「羽田空港近く」だから利用しやすい!人気スーパー銭湯ランキング
今回は羽田空港近くにあるスーパー銭湯を紹介します。
発着前後に利用しやすい24時間営業の施設や、女性一人でも利用しやすい施設、格安で利用できる施設をピックアップ。
お得に利用できる施設もあります。参考にどうぞ。
photo by Eiji Saito
3位:格安で利用できる!「天然温泉ヌーランド さがみ湯/大田区仲六郷」
公式HP | http://nu-land.com/ |
---|---|
入浴料 |
|
泉質 | 塩化物泉 / 加温&かけ流し |
お風呂 | 黒湯温泉大風/ミクロバイブラバス/電気風呂/ジェットバス/寝風呂/露天風呂/水風呂 |
サウナ | ガス遠赤外線サウナ |
館内施設 | 食事処/マッサージ/リクライニングチェアルーム/休憩スペース |
営業時間 | 10:00~23:00 |
定休日 |
|
アクセス | 京浜急行「雑色駅」より徒歩3分 |
蒲田駅近くにある「天然温泉ヌーランド さがみ湯」。入浴だけなら銭湯価格460円という安さで利用できる魅力的な施設です。
お湯は、大田区名物「黒湯」が楽しめ、お風呂上がりはお肌ツルツルに。他にも電気風呂やジェットバス、バイブラバスなどもあり◎。
2階の大広間では食事が出来たり、仮眠室(リクライニングチェア)もあり、1日ゆっくり過ごせます。
それほど混んでいないのも魅力のひとつ。
天然温泉ヌーランドの口コミ
「黒湯天然温泉ヌーランドさがみ湯 : 銭湯料金で天然温泉「黒湯」が楽しめる!」ヌーランドさがみ湯は、東京都大田区にある、天然温泉です。… https://t.co/htBcf3CE7B #温泉・銭湯 pic.twitter.com/FwRd0s1Fxp
— トリップエース (@tripacejp) 2017年12月24日
【本日の温泉】天然温泉ヌーランドさがみゆ(雑色駅徒歩5分)準スーパー銭湯のような施設で2Fに食事場有。バイブラバス含3種類のジェットバスが有るのが特徴か。小露天、有料サウナ有。総じて可もなく不可もなくといった感じである。 pic.twitter.com/3P3SHPzNZl
— ゆすけ(ぴーふく) (@peafuku) 2017年10月11日
世界の浴窓から〜2017・秋:天然温泉ヌーランドさがみ湯(大田区)。2Fに宴会場やカラオケ付き個室などもある温泉施設。さすが黒湯王国大田区。2Fの利用は別料金だけど風呂だけの利用なら銭湯料金。ご飯を食べたかったので全館利用(休日1,550円)しました。スパ・銭湯の飲食施設大好き。 pic.twitter.com/7tHlSPI53x
— たかみね (@takamine108) 2017年9月9日
2位:かけ流し天然温泉が24時間いつでも楽しめる「SPA&HOTEL 和/大田区西蒲田」
公式HP | http://www.spa-nagomi.com/ |
---|---|
入浴料 |
|
泉質 | ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉 |
お風呂 | 源泉掛け流し大浴槽/露天風呂/ジャグジー/源泉掛け流し冷泉浴/水風呂 |
サウナ | 遠赤外線サウナ/ミストサウナ(女湯) |
岩盤浴料 | 1,050円(1時間) |
岩盤部屋 | 春/夏(天寿石、不老石、ゲルマニウム石))/秋(薬宝玉石 )/冬/ |
館内施設 | レストラン/ボディケア/ホテル/有料レストルーム |
営業時間 | 11:00~翌9:00 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス |
|
宿泊施設も併設している「SPA&HOTEL 和」。ここでは源泉かけ流しのお風呂が24時間楽しめます。
駅から近いので利用しやすく、毎週火曜日は『岩盤浴の日』で入館5時間+岩盤浴料が2,800円とお得に利用も。
こちらもお湯の色がビックリする黒色で、「黒湯」が楽しめるスポットです。
