24時間&駅近!女性専用「東京スーパー銭湯」人気ランキング
今回は、東京都内にある女性専用のスーパー銭湯を紹介します。
しかも、駅近で24時間営業で厳選。終電に乗り遅れた時の仮眠場所としてや、オールした後の朝風呂などにピッタリです。駅からも徒歩5分の施設を選んでいるので、女性一人でも利用しやすいですよ。
スーパー銭湯選びの参考にどうぞ。
photo by Kentaro Ohno
第5位:仮眠におすすめ「サウナビューティー赤坂/東京都港区赤坂」
公式HP | http://www.beauty-akasaka.com/ |
---|---|
入浴料 | スタンダードプラン:1,000円 お得にゆったりプラン:2,000円ぐっすり宿泊プラン(仮眠):3,000円始発待ちプラン(24:00〜AM5:00):1,500円 |
泉質 | 塩化物泉 / 加温&かけ流し |
お風呂 | 大浴場/サウナ/岩盤浴/よもぎ座浴 |
サウナ | 熱気風呂(ドライサウナ)/薬草塩蒸風呂(スチームサウナ) |
館内施設 | フェイシャル/アロマセラピー/カッピング/仮眠室/休憩スペース/食事処 |
営業時間 | 24時間営業 |
アクセス |
|
赤坂見附駅から徒歩3分、アクセス便利な場所にある「サウナビューティー赤坂」。良くも悪くも韓国を感じられる場所。
韓国式サウナをはじめ、大浴場や岩盤浴、よもぎ座浴も完備しています。また、ゆっくり休める仮眠室や休憩スペースも。終電待ちプランは、タオルセットと乳液、水付きで1,500円とかなりお得です。
サウナビューティー赤坂の口コミ
オール明けは朝ウナ (@ サウナビューティー赤坂 in 港区) https://t.co/tYf9dKAGfx pic.twitter.com/iJxGVe6ijy
— みり (@periosan) 2018年8月17日
SPAPON : サウナビューティー赤坂 31% OFF 1,500円 サウナ・大浴場など(ご利用時間8時間)+バスタオル+ガウン/終日可≫ https://t.co/iswCoerDAd pic.twitter.com/dpBmjvfkRL
— SPAPON (@SPAPONJP) 2017年10月16日
デトックスにとサウナビューティー赤坂へ。
時間帯なのか、韓国•中国系おばちゃんしかいない‼︎
よもぎ蒸し40分のところ、忘れられて1時間蒸されたΣ(=゚ω゚=;) おけつが燃えちゃう。笑 pic.twitter.com/HXu8qS1HEN— LeoPiN (@charismatan100) 2014年5月15日
第4位:基礎化粧品が揃っている「東京荻窪天然温泉 なごみの湯/東京都杉並区」
公式HP | http://www.nagomino-yu.com/ |
---|---|
入浴料 | 大人:1,800円/子供(4歳〜小学生):1,050円/幼児(0〜3歳):530円 ※早朝料金(5:00〜8:30)は1,250円 /深夜(1時以降)追加料金:1,350円 |
泉質 | ナトリウム-塩化物泉 |
お風呂 | 内湯:炭酸泉風呂/ジェットバス/バイブラバス/水風呂 露天:武蔵野温泉/つぼ湯 |
サウナ | 熱気風呂(ドライサウナ)/薬草塩蒸風呂(スチームサウナ) |
ヒーリングスパ | 450円 (時間制限ナシ・中学生以上のみ)/土日祝:600円 |
岩盤部屋 | 緑彩/桜欄(女性専用)/黒龍/紅宮/月虹/琥珀/黄河/清流 |
館内施設 | 食事処/リラクゼーション/ラウンジ/漫画コーナー/レストルーム/女性専用レストルーム |
営業時間 | 10:00~翌9:00(※土日祝は9:30、月曜日は10:30スタート) |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | JR中央線「荻窪駅」西口改札より徒歩3分 |
荻窪駅から徒歩3分、アクセスも良好なスーパー銭湯です。女性専用の施設はないですが、岩盤浴やレストルームに女性専用スペースがあります。
