東京スーパー銭湯/仮眠にも!浅草ROXまつり湯の情報と口コミ
関東・東京のおすすめスーパー銭湯情報。今回の記事は、【浅草ROXまつり湯】です。
出典:https://kscknit.blog95.fc2.com/blog-entry-181.html
【浅草ROX まつり湯】の基本情報
公式HP | http://www.matsuri-yu.com/ |
---|---|
入浴料 | 大人:2700円/子供(4歳〜小学生):1350円 休日割増料金:+324円 深夜割増料金:+270円 |
泉質 | 人工温泉 |
館内施設 | お食事処/休憩室(男女・女性専用)/ショップ/リラックスルーム/マンガコーナー(3500冊)/ボディケア/足底療法/あかすり/台湾式ヒーリング/タイ古式ヒーリング/インド式ヘッドセラピー/韓国エステ |
営業時間 | 10:30~翌9:00 |
アクセス | つくばエクスプレス「浅草駅」A1出口より徒歩1分 |
『浅草ROXまつり湯』の中はこんな感じ
お風呂
浅草で、東京スカイツリーがばっちり見える見晴らしの良いスーパー銭湯と言えば・・・ 【朝倉ROX まつり湯】さんです。
スーパー銭湯という名前が生まれる前?いわゆる健康ランドと呼ばれてた時代から始まってる浅草界隈で人気のお風呂場。
ヒーリング効果がある(多分)、ひすいの露天風呂やトルマリンの内風呂。来てからのお楽しみの変わり風呂等。健康ランドっぽい ちょっとレトロで落ち着いた雰囲気のお風呂が揃います。
四方から出てくるシャワーもおすすめ。
出典:https://iko-yo.net/facilities/1128
岩盤浴・サウナ
岩盤浴等というおしゃれなモノはありません。
サウナは乾式とスチーム式の2種類です。いたってシンプル。テルマリウムサウナと呼ばれたスチームサウナは壁一面がタイル張りで、昭和っぽいレトロな雰囲気の中スチームサウナを楽しむ事ができます。
施設や見どころ
ボディケアのマッサージや和風のレストラン等、 よくスーパー銭湯である施設はしっかり完備されています。
まつり湯で、一番メインとなる施設は『演劇場がある』 という事でしょう。
座敷風のご飯処に隣接されたステージでは、週末を中心に お笑いショーや歌謡ショー、ケン玉ショーに、まるでAKBのようなアイドル系イベントまで!?かなり豊富な種類の演劇ショーが開催されていてこれを楽しみに訪れる人も多いのだとか。
テレビ付きのリクライナーコーナーに、完全個室の部屋(予約制) も完備。女性専用の部屋もあるので、1日のんびり過ごす事ができます。
ほぼ24時間営業なので、仮眠スペース&仮宿泊施設として利用しながら浅草観光の拠点にできなくもないです。(深夜割増価格も良心的。)
料金が高めな分、混雑しすぎないのも仮眠にピッタリ。
スポンサードサーチ
『浅草ROXまつり湯』のみんなの口コミ感想
浅草ROX まつり湯に、実際に行ってみた人の感想をまとめます。こちらも合わせて参考にしてみ下さい。
今日は肌寒かったので
浅草ROXの7階にあるまつり湯へ♨️
露天風呂からはスカイツリーと隣のビルにあるフットサルコートも見えるので輝くスカイツリーと子供達のフットサルの練習風景を見ながらお風呂を楽しむ事ができますよ。食事も仮眠もとれて漫画もテレビもあるので1日中のんびりできます♪ pic.twitter.com/zXP2jq52jH— igaiga-kazukazu (@ki2482) 2018年3月7日
浅草ロックスまつり湯 トルマリン湯↔︎水風呂 の繰り返しで 2時間 ふう〜生き返った。 そ・し・て超快適!!!!! 後楽園ラクーアより ずっと良い。 そして 超ロングシフトの後の 醤油ラーメンまぢでうまい。 美味!!!!! pic.twitter.com/Awm6RRNuyi
— 堤 光一 (@koutan_lovetan) 2013, 9月 20
飲んだ後は健康的に浅草で温泉…アカスリ&リンパマッサージで疲れもサッパリ…@浅草まつり湯 pic.twitter.com/g9Z1a1MZw9