お湯質は柔らかく、お肌にとても良さそうな感じが◎。しかも源泉かけ流しのお風呂があるというのもポイントが高い。
お風呂は狭いながらにも一通りあり、サウナも完備しています。タオル・館内着付きで、カミソリや化粧水、ヘアトニックなどのアメニティーも充実。手ぶらで訪れてもOKです。
また、仮眠室やレストランもあり、お風呂上がりにゆっくり過ごすことも可能。
ただし、レストランのラストオーダーが23時半で、仮眠室での飲食は禁止です。遅い時間帯の利用の場合は、食事は済ませてきてから利用するのがおすすめ。
そして、空港からも近く利用しやすい場所ですが、ロッカーは狭いので、荷物が多い場合は受付で預かってもらってくださいね。
交通系ICでの決算も出来るようになったので便利に利用できます。
ゆっくり寛ぎたいor泊まりたい場合は、部屋を借りるか有料レストルームを使うのがオススメ。
SPA&HOTEL 和の口コミ
LINE登録して5時間1,800円エントリー
全体的にキレイで、温泉なのがありがたい
サウナは三段式で、対流ストーン… (@ SPA&HOTEL和 -なごみ- in 東京都, 大田区) https://t.co/RrqHoIfTXS pic.twitter.com/NJ3oyHNJSf— ぶちぶち (@muttaa66) 2018年8月17日
ひと汗💦流しに蒲田駅前にあるSPA&HOTEL和♪羽田空港の✈早朝に☀着くのに便利なのかもしれない😆黒湯温泉♨に黒が基調の落ち着く浴室だ😌遠赤外線サウナは石を積んだロッキータイプと電熱の様な物があり体をじわじわと体内から熱くする😰そして黒湯の香の良い源泉かけ流し水風呂に浸かりサッパリだ☺ pic.twitter.com/XsDSPBJysc
— Big Town (@miuragogo) 2018年7月17日
やっぱり帰国したら #温泉 でしょ!! 日本・帰国初日は【東京・蒲田】黒湯温泉でまったりしてました(^^)/なんと岩盤浴もあり!外が寒かったので、もう最高に温まりました♨
羽田発着の早朝・深夜着にも便利な”Spa & Hotel 和 Nagomi”詳細↓https://t.co/DpPlgehTA8
#黒湯温泉 #岩盤浴 #蒲田 pic.twitter.com/222yob9L5r— 東南アジア半年生活8年目ホッシー@初ミャンマー🇲🇲第2の都市マンダレー (@hossy99asialife) 2018年6月20日
黒湯の塩素入ってない掛け流しを求めてこちらへ。コンパクトだけどお湯はイイぞ!お高い分日中ほぼ貸切状態でした。機会あらばリピしたい! (@ SPA & HOTEL 和 in 大田, 東京都) https://t.co/9wUOfqvvoU pic.twitter.com/tHYVEHRlWl
— 温泉やまちゃん@11/25、12/11横アリ (@onsentour) 2018年1月17日
1位:羽田空港そば、女性専用の仮眠室がある「天然温泉 平和島/大田区平和島」
公式HP | https://www.heiwajima-onsen.jp/ |
---|---|
入浴料(7時間制) |
|
朝風呂プラン(大人のみ) | 1,250円(5時〜8時半の間、タオル付き・1時間) |
STAYコース(20時〜翌10時) |
|
泉質 | ナトリウム塩化物強塩泉 |
お風呂 | 圧注浴/かぶり湯/全身・部分浴/寝湯/トゴール浴/気泡浴/高濃度炭酸泉 |
サウナ | 大型テレビ付ロウリュウサウナ/ストーンサウナ 座れる岩盤浴 |
館内施設 | 食事処/指圧マッサージ/バリ式エステ・岩盤浴カプセル/ハワイアン ロミロミ・韓国エステ/はり・きゅう/東洋整体/リフレクソロジー・ハンドケア・ヘッドセラピー/バリ式整体/タイ古式ヒーリング/ボディークリーン~アカスリ~/酸素カプセル+アロマ/Relax Room(女性専用スペースあり)/プレミアムラウンジ(女性専用ラウンジあり)/読書コーナー |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 不定休 |