料金は1,800円なので、日帰りではちょっと高めの設定。ですが、宿泊もできると考えると3,000円前後だったら安く利用できます。
ここの魅力は、アメニティーが充実していること。基礎化粧品も揃っていて手ぶらで利用できます。また、カールドライヤーも借りれたり、シャンプーやトリートメント、ボディソースはクラシエシリーズというのは女性には嬉しいサービスです。
また、ここではバーコードで管理しているので、最後に自動精算機で精算すればOK。クレジットカードも使えますよ。
素敵な施設なのですが、狭さが気になる口コミも。土日祝や平日の昼間など混雑も多いので、平日の夜など混雑はマシな時間帯を狙うのが◎。
カップルで温泉デートしたいときは次の記事を参考に↓
▶関連:駅から5分以内!24時間営業「東京」人気スーパー銭湯ランキングTOP10
東京荻窪天然温泉 なごみの湯の口コミ
9/2、昨晩の雨から一気に気温が下がったみたいで、涼しいというか寒いんじゃないか?というような気候ですね。
こんな時が体調を崩しやすいので注意しましょう!
お風呂⇒岩盤浴⇒ろうりゅでしっかり汗をかいて血行促進=新陳代謝アップがおすすめ。その後はしおんでお食事はいかが?#温泉 #岩盤浴 pic.twitter.com/LJPJRKibxF— 東京荻窪天然温泉 なごみの湯 (@nagomino_yu) 2018年9月2日
ホントに駅から近いんだなココ (@ 東京荻窪天然温泉 なごみの湯 in 杉並区, 東京都) https://t.co/GHAWavVMv4 pic.twitter.com/U3GMC5EFAP
— 宮永オサ (@osa_rod) 2016年9月16日
終電後でも天然温泉に入ってさっぱりしつつ仮眠できちゃうスポットを発見!https://t.co/xvUolXQg4g
6種のお風呂に2つのサウナ、横になって休めるレストルームも完備!疲れをほぐして翌日に備えたいですね♪
東京荻窪 武蔵野天然温泉 なごみの湯 pic.twitter.com/HtOym0ecct— レッツエンジョイ東京 (@enjoy_tokyo) 2018年3月1日
第3位:スタッフの対応がいい「天然温泉 テルマー湯/東京都新宿区歌舞伎町」
公式HP | http://thermae-yu.jp/ |
---|---|
入浴料 |
|
泉質 | 中伊豆から天然温泉を毎日運搬 |
お風呂 | 内湯:北欧サンゴライト化粧水風呂(1日150名 先着順)/中性電解水風呂/高濃度炭酸泉/シルク湯/寝転び湯/白湯/ジェット湯/水風呂 露天:神代の湯/寝転び湯 |
サウナ | 高温サウナ/アロマサウナ(女性専用)/ミストサウナ(男性専用) |
岩盤浴料 |
|
岩盤部屋 | ゲルマニウムヒーリング(男性専用)/岩塩ヒーリング /ロウリュウヒーリング (女性)ロウリュウヒーリング /アロマヒーリング/黄土ヒーリング (女性専用) |
館内施設 | 山水草木(居酒屋)/からんころん(エスニック居酒屋)/エステ/マッサージ/ラウンジ/女性専用ラウンジ |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 不定休 |
注意事項 |
|
アクセス |
|
歌舞伎町にあるスーパー銭湯ですが、12歳以下の子どもは入館できず大人だけの空間。とても静かでリラックスできる施設です。
こちらの施設も女性専用ではありませんが、岩盤浴やラウンジに女性専用スペースがありおすすめ。また、建物内は、アロマの香りがして心地よい空間で◎。スタッフの対応も丁寧で親切と評判です。
お風呂の種類も豊富で、ドライサウナはテレビ付き。館内はベンチや休憩スペースが多いのも好印象です。日中は人も少なく、お風呂も休憩スペースもガラガラなので穴場ですよ。
食事どころは2ヶ所あり、和かエスニックから選べます。とにかくキレイな施設なので、居心地がよく過ごせます。
テルマー湯の口コミ
