東京スーパー銭湯/板橋天然温泉スパディオの情報と口コミまとめ
関東・東京のおすすめスーパー銭湯情報。今回の記事は、【板橋天然温泉スパディオ】です。
出典:https://4travel.jp/domestic/area/kanto/tokyo/itabashinerima/itabashiku/onsen/11332211/
基本情報とマップ
公式HP | http://www.spadio.com/ |
---|---|
入浴料 | 大人:2,200円/子供(小学生以下):1,360円 夜割(18時〜)は大人:1,360円/子供:840円 |
泉質 | ナトリウム・塩化物強塩温泉 |
お風呂 | 内湯:大風呂/うきうき風呂(ジェット風呂)/エステ風呂(スーパージェット)/リラックスバス 露天:露天風呂/スカイジャグジー |
サウナ | スチームサウナ/ドライサウナ |
館内施設 | 食事処/リフレッシュコーナー/リクライナールーム/ゲームコーナー/ボディケア/フットケア/エステ |
営業時間 | 10:00~23:00(最終受付 22:30) |
アクセス | 都営地下鉄 三田線「板橋本町駅」A4出口より徒歩8分 |
『板橋天然温泉スパディオ』の中はこんな感じ
お風呂
スパディオのお風呂は、ナトリウム-塩化物強塩泉の天然温泉のお風呂です。褐色の温泉で、舐めるとしょっぱい味のする温泉。冷え症や神経痛などに効果のあると言われています。
露天風呂は、天然温泉を利用した岩風呂と円形の形が特徴的なジャグジー風呂の2種類。天然温泉のジャグジーは、少しぬるめの温度設定で長湯を楽しんだり半身浴もしやすい温度です。(泡の力で浸透率もあがりそう。)
内湯は、大き目の天然温泉のお風呂の横に多用のジャグジーが楽しめるアトラクション系のお風呂を完備。全体的にコンパクトな設計でシンプルに楽しむ事ができますよ。
出典:https://www.walkerplus.com/spot/ar0313s75456/
岩盤浴・サウナ
サウナはドライサウナと、ミストサウナの2種類。清潔感のある綺麗なサウナです。岩盤浴はありません。
施設や見どころ
マッサージ関係の設備は、ボディケアやフットケアのメニューに一般的なエステメニューを完備。
ご飯処は、定食&居酒屋のごはん屋さんが1か所。個室も完備しているので、ちょっとした宴会等も可能です。お風呂的も、施設もごく標準的なイメージのスパディオですがやや高めの値段設定もあってか平日であれば、かなりゆったりと使う事ができる様子。
岩盤浴がない事で、逆に若い世代の人が訪れにくいのもその要因のひとつかも・・・。ごちゃごちゃしたスーパー銭湯が嫌で落ち着いた雰囲気でのんびりしたいなら穴場的スポットかもしれません。
『板橋天然温泉スパディオ』のみんなの口コミ感想
スパディオに実際に行ってみた人の感想と口コミ情報をまとめました。
今日は東京板橋区のスパディオに~ みなさ~んここ知ってました? 板橋本町の駅から歩いて七分ぐらいのところで穴場かも! https://t.co/P4e9evgzrL
— ゆーゆ 【温泉情報サイト】 (@yuyu_info) 2014, 7月 2
板橋区の天然温泉スパディオ。値段は高いが設備は◎だった! pic.twitter.com/V1iuflvldm
— Masayuki Sekita (@sekitasi) 2014, 5月 26
夜になってからふと思い立ち、板橋天然温泉アーバンスパスタジオ「スパディオ」へ。初めていったのだが、空いてて、気持ちいいな。サウナもたっぷり入って、入浴前から、800グラムくらい減ったよ。つぎはもうちょっと長く過ごしたい。 https://t.co/acR96kZDcA
— 柴尾英令 (@baoh) 2014, 1月 20
板橋、アーバンスパスタジオ スパディオへ。タオル、館内着込み¥2040-。ちょっと高めなのと、住宅地のなかなのでか、祝日でもさほど混んでなかった。お風呂は広く種類も豊富、スポーツジムっぽいゆったりしたつくりで満足度はたかい。8時間ちょっと滞在でリフレッシュできた。4点。
— backup9 (@backup9S) 2013, 9月 16
板橋のスパディオ。ここの油揚げは秀逸です。うまい。お勉強しなきゃいけないんだけど、今日はいいよね。 #Hipstamatic #Loftus #Inas1935 pic.twitter.com/mshvcAjU3D
— cahirunv (@cahiruNv) 2013, 5月 14

東京のスーパー銭湯マップ&一覧表
スーパー銭湯の一覧マップでは、温泉の有無と口コミ評価をベースにして色分けしてアイコンで表示。一覧表では、各スーパー銭湯の詳細情報を並び替えて確認できます。

場所 | 名前 | 評価 | 口コミ数 | 温泉 | 岩盤 | 公式 |
---|---|---|---|---|---|---|
新宿区 | テルマー湯 | 8.4 | 2.3 | ◯ | ◯ | 公式 |
文京区 | スパラクーア | 7.8 | 8.0 | ◯ | ◯ | 公式 |
台東区 | 浅草ROXまつり湯 | 7.2 | 0.6 | ー | ー | 公式 |