アクセス |
|
羽田空港から車で15分ほどの位置にある「天然温泉 平和島」。フライトコースなど、空港利用に合わせた料金が魅力的な施設です。
アクセスは不便ですが、バスを利用すると楽に利用できて◎。交通手段がないという時でも行きやすいスパ施設。
値段は少し割高ですが、サウナは広く、ロウリュウサービスがあったり、お風呂、休憩室など施設が充実しています。また、ひげ剃りや歯ブラシなどのアメニティも完備。
入場料で利用できるレストルームも男女兼用と女性専用スペースがありますが、ゆっくり過ごしたいときは有料のプレミアムラウンジがおすすめ。
フリーWi-Fiやシートコンセント付きだから旅行前後でも利用しやすいですよ。
天然温泉 平和島の口コミ
日が変わって0時20分羽田発でNP出張前、天然温泉平和島でお風呂、東洋整体からのハイボール pic.twitter.com/Fl7dP515k3
— ルネッサンスまっちゃん (@matsumoto0810) 2018年9月7日
鮫洲帰りに天然温泉 平和島というとこに行ってみた。サウナや水風呂は普通な感じだったが、ビューイングスパとかいう開けて風通りのいいフルフラットで横になれる広い空間があって、サウナ水風呂後に完全に爆睡・昇天してしまった。個人的にやっぱり休憩ゾーンがしっかりしている処は好きだ〜 pic.twitter.com/cUhE1WqhWD
— あり (@arieee0) 2017年7月30日
【昨日(11/29) 人気ニュース 8位】
天然温泉平和島、12月1日に新たなプレミアムラウンジをオープンへ https://t.co/0Z2vGHWxpv pic.twitter.com/J5lMW0VcXo— FlyTeam ニュース (@FlyTeamNews) 2016年11月29日
天然温泉 平和島 : 羽田空港利用時に便利。空港までバスで約15分の立地。 – https://t.co/QeRZ5ksH07 pic.twitter.com/66QFnWKVgF
— トリップエース (@tripacejp) 2015年11月7日
スポンサードサーチ

東京のスーパー銭湯マップ&一覧表
スーパー銭湯の一覧マップでは、温泉の有無と口コミ評価をベースにして色分けしてアイコンで表示。一覧表では、各スーパー銭湯の詳細情報を並び替えて確認できます。

場所 | 名前 | 評価 | 口コミ数 | 温泉 | 岩盤 | 公式 |
---|---|---|---|---|---|---|
新宿区 | テルマー湯 | 8.4 | 2.3 | ◯ | ◯ | 公式 |
文京区 | スパラクーア | 7.8 | 8.0 | ◯ | ◯ | 公式 |
台東区 | 浅草ROXまつり湯 | 7.2 | 0.6 | ー | ー | 公式 |
墨田区 | 両国湯屋 江戸遊 | 7.6 | 0.6 | ー | ◯ | 公式 |
江東区 | 東京お台場 大江戸温泉物語 | 8.4 | 10.0 | ◯ | ◯ | 公式 |
品川区 | おふろの大様 大井町店 | 7.4 | 0.9 | ー | ◯ | 公式 |
大田区 | 天然温泉 平和島 | 7.4 | 0.8 | ◯ | ◯ | 公式 |
世田谷区 | THE SPA 成城 | 7.8 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
杉並区 | 高井戸天然温泉 美しの湯 | 7.8 | 0.7 | ◯ | ー | 公式 |
杉並区 | なごみの湯 | 7.4 | 1.2 | ◯ | ◯ | 公式 |
豊島区 | 東京染井温泉 Sakura | 8.0 | 1.7 | ◯ | ◯ | 公式 |
板橋区 | さやの湯処 | 8.2 | 4.1 | ◯ | ◯ | 公式 |
板橋区 | スパディオ | 7.4 | 0.5 | ◯ | ー | 公式 |
練馬区 | 豊島園 庭の湯 | 8.2 | 1.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