旅するエンジニア、温泉大好きキューティー吉本です。全国各地の日帰り温泉のレビューを集めました。写真は天然温泉 テルマー湯さんです。 https://t.co/yNd1L9pzMx #旅行 #ブログ #キューティー吉本 #アイプラス #温泉 pic.twitter.com/j2cHHv5qLr
— キューティー吉本 (@qt_yoshimoto) 2018年9月4日
休日はじっくり体のメンテナンス♪都内でゆったりできるスパ
●新宿天然温泉 テルマー湯 @新宿
●タイムズ スパ・レスタ @池袋https://t.co/0HJDY6ATNI
温かい天然温泉につかってコリをほぐしたら、寝転がってぼーっとテレビみたり雑誌みたり。
オフの時は、こういう時間も大切ですよね~ pic.twitter.com/uAJCqGW7ik— レッツエンジョイ東京 (@enjoy_tokyo) 2018年3月19日
3連休初日、友達とのディナーや飲み会で楽しい夜を過ごしているうちに #終電 を逃してしまった!そんなときはぜひ、テルマー湯をご利用ください。キャリーケースの入る #大型ロッカー も完備しております。#新宿 #仮眠 #天然温泉 pic.twitter.com/RVrMbOus32
— 新宿天然温泉 テルマー湯 (@thermaeyu) 2017年11月3日
美人の湯につかる。新宿の花園神社裏に天然温泉や岩盤浴、エステ、ボディケアなどを気軽に楽しめる都心最大級のプレミアムスパ『プレミアム スパ テルマー湯』 https://t.co/27ONseEZ5J pic.twitter.com/xHqZiBrzoa
— Time Out Tokyo JP (@TimeOutTokyoJP) 2016年5月6日
第2位:タオル付きが嬉しい「ルビーパレス/東京都新宿区大久保」
公式HP | http://www.rubypalace.com/facility.html |
---|---|
入浴料 | 2時間 1,000円 4時間 1,800円 10時間 2,200円 延長料金 800円 ※AM4:00〜AM10:00は、800円 |
お風呂 | 大浴場 |
サウナ | ロウリュサウナ/遠赤サウナ/よもぎスチームサウナ |
岩盤浴料 | 200円 |
岩盤部屋 | 麦飯石サウナ |
館内施設 | 食事処/アカスリ/頭皮マッサージ/オイルマッサージ |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス |
|
西武新宿駅から徒歩5分にある「ルビーパレス」。
ただ、大通りから一歩はいった細い道にあり、外観はコンクリートの建物の間に挟まれています。一人で行くにはちょっと勇気が必要。でも、店内に入ればキレイな施設なので、真新しさを求めていなければ普通に満足できます。
バスタオルや洗顔など必要なものは全て揃っているので手ぶらOK。テレビ付きのリクライニングシートやパウダールムも綺麗で充実しています。小腹が空いたら、軽食コーナーへ。美容にいいスムージーもありますよ。
ルビーパレスの口コミ
【ルビーパレス(大久保)】△〜▲
8/31(金)晴 入14:30出15:20 空き 段2/2 80℃(表示) 輻射弱〜並 並湿 換気並 水19.7℃(測定) 水位腿 循環良 冷却有 塩素臭無 外気浴無
〈一言〉10分ごとのオートロウリュ導入で室温10℃ダウン。汗は出るが熱が足りない。オートの水量か頻度が増えれば少し良いか。(桜餅) pic.twitter.com/WEbK4FUsgZ— 日本サウナ総研 (@sauna_soken) 2018年8月31日
ルビーパレスでサウナとアカスリとオイルマッサージを。仕上げにミルクをかけられ衝撃的だった。 pic.twitter.com/vx3Ze4V8zN
— lily (@lilily55) 2018年2月7日
少し怪しげな新大久保コリアタウンのレディースサウナ、ルビーパレスに!!