墨田区 | 両国湯屋 江戸遊 | 7.6 | 0.6 | ー | ◯ | 公式 |
江東区 | 東京お台場 大江戸温泉物語 | 8.4 | 10.0 | ◯ | ◯ | 公式 |
品川区 | おふろの大様 大井町店 | 7.4 | 0.9 | ー | ◯ | 公式 |
大田区 | 天然温泉 平和島 | 7.4 | 0.8 | ◯ | ◯ | 公式 |
世田谷区 | THE SPA 成城 | 7.8 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
杉並区 | 高井戸天然温泉 美しの湯 | 7.8 | 0.7 | ◯ | ー | 公式 |
杉並区 | なごみの湯 | 7.4 | 1.2 | ◯ | ◯ | 公式 |
豊島区 | 東京染井温泉 Sakura | 8.0 | 1.7 | ◯ | ◯ | 公式 |
板橋区 | さやの湯処 | 8.2 | 4.1 | ◯ | ◯ | 公式 |
板橋区 | スパディオ | 7.4 | 0.5 | ◯ | ー | 公式 |
練馬区 | 豊島園 庭の湯 | 8.2 | 1.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
足立区 | 大谷田温泉 明神の湯 | 7.6 | 1.7 | ◯ | ー | 公式 |
足立区 | THE SPA 西新井 | 7.6 | 0.9 | ◯ | ◯ | 公式 |
葛飾区 | 古代の湯 | 6.8 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
江戸川区 | 東京健康ランド まねきの湯 | 7.2 | 1.0 | ◯ | ー | 公式 |
八王子市 | 京王高尾山温泉 極楽湯 | 8.0 | 2.2 | ◯ | ー | 公式 |
八王子市 | 竜泉寺の湯 八王子みなみ野店 | 8.0 | 3.5 | ー | ◯ | 公式 |
八王子市 | やすらぎの湯 | 7.2 | 0.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
青梅市 | 河辺温泉 梅の湯 | 7.4 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
府中市 | 縄文の湯 | 7.6 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
昭島市 | 昭島温泉 湯楽の里 | 7.6 | 1.7 | ◯ | ◯ | 公式 |
調布市 | 湯守の里 | 8.0 | 1.3 | ◯ | ◯ | 公式 |
調布市 | 仙川 湯けむりの里 | 7.4 | 1.7 | ◯ | ー | 公式 |
町田市 | ロテン ガーデン | 7.6 | 1.2 | ◯ | ◯ | 公式 |
町田市 | 万葉の湯 東京・湯河原町 | 7.8 | 1.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
小平市 | おふろの王様 花小金井店 | 7.8 | 1.9 | ー | ー | 公式 |
小平市 | 小平天然温泉 テルメ小川 | 7.4 | 0.8 | ◯ | ー | 公式 |
国立市 | 国立温泉 湯楽の里 | 8.0 | 1.3 | ◯ | ー | 公式 |
東久留米市 | おふろの王様 東久留米店 | 7.4 | 1.0 | ー | ◯ | 公式 |
武蔵村山市 | 村山温泉 かたくりの湯 | 6.4 | 0.5 | ◯ | ー | 公式 |
多摩市 | おふろの王様 多摩百草店 | 7.8 | 1.2 | ー | ◯ | 公式 |
多摩市 | 極楽湯 多摩センター店 | 7 | 1.1 | ◯ | ー | 公式 |
多摩市 | 竹取の湯 | 8.0 | 0.4 | ー | ◯ | 公式 |
稲城市 | よみうりランド 丘の湯 | 7.8 | 0.7 | ー | ー | 公式 |
稲城市 | 季乃彩 | 8.0 | 2.5 | ◯ | ◯ | 公式 |
あきる野市 | 阿伎留の四季 | 7.4 | 0.5 | ー | ◯ | 公式 |
西多摩郡 | もえぎの湯 | 6.8 | 1.1 | ◯ | ー | 公式 |
東京のスーパー銭湯おすすめ記事
東京のスーパー銭湯について書いた記事の中で、特によく読まれているおすすめの記事を紹介します。
同じカテゴリ「 東京スーパー銭湯 」内のおすすめ記事
東京スーパー銭湯/源泉かけ流しが楽しめる稲城天然温泉・季乃彩
東京スーパー銭湯/混浴OK(水着着用)天然温泉!豊島園庭の湯
東京スーパー銭湯/仮眠にも!浅草ROXまつり湯の情報と口コミ
スーパー銭湯/仮眠できる東京健康ランドまねきの湯の情報口コミ
東京スーパー銭湯/大谷田温泉・明神の湯 情報と口コミまとめ
東京スーパー銭湯/仮眠OK!府中駅前天然温泉・縄文の湯
東京・スーパ―銭湯/秋川渓谷で遊んだ後は・・・阿伎留の四季へ
漫画が読み放題できる!「東京都内」おすすめスーパー銭湯BEST4
東京おすすめスーパー銭湯/タイムズ スパ・レスタの口コミと情報
東京スーパー銭湯/お台場大江戸温泉物語の情報と口コミまとめ