— トシピー (@toshipnet) 2014, 10月 21
今、浅草のROXのまつり湯なう♡ さっき、苺パフェ食べた♡ 甘くて、美味しかった~o(^o^)o pic.twitter.com/tjgYSOEVAm
— ♡やまみぃ♡ (@ry0509_love) 2014, 7月 5
まつり湯に来てます。 (@ 浅草ROX まつり湯) https://t.co/EojndVHn7I pic.twitter.com/P4RJMH5T4D
— ざわ (@zawayoshi) 2014, 6月 29
【浅草店&スカイツリー】今日は良い天気ですね!写真は浅草ROX:7階にある『まつり湯』さんからの眺めです。展望露天風呂からもスカイツリーが綺麗に見えますよ。距離が近いので実際は写真の倍くらいでっかく見えますよ!下には当店が(笑 pic.twitter.com/95XUKNipUO
— タイトーステーション 浅草店 (@Taito_Asakusa) 2014, 1月 10
【本日の現場】
浅草ROXまつり湯なう🍺末広町から地下鉄で近いし、お客さん少なくて貸切状態、スカイツリー見ながらの露天風呂最高♨️☺️♨️ pic.twitter.com/kXCaW4qMrq
— めいじん (@meijintv) 2019年4月11日
東京都台東区浅草
浅草ROX「まつり湯」浅草寺にも近いし、つくばエクスプレスの浅草駅にも近い
立地最高のスーパー銭湯。
スカイツリー眺めながら入浴できる露天風呂が印象的でした。
公式サイトにあるクーポン券使えば2700円→1700円で入浴できます!#スーパー銭湯 pic.twitter.com/BEASf3mR2T— Takafumi (@takahumiat) 2018年9月28日
【本日の現場】
♨️浅草ROXまつり湯なう温泉じゃないけど、いろんな効能があるらしい11種類のお風呂があって、特にトルマリン風呂とマッサージ風呂が気持ち良かった💕
血行が物凄く良くなった感🥵クーポン券利用で2160円👌
ちょっと高いし、予想の3倍狭かったけど💦、都内でのんびり出来て良き所😴 pic.twitter.com/7AkiLHrMp4— めいじん (@meijintv) 2019年2月8日
「浅草ROX まつり湯」は東京スカイツリー®を間近に眺められる露天風呂があるスーパー銭湯!
11種類のお風呂やリラクゼーション、食事処も充実♪浅草にでかけた時に、ここでまったりお風呂につかってのんびりしたいなぁー!ヽ(*´Д`*)ノhttps://t.co/iGY4LcyRkJ pic.twitter.com/qyqZVd0Q9V
— レッツエンジョイ東京 (@enjoy_tokyo) 2018年2月20日
昨日の夕食は都内浅草ROXまつり湯の割引券が残ってたので入浴し、食事もしました。
おつまみ3種とビールの「かんぱいセット」です。 pic.twitter.com/FlS5TX4uGF— サトエルA657 (@satoe74988) 2017年3月27日
続いて田原町で降りて浅草ROXのまつり湯へ!駅から向かう途中にはりねづみカフェあったけど皆寝てたのでスルー。
さて、夕方までお風呂入ったり、漫画読んだり、お酒飲んだり、頭からっぽにしてのんびりするぞぉ(・ω・)
#東京ぶらり #温泉 pic.twitter.com/33xJEHNkUr— 弐度寝詩夜 (@Up_tailSoft) 2018年8月13日
【浅草ROX まつり湯】初めて入館!もう~ゆっっくり浸かって来ました♨ミストサウナが大好きなのですけど、ここは二種類もあって嬉しかったです!(普通のサウナも有。)スカイツリー眺めながらの入浴は浅草ならではですね~。漫画が沢山あったので、つい読み耽って夜まで長居してしまいました😅 pic.twitter.com/5q5R2GKPji
— 中村聡美 (@nakamura_satomi) 2017年5月15日
スポンサードサーチ
これがあれば100%仮眠できる!