名前も少し怪しい。怪しい怪しいと思って入っただけに館内はそうでもない。
帰りなんて、韓国人の店員さんが鍵を自らあけて靴を出してくれたり。怪しんでごめんなさい… pic.twitter.com/WC9d2E2riG— もこ (@mocochan0117) 2014年12月9日
第1位:岩盤浴が充実している「LaQua(スパ ラクーア)/東京都文京区」
公式HP | https://www.laqua.jp/spa |
---|---|
入館料 | 18歳以上:2,900円 6〜17歳:2,090円(保護者同伴のもと18時まで) |
泉質 | 塩化物強塩温泉 |
お風呂 | 露天風呂:天然温泉の38度の浴槽と43度の浴槽/ミルキーソーダ(炭酸泉/酵素泉) 内湯:天然温泉/天然温泉シルキーバス/バブルピット座り湯/ハイドロフィット(足浴.女性のみ)/// |
男性サウナ | 中高温サウナ ヴィルデンシュタイン(約80度)/中高温サウナ ヴェレ(約80度)/高温サウナ オールドログ(約100度)/フィンランドサウナ コメア(約70度)
|
女性サウナ | 中高温サウナ シュテフィ(80度)/ミストサウナ テルマーレ(45度)/フィンランドサウナ ヤルヴィ(70度) |
岩盤浴料金 | ヒーリングバーデ880円(岩盤浴) 深夜割増料金(深夜1時〜早朝6時滞在時) 1,980円 休日割増料金(土日祝 特定日)550円 |
岩盤浴の種類 |
|
館内施設 | スパゾーン(天然温泉)/京風ダイニング/カフェテリア/アジアンレストラン/リラックスラウンジ/カウチソファーエリア/レディースラウンジ/ラウンジカフェ/ボディケア/ヘアメイク/ネイルサロン/各種マッサージ |
営業時間 | 11:00~翌朝9:00 |
アクセス | 丸ノ内線 「後楽園駅」より徒歩1分 |
2017年10月にリニューアルオープンした「東京ドームシティ」にあるスーパー銭湯です。海外のリゾート地いるかのようなリラックス空間なので、都心のリラクゼーションスポットとしておすすめ。
子供の入場は15時まで、退場は18時だから、静かに過ごせます。ちょっと高めの設定ですが、施設がキレイで整っているので許せる範囲。
施設で過ごす館内着は3種類から選べます。リラクゼーションルームや女性専用ルームはとても綺麗で、広いと好評です。
ただ、露天風呂やサウナを楽しんでいる中、ジェットコースターの悲鳴や振動がダイレクトに聞こえます。ゆっくり落ち着いて入りたい方は注意が必要です。
そして、お風呂場は、施設の広さの割に湯船が小さいのが気になるかも。混雑しない時間帯に入るのをおすすめします。
LaQua(スパ ラクーア)の口コミ
月末金曜!今日は美容デー^ ^ネイルにヘアサロン、気になってラクーアのスパに行ってきた!髪バッサリ(≧∇≦)涼しい。笑笑 #華金 #美容デー #ネイル #ヘアサロン #ショートボブ #バッサリ #気持ちの変化 #ラクーアスパ #東京で楽しめるリゾート #また行く #写真は公式のね pic.twitter.com/v1p01eCrzz
— NAO (@NAO888A) 2018年8月31日
この前初めてスパLaQuaに行ってきた!
久々に東京ドームにお目にかかる。
いつも人だらけのドーム周辺が、通行人しかいなくて閑散としていたよ。
途中相方さんが寝るから1人でずっと岩盤浴していました笑。
でも気持ち良かったし、軽いリゾート気分が味わえて、楽しかったよ(*^-^*) pic.twitter.com/nzWa9WmxEf— みなきち (@giniroango2425) 2018年9月3日
後楽園のLaQuaで昼飯 pic.twitter.com/zGyJIbDhLW
— はなみ (@hanamisin) 2018年8月31日
東京ドーム天然温泉 Spa LaQuaの「ヒーリング バーデ」がすごい!
