— たっくす・こーひぃ (@TAX_COFFEE) 2014, 1月 4
万葉の湯から横浜町田インターあたりを眺めるのが好き。人生ってすごいなぁって思う。 pic.twitter.com/hccvksYjw4
— つんしの (@tsun_shino) 2013, 11月 28
都内町田にある万葉の湯というところ。安く泊まれるし東京に用事で来る人にはいいかも。東急田園都市線の南町田から30分ごとにシャトルバスが出てる。おはようございます。 pic.twitter.com/TuqE8Fkp2M
— nao(ツーリング待機中) (@nao0037) 2013, 8月 10
スポンサードサーチ

東京のスーパー銭湯マップ&一覧表
スーパー銭湯の一覧マップでは、温泉の有無と口コミ評価をベースにして色分けしてアイコンで表示。一覧表では、各スーパー銭湯の詳細情報を並び替えて確認できます。

場所 | 名前 | 評価 | 口コミ数 | 温泉 | 岩盤 | 公式 |
---|---|---|---|---|---|---|
新宿区 | テルマー湯 | 8.4 | 2.3 | ◯ | ◯ | 公式 |
文京区 | スパラクーア | 7.8 | 8.0 | ◯ | ◯ | 公式 |
台東区 | 浅草ROXまつり湯 | 7.2 | 0.6 | ー | ー | 公式 |
墨田区 | 両国湯屋 江戸遊 | 7.6 | 0.6 | ー | ◯ | 公式 |
江東区 | 東京お台場 大江戸温泉物語 | 8.4 | 10.0 | ◯ | ◯ | 公式 |
品川区 | おふろの大様 大井町店 | 7.4 | 0.9 | ー | ◯ | 公式 |
大田区 | 天然温泉 平和島 | 7.4 | 0.8 | ◯ | ◯ | 公式 |
世田谷区 | THE SPA 成城 | 7.8 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
杉並区 | 高井戸天然温泉 美しの湯 | 7.8 | 0.7 | ◯ | ー | 公式 |
杉並区 | なごみの湯 | 7.4 | 1.2 | ◯ | ◯ | 公式 |
豊島区 | 東京染井温泉 Sakura | 8.0 | 1.7 | ◯ | ◯ | 公式 |
板橋区 | さやの湯処 | 8.2 | 4.1 | ◯ | ◯ | 公式 |
板橋区 | スパディオ | 7.4 | 0.5 | ◯ | ー | 公式 |
練馬区 | 豊島園 庭の湯 | 8.2 | 1.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
足立区 | 大谷田温泉 明神の湯 | 7.6 | 1.7 | ◯ | ー | 公式 |
足立区 | THE SPA 西新井 | 7.6 | 0.9 | ◯ | ◯ | 公式 |
葛飾区 | 古代の湯 | 6.8 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
江戸川区 | 東京健康ランド まねきの湯 | 7.2 | 1.0 | ◯ | ー | 公式 |
八王子市 | 京王高尾山温泉 極楽湯 | 8.0 | 2.2 | ◯ | ー | 公式 |
八王子市 | 竜泉寺の湯 八王子みなみ野店 | 8.0 | 3.5 | ー | ◯ | 公式 |
八王子市 | やすらぎの湯 | 7.2 | 0.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
青梅市 | 河辺温泉 梅の湯 | 7.4 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
府中市 | 縄文の湯 | 7.6 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
昭島市 | 昭島温泉 湯楽の里 | 7.6 | 1.7 | ◯ | ◯ | 公式 |
調布市 | 湯守の里 | 8.0 | 1.3 | ◯ | ◯ | 公式 |
調布市 | 仙川 湯けむりの里 | 7.4 | 1.7 | ◯ | ー | 公式 |
町田市 | ロテン ガーデン | 7.6 | 1.2 | ◯ | ◯ | 公式 |
町田市 | 万葉の湯 東京・湯河原町 | 7.8 | 1.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
小平市 | おふろの王様 花小金井店 | 7.8 | 1.9 | ー | ー | 公式 |
小平市 | 小平天然温泉 テルメ小川 | 7.4 | 0.8 | ◯ | ー | 公式 |
国立市 | 国立温泉 湯楽の里 | 8.0 | 1.3 | ◯ | ー | 公式 |
東久留米市 | おふろの王様 東久留米店 | 7.4 | 1.0 | ー | ◯ | 公式 |
武蔵村山市 | 村山温泉 かたくりの湯 | 6.4 | 0.5 | ◯ | ー | 公式 |
多摩市 | おふろの王様 多摩百草店 | 7.8 | 1.2 | ー | ◯ | 公式 |
多摩市 | 極楽湯 多摩センター店 | 7 | 1.1 | ◯ | ー | 公式 |
多摩市 | 竹取の湯 | 8.0 | 0.4 | ー | ◯ | 公式 |
稲城市 | よみうりランド 丘の湯 | 7.8 | 0.7 | ー | ー | 公式 |
稲城市 | 季乃彩 | 8.0 | 2.5 | ◯ | ◯ | 公式 |
あきる野市 | 阿伎留の四季 | 7.4 | 0.5 | ー | ◯ | 公式 |
西多摩郡 | もえぎの湯 | 6.8 | 1.1 | ◯ | ー | 公式 |
東京のスーパー銭湯おすすめ記事
東京のスーパー銭湯について書いた記事の中で、特によく読まれているおすすめの記事を紹介します。
スポンサードサーチ
同じカテゴリ「 東京スーパー銭湯 」内のおすすめ記事
東京スーパー銭湯・仮眠できる両国の湯屋!江戸遊の情報と口コミ
東京スーパー銭湯/仮眠OK!府中駅前天然温泉・縄文の湯
【最新】東京スーパー銭湯&サウナ・人気おすすめランキングTOP8
東京スーパー銭湯/深大寺天然温泉湯守の里・情報と口コミまとめ
東京スーパー銭湯/仮眠にも!浅草ROXまつり湯の情報と口コミ
関東で一番大きいお風呂屋さん「スパジアムジャポン」の口コミ情報
ファミリーで楽しめる「東京のスーパー銭湯」おすすめベスト3
東京スーパー銭湯/源泉かけ流し人気!さやの湯処の情報と口コミ
東京おすすめスーパー銭湯/タイムズ スパ・レスタの口コミと情報
東京おすすめスーパー銭湯/THE・SPA西新井の情報と口コミ