足立区 | 大谷田温泉 明神の湯 | 7.6 | 1.7 | ◯ | ー | 公式 |
足立区 | THE SPA 西新井 | 7.6 | 0.9 | ◯ | ◯ | 公式 |
葛飾区 | 古代の湯 | 6.8 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
江戸川区 | 東京健康ランド まねきの湯 | 7.2 | 1.0 | ◯ | ー | 公式 |
八王子市 | 京王高尾山温泉 極楽湯 | 8.0 | 2.2 | ◯ | ー | 公式 |
八王子市 | 竜泉寺の湯 八王子みなみ野店 | 8.0 | 3.5 | ー | ◯ | 公式 |
八王子市 | やすらぎの湯 | 7.2 | 0.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
青梅市 | 河辺温泉 梅の湯 | 7.4 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
府中市 | 縄文の湯 | 7.6 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
昭島市 | 昭島温泉 湯楽の里 | 7.6 | 1.7 | ◯ | ◯ | 公式 |
調布市 | 湯守の里 | 8.0 | 1.3 | ◯ | ◯ | 公式 |
調布市 | 仙川 湯けむりの里 | 7.4 | 1.7 | ◯ | ー | 公式 |
町田市 | ロテン ガーデン | 7.6 | 1.2 | ◯ | ◯ | 公式 |
町田市 | 万葉の湯 東京・湯河原町 | 7.8 | 1.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
小平市 | おふろの王様 花小金井店 | 7.8 | 1.9 | ー | ー | 公式 |
小平市 | 小平天然温泉 テルメ小川 | 7.4 | 0.8 | ◯ | ー | 公式 |
国立市 | 国立温泉 湯楽の里 | 8.0 | 1.3 | ◯ | ー | 公式 |
東久留米市 | おふろの王様 東久留米店 | 7.4 | 1.0 | ー | ◯ | 公式 |
武蔵村山市 | 村山温泉 かたくりの湯 | 6.4 | 0.5 | ◯ | ー | 公式 |
多摩市 | おふろの王様 多摩百草店 | 7.8 | 1.2 | ー | ◯ | 公式 |
多摩市 | 極楽湯 多摩センター店 | 7 | 1.1 | ◯ | ー | 公式 |
多摩市 | 竹取の湯 | 8.0 | 0.4 | ー | ◯ | 公式 |
稲城市 | よみうりランド 丘の湯 | 7.8 | 0.7 | ー | ー | 公式 |
稲城市 | 季乃彩 | 8.0 | 2.5 | ◯ | ◯ | 公式 |
あきる野市 | 阿伎留の四季 | 7.4 | 0.5 | ー | ◯ | 公式 |
西多摩郡 | もえぎの湯 | 6.8 | 1.1 | ◯ | ー | 公式 |
東京のスーパー銭湯おすすめ記事
東京のスーパー銭湯について書いた記事の中で、特によく読まれているおすすめの記事を紹介します。
スポンサードサーチ
同じカテゴリ「 東京スーパー銭湯 」内のおすすめ記事
東京スーパー銭湯/源泉かけ流しが楽しめる稲城天然温泉・季乃彩
漫画が読み放題できる!「東京都内」おすすめスーパー銭湯BEST4
東京スーパー銭湯/仮眠にも!浅草ROXまつり湯の情報と口コミ
東京スーパー銭湯・仮眠できる両国の湯屋!江戸遊の情報と口コミ
ファミリーで楽しめる「東京のスーパー銭湯」おすすめベスト3
東京おすすめスーパー銭湯/タイムズ スパ・レスタの口コミと情報
東京デザイーナーズ銭湯/光の演出&天然温泉が楽しい!久松湯
東京スーパー銭湯/混浴OK(水着着用)天然温泉!豊島園庭の湯
東京スーパー銭湯/板橋天然温泉スパディオの情報と口コミまとめ
東京スーパー銭湯/2種の天然温泉を1か所で!武蔵小山・清水湯