●橙幻宮(とうげんきゅう)
ゲルマニウムのデトックス効果が期待される低温サウナ
●翠爽房(すいそうぼう)
火照った体を優しくクールダウンし、血行の促進に効果あり!https://t.co/SyQjyBvtZd pic.twitter.com/oRyYGtJae4— レッツエンジョイ東京 (@enjoy_tokyo) 2018年5月5日
東京のスーパー銭湯おすすめ記事
東京のスーパー銭湯マップ&一覧表
スーパー銭湯の一覧マップでは、温泉の有無と口コミ評価をベースにして色分けしてアイコンで表示。一覧表では、各スーパー銭湯の詳細情報を並び替えて確認できます。
場所 | 名前 | ①口コミ数の偏差値 | ②口コミ評価の偏差値 | ①+②合計 | 温泉 | 岩盤浴 |
---|---|---|---|---|---|---|
文京区 | スパラクーア | 96.0 | 54.7 | 150.7 | ◯ | ◯ |
板橋区 | さやの湯処 | 71.7 | 62.1 | 133.8 | ◯ | ◯ |
八王子市 | 竜泉寺の湯 八王子みなみ野店 | 75.1 | 54.7 | 129.9 | ◯ | ◯ |
東久留米市 | スパジアムジャポン | 77.5 | 47.4 | 124.8 | ◯ | ◯ |
稲城市 | 季乃彩 | 60.1 | 58.4 | 118.5 | ◯ | ◯ |
練馬区 | 豊島園 庭の湯 | 52.6 | 62.1 | 114.7 | ◯ | ◯ |
新宿区 | テルマー湯 | 55.8 | 58.4 | 114.2 | ◯ | ◯ |
豊島区 | かるまる池袋 | 46.1 | 65.8 | 111.9 | ー | ー |
八王子市 | 京王高尾山温泉 極楽湯 | 56.4 | 54.7 | 111.2 | ◯ | ー |
豊島区 | タイムズ スパ・レスタ | 51.2 | 58.4 | 109.6 | ー | ー |
国立市 | 国立温泉 湯楽の里 | 54.3 | 54.7 | 109.1 | ◯ | ー |
町田市 | 万葉の湯 東京・湯河原町 | 52.7 | 54.7 | 107.4 | ◯ | ◯ |
調布市 | 湯守の里 | 51.7 | 54.7 | 106.4 | ◯ | ◯ |
豊島区 | 東京染井温泉 Sakura | 51.5 | 54.7 | 106.2 | ◯ | ◯ |
多摩市 | おふろの王様 多摩百草店 | 51.1 | 54.7 | 105.8 | ー | ◯ |
台東区 | 北欧(メンズサウナ) | 46.9 | 58.4 | 105.3 | ー | ー |
墨田区 | ニューウィング(メンズサウナ) | 43.0 | 62.1 | 105.0 | ー | ー |
大東区 | サウナセンター(メンズサウナ) | 42.1 | 62.1 | 104.2 | ー | ー |
足立区 | 大谷田温泉 明神の湯 | 52.7 | 51.0 | 103.7 | ◯ | ー |
小平市 | おふろの王様 花小金井店 | 52.6 | 51.0 | 103.6 | ◯ | ◯ |
墨田区 | 両国湯屋 江戸遊 | 48.6 | 54.7 | 103.4 | ー | ◯ |
稲城市 | よみうりランド 丘の湯 | 48.1 | 54.7 | 102.8 | ー | ー |
港区 | オアシスサウナ アスティル(メンズサウナ) | 44.0 | 58.4 | 102.4 | ー | ー |
品川区 | Smart Stay SHIZUKU 品川大井町 | 40.2 | 62.1 | 102.3 | ー | ー |
昭島市 | 昭島温泉 湯楽の里 | 54.6 | 47.4 | 101.9 | ◯ | ◯ |