仮眠目的で訪れたはいいけど、テレビのボリュームや、話し声、いびきで寝られなかった。という声が多いのがスーパー銭湯の仮眠室です。
ケチらなければ良かったと後悔しないで済むコツを紹介しています。詳細は次の記事を参考に↓

東京のスーパー銭湯マップ&一覧表
スーパー銭湯の一覧マップでは、温泉の有無と口コミ評価をベースにして色分けしてアイコンで表示。一覧表では、各スーパー銭湯の詳細情報を並び替えて確認できます。

場所 | 名前 | 評価 | 口コミ数 | 温泉 | 岩盤 | 公式 |
---|---|---|---|---|---|---|
新宿区 | テルマー湯 | 8.4 | 2.3 | ◯ | ◯ | 公式 |
文京区 | スパラクーア | 7.8 | 8.0 | ◯ | ◯ | 公式 |
台東区 | 浅草ROXまつり湯 | 7.2 | 0.6 | ー | ー | 公式 |
墨田区 | 両国湯屋 江戸遊 | 7.6 | 0.6 | ー | ◯ | 公式 |
江東区 | 東京お台場 大江戸温泉物語 | 8.4 | 10.0 | ◯ | ◯ | 公式 |
品川区 | おふろの大様 大井町店 | 7.4 | 0.9 | ー | ◯ | 公式 |
大田区 | 天然温泉 平和島 | 7.4 | 0.8 | ◯ | ◯ | 公式 |
世田谷区 | THE SPA 成城 | 7.8 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
杉並区 | 高井戸天然温泉 美しの湯 | 7.8 | 0.7 | ◯ | ー | 公式 |
杉並区 | なごみの湯 | 7.4 | 1.2 | ◯ | ◯ | 公式 |
豊島区 | 東京染井温泉 Sakura | 8.0 | 1.7 | ◯ | ◯ | 公式 |
板橋区 | さやの湯処 | 8.2 | 4.1 | ◯ | ◯ | 公式 |
板橋区 | スパディオ | 7.4 | 0.5 | ◯ | ー | 公式 |
練馬区 | 豊島園 庭の湯 | 8.2 | 1.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
足立区 | 大谷田温泉 明神の湯 | 7.6 | 1.7 | ◯ | ー | 公式 |
足立区 | THE SPA 西新井 | 7.6 | 0.9 | ◯ | ◯ | 公式 |
葛飾区 | 古代の湯 | 6.8 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
江戸川区 | 東京健康ランド まねきの湯 | 7.2 | 1.0 | ◯ | ー | 公式 |
八王子市 | 京王高尾山温泉 極楽湯 | 8.0 | 2.2 | ◯ | ー | 公式 |
八王子市 | 竜泉寺の湯 八王子みなみ野店 | 8.0 | 3.5 | ー | ◯ | 公式 |
八王子市 | やすらぎの湯 | 7.2 | 0.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
青梅市 | 河辺温泉 梅の湯 | 7.4 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
府中市 | 縄文の湯 | 7.6 | 0.6 | ◯ | ー | 公式 |
昭島市 | 昭島温泉 湯楽の里 | 7.6 | 1.7 | ◯ | ◯ | 公式 |
調布市 | 湯守の里 | 8.0 | 1.3 | ◯ | ◯ | 公式 |
調布市 | 仙川 湯けむりの里 | 7.4 | 1.7 | ◯ | ー | 公式 |
町田市 | ロテン ガーデン | 7.6 | 1.2 | ◯ | ◯ | 公式 |
町田市 | 万葉の湯 東京・湯河原町 | 7.8 | 1.6 | ◯ | ◯ | 公式 |
小平市 | おふろの王様 花小金井店 | 7.8 | 1.9 | ー | ー | 公式 |
小平市 | 小平天然温泉 テルメ小川 | 7.4 | 0.8 | ◯ | ー | 公式 |
国立市 | 国立温泉 湯楽の里 | 8.0 | 1.3 | ◯ | ー | 公式 |
東久留米市 | おふろの王様 東久留米店 | 7.4 | 1.0 | ー | ◯ | 公式 |
武蔵村山市 | 村山温泉 かたくりの湯 | 6.4 | 0.5 | ◯ | ー | 公式 |
多摩市 | おふろの王様 多摩百草店 | 7.8 | 1.2 | ー | ◯ | 公式 |
多摩市 | 極楽湯 多摩センター店 | 7 | 1.1 | ◯ | ー | 公式 |
多摩市 | 竹取の湯 | 8.0 | 0.4 | ー | ◯ | 公式 |
稲城市 | よみうりランド 丘の湯 | 7.8 | 0.7 | ー | ー | 公式 |
稲城市 | 季乃彩 | 8.0 | 2.5 | ◯ | ◯ | 公式 |
あきる野市 | 阿伎留の四季 | 7.4 | 0.5 | ー | ◯ | 公式 |
西多摩郡 | もえぎの湯 | 6.8 | 1.1 | ◯ | ー | 公式 |
東京のスーパー銭湯おすすめ記事
東京のスーパー銭湯について書いた記事の中で、特によく読まれているおすすめの記事を紹介します。
スポンサードサーチ
同じカテゴリ「 東京スーパー銭湯 」内のおすすめ記事
東京・スーパ―銭湯/秋川渓谷で遊んだ後は・・・阿伎留の四季へ
東京スーパー銭湯・仮眠もOKほぼ24時間営業!荻窪なごみの湯
東京都内で仮眠したい時はココだ!快適に過ごせるスパ施設BEST8
東京スーパー銭湯/湯河原温泉万葉の湯(町田)・情報と口コミ
東京スーパー銭湯/お台場大江戸温泉物語の情報と口コミまとめ
東京おすすめスーパ銭湯・スパラクーア行ってきた!
スーパー銭湯/仮眠できる東京健康ランドまねきの湯の情報口コミ
東京おすすめスーパー銭湯/THE・SPA西新井の情報と口コミ
東京スーパー銭湯/大谷田温泉・明神の湯 情報と口コミまとめ
東京スーパー銭湯/源泉かけ流しが楽しめる稲城天然温泉・季乃彩