町田市 | 多摩境天然温泉 森乃彩 | 48.3 | 51.0 | 99.3 | ◯ | ー |
町田市 | ロテン ガーデン | 47.9 | 51.0 | 98.9 | ◯ | ◯ |
青梅市 | 河辺温泉 梅の湯 | 47.1 | 51.0 | 98.1 | ◯ | ー |
小平市 | 小平天然温泉 テルメ小川 | 46.6 | 51.0 | 97.7 | ◯ | ー |
渋谷区 | マルシンスパ(メンズサウナ) | 42.3 | 54.7 | 97.1 | ー | ー |
杉並区 | 高井戸天然温泉 美しの湯 | 44.8 | 51.0 | 95.8 | ◯ | ー |
多摩市 | 竹取の湯 | 44.6 | 51.0 | 95.6 | ー | ◯ |
板橋区 | スパディオ | 44.4 | 51.0 | 95.4 | ◯ | ー |
江戸川区 | 東京健康ランド まねきの湯 | 51.5 | 43.7 | 95.2 | ◯ | ー |
杉並区 | なごみの湯 | 51.5 | 43.7 | 95.1 | ◯ | ◯ |
足立区 | THE SPA 西新井 | 47.3 | 47.4 | 94.6 | ◯ | ◯ |
江戸川区 | 湯処葛西 | 50.7 | 43.7 | 94.4 | ー | ー |
調布市 | 仙川 湯けむりの里 | 50.6 | 47.4 | 94.3 | ◯ | ◯ |
大田区 | 天然温泉 平和島 | 46.4 | 47.4 | 93.7 | ◯ | ◯ |
江東区 | 泉天空の湯 有明ガーデン | 45.8 | 47.4 | 93.1 | ◯ | ◯ |
北区 | ロスコ(サウナ) | 41.6 | 51.0 | 92.7 | ー | ー |
台東区 | Smart Stay SHIZUKU 上野駅前 | 41.6 | 51.0 | 92.6 | ー | ー |
世田谷区 | THE SPA 成城 | 44.6 | 47.4 | 91.9 | ◯ | ー |
品川区 | おふろの大様 大井町店 | 47.5 | 43.7 | 91.2 | ー | ◯ |
多摩市 | 極楽湯 多摩センター店 | 47.5 | 43.7 | 91.1 | ◯ | ー |
墨田区 | 楽天地スパ(メンズサウナ) | 46.7 | 43.7 | 90.4 | ◯ | ー |
台東区 | 浅草ROXまつり湯 | 46.6 | 43.7 | 90.3 | ー | ー |
大田区 | ガーデンサウナ蒲田(メンズサウナ) | 40.6 | 47.4 | 88.0 | ー | ー |
千代田区 | RAKU SPA 1010 神田 | 50.7 | 36.3 | 87.0 | ー | ー |
府中市 | 縄文の湯 | 42.5 | 43.7 | 86.1 | ◯ | ー |
新宿区 | ルピーバレス(レディースサウナ) | 40.5 | 43.7 | 84.1 | ー | ◯ |
葛飾区 | 古代の湯 | 42.8 | 36.3 | 79.1 | ◯ | ー |
同じカテゴリ「 東京スーパー銭湯 」内のおすすめ記事
Smart Stay SHIZUKU品川大井町店サウナの口コミ評判&最新情報
真っ黒な温泉!府中駅前「縄文の湯」最新情報&口コミの評判
女友達同士で人気!「東京スーパー銭湯」おすすめランキング
「おふろの王様 花小金井店」口コミ評判&最新情報
「多摩境天然温泉 森乃彩」口コミ評判&最新情報(サウナもすごい!)
日帰りでおすすめ「京王高尾山温泉 極楽湯」の評判&最新情報
スパディオ板橋の最新情報&口コミの評判(料金・アクセス)
「THE SPA 西新井」の最新情報&口コミ(サウナの感想も)
深大寺「湯守の里」口コミ評判&最新情報(うさぎも可愛い)
カップルデートにおすすめ!「東京スーパー銭湯」ランキング